医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

口の健康は大切ですね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

私には、88歳になる母がおります。

先日、母とスーパーへ買い物に出掛けました。

いつもより、母の歩く速度が遅くなった気がします。雪が降り積もったり、風が強い日だと、外出が減ってしまいがちで、運動量も減っているのだと思います。

母に口うるさく「タンパク質をしっかりと食べる」事を言っています。

運動量が減ると食欲も落ちます。

タンパク質の接種量が減ると筋肉量も減ります。

食べたり飲んだりする体の機能も筋肉に関係しますので、筋肉量が減らない様に、タンパク質量の多いものを食べる様に心がけ、できたら軽い運動もすると良いです。

食べる機能、飲み込む機能は、いつまでも元気に過ごす入り口になると思います。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

いつまでも元気でいるためにも運動と栄養は大切ですね。

食べる機能や飲み込む機能を衰えさせないことは大切ですね。

そのためにも、口の健康にも気をつけることが大切だと思います。

 

 

 

 

ラオスの歯科治療費は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

今ラオスの歯科治療費について調べてみました。

ラオスの歯科治療回は、費は、一般的に日本の10分の1程度と言われています。

虫歯治療:500~3000円程度

抜歯:1000~5000円程度

詰め物:2000~10000円程度

被せ物は5000~30000円程度の費用がかかるようです。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ラオスは歯科治療に公的な保険が使えるようですね。

しかも日本よりも安い気がしますね。

日本より歯科治療の安い国はないと思っていましたが違うのですね。

 

歯磨き後のうがいは軽めにしましょうね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きをした後のうがいは、少量の水で1回だけで大丈夫です。

歯磨きした後に何回もうがいをしてしまうと、歯磨き粉に含まれる成分が全て流れてしまいます。

最初のうちは、歯磨き粉が少し残るのに違和感を感じるかもしれませんが、徐々に慣れていくので、意識してしてうがいをしてみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きをする際に歯磨き粉をつけて磨く人がほとんどだと思います。

その際にすすぎのうがいをしすぎると、虫歯予防のための薬効成分や、歯周病予防のための薬効成分が流れてしまう可能性があります。

そのためうがいは軽めに1回くらいで止めるのが得策かと思います。

その方が、薬効成分が口の中に残るため、予防効果も高まりますよ。

フッ素の効果。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フッ素は歯のエナメル質を強化し虫歯菌の出す酸から守る守ります。

そんなフッ素には効果が3つあります。

1つ目はフッ素が持つ抗菌作用のおかげでむし歯菌を弱めます。

2つ目は歯にとって大事な成分が取り込まれやすくなり、歯を修復しやすくなります。

3つ目は元々の歯の質よりも丈夫になり、虫歯になりにくくします。

むし歯になりやすい方、心配な方はフッ素塗布がとてもおすすめです。

当院でも行っていますのでぜひお気軽にお声掛けください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素の効果は上記に挙げたものがありますね。

フッ素は虫歯予防に非常に良いものであります。

お子様のみならず大人にとっても効果がありますので、虫歯がができやすい人は定期健診の際に塗布していただくと良いと思います。

 

当院で取り扱っている知覚過敏に効果的な歯磨き粉(メルサージュ ヒスケア)の紹介。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯ではないのに冷たい飲み物を飲んだ時や、歯磨きをしてる最中、歯がしみて不快な気持ちになったことはありませんか?

これは冷たい飲み物を飲んだり、歯ブラシで歯を擦ったときによる刺激でおきる知覚過敏の症状です。

このような症状を予防してくれる歯磨き粉として、当院では「メルサージュ ヒスケア」という知覚過敏予防歯磨き粉を取り扱っています。

この歯磨き粉は(硝酸カリウム)←ブラッシング時の刺激での痛みをケア。

(乳酸アルミニウム)←飲食時などの痛みをケア。この即効性・持続性のダブルの薬用成分が痛みを防ぎます。

このダブルの成分が入った知覚過敏予防歯磨き粉を是非一度試してみてください。

また、高濃度フッ素(1450ppm)も配合されており、虫歯予防にも効果的です!

一度使用してみて下さいね!あまりにも歯が削れていたり、痛みが強い場合は歯磨き粉だけでは効かないので治療を勧める場合があります。

気軽にスタッフにお尋ね下さい!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

知覚過敏でお悩みの人は少なくないですね。

特にこの冬場は水道水や外気も冷たいので歯がしみるという方が多い気がいたします。

その様な方に一度試していただきたいと思うのがこの「メルサージュ ヒスケア」ですね。

非常に効果があると言われる方が多いですからね。

気になる方は、ご相談くださいね。