2023/07/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の色味には個人差があります。
歯は一番外側からエナメル質、象牙質、神経とあります。
エナメル質は半透明でその中の象牙質が黄色っぽい色をしています。
そのエナメル質の厚さ、透明度などによって色味の違いがでるのです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の色は日本人は少し黄色みがかった歯が一般的ですね。
もし、歯の色をもっと白くしたいという事であれば、ホワイトニングが一般的ですね。
当院ではホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、両者を併用したデュアルホワイトニングも可能です。
気になる方はご相談くださいね。
2023/07/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
補助的清掃用具とは、歯ブラシ以外の清掃用具で、フロス、歯間ブラシ、タフトブラシ、などです。
歯ブラシだけでは汚れの6割程度しか落とせていないと言われています。
補助的清掃用具を使用することで、清掃効果が8〜9割近くになるそうです。
フロスは、歯と歯の隙間が狭い部分に適しています。歯に沿わせてスライドさせると入れやすく、汚れもより除去できます。歯肉にやさしく少し入れ込むことで、ポケット内のケアも可能です。
『いつも同じところで引っかかる、切れる』というときは、もしかすると虫歯ができていたり、冠や詰め物に隙間ができているのかもしれません。このような変化にも気づきやすくなります。
歯間ブラシは、文字通り歯の間のブラシで、やさしく何回か往復させて使用します。
ゴムの歯間ブラシは柔らかいので挿入しやすく歯肉に炎症があるときにも使いやすいのですが、汚れをしっかり落としたい場合は、ワイヤーの歯間ブラシが適しています。どちらの歯間ブラシもサイズ選びが大切です。
タフトブラシは、歯ブラシよりも細く、毛の部分が小さいブラシです。
歯並びのでこぼこ段差、親知らず、などピンポイントで磨きたい細かい部分に適しています。
使い始めは大変かもしれませんが、1日1回の気持ちのよい習慣にしてみませんか?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きをする際に、歯ブラシのみならず歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助用具も使用することをお勧めいたします。
歯ブラシだけでは十分な歯磨きは、ほぼ難しいとされていますからね。
是非、今日からやってみましょうね。
2023/07/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
コーヒーやタバコなどを好まれる方は歯に着色しすいです。
食べ物としてはカレーライスやハヤシライスでも着色しやすいです。
歯に付いてしまった着色は歯磨きだけでは完全に取れません。
着色を気にされる方は歯医者でのクリーニングで取るようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
人工着色料を使用した食材や飲み物、タバコなどは着色しやすいですね。
もし、気になるようであれば歯科医院でクリーニングしてもらいましょう。
歯磨きだけでは限界がありますからね。。。
当院では、そのような場合、パウダークリーニングをお勧めしています。
歯間部もきれいに取れて、仕上がりが抜群にいいですからね。
2023/07/09
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
治療しない虫歯もあります。
精密に言えば虫歯の初期のCO(シーオー)という状態です。
COは色が黒っぽくなってきているが、まだ歯質が固く穴になっていない状態のことです。
COの状態はしっかり歯磨きができていれば進行する事はありません。
進行しないようにしっかりとケアをしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の表面が白くなっていたり、黒くなっているのだけれども実質的な穴などがなければCOとして様子を見ることがあります。
その際には、この部分のブラッシング指導を促し、患者さんと一緒にケアしていく方策を取ることがあります。
積極的な治療をせずに、予防処置で十分対応できることも少なくはないです。
一緒に頑張りましょうね。
2023/07/08
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
仕事や家事など、忙しくなると歯や歯ぐきのケアがおろそかになりがちです。
それが続くと、その結果、歯肉炎や歯周炎が見られるようになります。
そして、「歯が痛い」「歯ぐきの腫れ・出血がある」との自覚症状を持つ人が増えるようになります。
歯ぐきの腫れは、主に磨き残しが原因です。磨き残しがあると、お口の中の細菌がプラークを作り出します。
プラークはネバネバとした白い物質で、細菌の塊です。
そこへ歯周病菌が棲みついて毒素を出し、歯ぐきに炎症を起こします。
歯肉炎の場合、ご家庭での丁寧なブラッシングで改善することができますが、歯周炎まで進行すると、歯石除去や歯科医院での治療が必要になります。
こちらでも磨きにくい所は、炎症が起こりやすくて、腫れたり出血しますよ。と伝えますので、腫れたりするとゴシゴシ磨いて血と膿を出しました。と言われる方がいらっしゃいますが、刺激しすぎて尚更炎症が強くなることもありますので、そんな時はなるべく優しく磨いて、刺激しないようにしましょう。
定期健診の約束日前でも歯茎の腫れや痛みがある場合は早めに連絡していただいて様子を見せてくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
仕事や勉強で忙しくなり、歯磨きがつい、おろそかになりがちになるということはよく聞きますね。
でも、そのような時期と重なって歯茎の痛み、つまりは歯肉炎や歯周炎が急性化することはよくあります。
その方のストレスや体調の変化により、免疫力も低下しやすいですからね。
できるだけ体調には気をつけて歯磨きは丁寧に行うように心がけましょうね。
そして定期健診にはしっかり罹り予防に努めましょうね。