医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

いろんな歯磨き粉がありますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

今回の安い歯みがき粉の紹介は、LIONのデンタークリアMAXです。

この歯みがき粉の歴史は長く1964年に「リンゴをかじると歯茎から血が出ませんか?」のキャッチフレーズでライオン歯磨から販売された「デンターライオン」が最初です。

2019年に「ライオン」を冠する商品は無くなりました、「ライオン」が外れたのは最近だったんですね。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉はいろんな種類がありますね。

安価なものもあれば高価なものも。。。

自分のリスクを考えて歯磨き粉も選んでもらえたらと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

お子様の虫歯予防に大切なこと。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

「感染の窓」という言葉をご存知でしょうか。

それは赤ちゃんが誕生して約1歳半から2歳半までの間のことをいいます。

生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯の原因となる「ミュータンスレンサ球菌」は存在していません。

ですので虫歯菌は大人から感染してしまいます。

感染させないためには同じ食器を使わない、噛み砕いで食べ物を与えない他にも息をかけて熱いものを冷ます行為も唾液が食べ物にかかってしまい感染させてしまいますので注意が必要です。

以下のことを気をつける他にも小さいお子さんには仕上げ磨きをしてあげることも大切です。

大人の行動で小さいお子さんの虫歯リスクを下げることができるので意識して生活をしてみましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

生まれたばかりの子供の口腔内には、虫歯菌はいないと言われています。

生後、口腔内に何らかの経路で入ってくるわけですね。

これを完全に防ぐことはほぼ無理かとは思いますが、気をつけるに越したことはないです。

歯が生えたらガーゼで歯垢を取るなどして虫歯予防に努めてあげましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

虫歯リスクのある飲み物ご存知ですか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きをせず、だらだらと飲食をしていると歯が溶け出してしまいます。

その中でも、みなさんは歯が溶けやすい飲み物をご存知ですか?

今回は歯が溶けやすい飲み物を紹介して行こうと思います。

歯が溶けやすいものでコーラは有名だと思いますが、以外に知られていないのが、炭酸水(水は中性ですが、炭酸水になると性質が酸性にかたむき、歯を溶かしやすくします)や、自動販売機でも売られているフレーバーウォーター(水のような見た目でみかんやりんごなどの味がついているもの)です。

みなさんにお話しすると「炭酸水は水だと思って虫歯にならないと思ってた」と言われた事がありました。

上にあげた飲み物や甘い飲み物をだらだらと飲んでいると、虫歯になるリスクがぐんと上がるので、できれば歯に優しい水かお茶を飲むことをオススメします。

ですが、疲れたときストレスの溜まってときなど甘いものが欲しくなると思いますので、無理しない程度に甘い物を食べたり飲んだりした後は水で口をゆすいだり、歯磨きをしてお口の中を中性に保つようにしてみて下さいね!

口の中もスッキリするので、気持ちもリフレッシュでき、虫歯のリスクも下がるはずですよ。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯を溶かすようなものは食材としても多くあるのが現状ですね。

特に炭酸飲料とかは歯にとっては良いことありませんね。

喉が渇いたときの炭酸飲料は美味しいですが、極力はお茶や水で対応するようにしましょう。

そして、食後はきちんと歯磨きを心掛けていきましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

歯石になる前に歯垢を取りましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯垢とは、歯の表面に付着している白いネバネバしたものです。

歯垢を落とさずにいると2日程度で歯石となります。

歯石は一旦歯につくと歯ブラシではとることができないため、歯科医院で除去しないととれません。

歯石となるまえに、歯垢を歯ブラシできちんととるようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯垢はそのままにしていると、歯石というものになります。

これは唾液の中のリンやカルシウムを吸ってしまうことによって石灰化してしまうのですね。

歯石になるともう、歯ブラシでいくらこすっても除去は難しいです。

そうなる前にしっかりブラッシングしていくように心がけることは大切です。

また、どうしても取れないところに関しては、歯科医院での定期健診とクリーニングで対処するようにしていくことも大切です。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

 

フロス選び、動かし方それで合っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フロス(糸ようじ)を通しているのに歯医者で診てもらうと汚れが残っていると言われる方いませんか?

もしかしたらフロスの通し方、選び方に問題があるかもしれません。

実際にそういった患者さんのフロスの通し方を見させてもらうと、ただ入れているだけか、前後に動かしているだけで、汚れが取りきれてなく、せっかくフロスを使っているのにもったいないです。

フロスは歯に沿わせて前後ではなく、上下に動かしてこすり取ることで汚れがしっかり取れます。

ですが、鏡を見ながらこの動きは慣れないと難しいです!最初は簡単な前歯から練習してみて下さい。

諦めずに練習することできっと上手く動かせるようになると思いますよ。

自分はフロスをしっかりと使えているのか気になった方はいつでも担当の歯科衛生士にお尋ね下さい。

また、フロスはワックスタイプか、アンワックスタイプがあり、それによっても操作のしやすさ、汚れの取りやすさなどが違ってくるので、お持ちのフロスを確認してみて下さいね!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシだけで十分な清掃はできないと言われています。

できるだけ補助用具の歯間ブラシやデンタルフロスも使っていただけたらと思います。

特に歯並びの関係で、歯が入り組んでいるような人は特に必要ですね。。。

もし、フロスや歯間ブラシをどうやって使用したらいいか不安な方は、是非、ご雄団くださいね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480