2022/09/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
実は自分が知らない歯がお口の中にある可能性があります。
それが親知らずです。親知らずの生え方は人によって様々です。
特に何の問題もなくしっかり生え揃っている方がいれば、お口の中に一部分だけ露出していたり、完全に歯茎の中にもぐってしまっている場合もあります。
特に問題なければいいのですが、不意に腫れてきたり、磨きづらい親知らずによって虫歯が気づかないうちに進行している場合があります。
親知らずは抜かなければいけないのかという事が常について回ります。
リスクを考えれば抜いた方がいい人が多いのが事実ですが、やはり抜いた後に腫れてしまったり、痛みが強く出ることがありますのでお仕事の兼ね合いで困るという方もいらっしゃいます。
その場合は経過を観察していきますが、定期的に病状の確認や、レントゲンの撮影を行います。
改めて抜かなければいけない場合は相談をさせてください。皆様の生活スタイルに合うタイミングで処置を行っていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずの歯は、生え方によって問題を抱えることが多いですね。
もちろん問題なくしっかり噛み合っている方もいますので、一概には何とも言えないことがありますが。
しかしながら、痛みや腫れを起こした場合は抜いた方がいいかもしれませんね。
しかしながら、症例によっては抜歯するの非常に困難が予想されるものもあります。
例えば、埋もれている親知らずが原因で痛みがあり、大きな血管や神経に近接している場合などですね。
その場合は、大学病院の口腔外科で抜歯していただいた方がいいケースもあります。
このようなケースは、大学病院に紹介させていただくことがありますので説明を聞いていただけたらと思います。
2022/09/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
義歯や被せ物を作る時の材料の紹介をしたいと思います。
今回は、金(ゴールド)の紹介をします。
金は柔らかい金属ですが、金合金にすることで天然歯に近い硬さにしてあります。
元が柔らかい素材ですので、交合圧を変形して逃がしてくれるので、歯ぎしりや食い縛りが気になる人の補綴には最良の素材だと思います。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科で使用する菌は18K、20K、22Kでしょうかね。
このゴールド冠やゴールドインレーは天然歯に近い硬さで、歯に優しく適合面でも安心感があります。
奥歯で機能面を重視する方には、僕は一番いい素材なのではないかと思っていますよ。
2022/09/09
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きが苦手な方、朝の忙しい時間にsystema genkiシリーズの歯ブラシを使用してみてください!
systema genkiは、ヘッド(磨く部分)が大きく、歯の表面から歯と歯茎の境目まで効率よく磨けることが特徴です。
当院では大きさが2種類あり、女性やお口の小さい方はgenki fを、男性やお口の大きい方はgenkiをお勧めします。
さらに、グリップ(握る部分)が太く握りやすいため、高齢者の方も使いやすい歯ブラシになっています。毛の種類がスーパーテーパード毛(超極細毛)なので歯肉にも優しい磨き心地で歯茎の中までブラシの毛先が入り歯周病が予防できます。
気になる方はいつでもスタッフにお声かけください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でお勧めしている歯ブラシでsystema genkiシリーズというものがあります。
ブラシ部分のヘッドの横幅部分が大きく、効率的に磨けます。
朝の忙しい時や、歯磨きがあまり上手にできない方は使用してみたらいかがでしょうか?
100点のブラッシングはこれだけでは難しいと思いますが、80点ぐらいを取るには良いものと思います。
もちろん、歯間ブラシやデンタルフロスも使用していただき100点を目指していただきたいとは思いますが。。。
2022/09/09
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯と口腔の役割は、食べ物を噛み砕く、言葉を発する、表情をつくるなどの食事や人とのコミュニケーションに関係し、健康的な生活をする上で欠かせません。
胃や腸にあまり負担をかけないように食べ物を食べる為には歯や歯ぐきが必要です。
歯が揃っていることではっきり発音ができ、素敵な笑顔がつくれます。
重い物を持つ時は歯をくいしばる事で持てます。
噛むことで脳に刺激を与え脳の老化を防ぐ効果があると言われています。
歯は全身の健康に必要です。
健康の入口でもあります。
ご自分の歯が健康なのか定期的に歯科健診をしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
人は口を通して栄養を摂取し、全身の健康を支えるための入り口であります。
また、歯があることで食物を噛むことが可能になり、咀嚼に関与します。
この咀嚼機能は脳の活性化にも大きく寄与するので、歯は本当に大切な組織といえます。
是非、この組織をいつまでも使っていただけるように定期健診にしっかりかかっていただき、虫歯予防、歯周病予防に励みましょう。
2022/09/08
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
よく聞かれる質問のひとつに、「フッ素は毒じゃないの?体に害はないの?」というものです。
フッ素は土の中や海中にある物質のひとつです。フッ素という元素は地球上では他の元素と化合したフッ化物という形で存在しています。
そしてフッ化物は、飲み物や食べ物の中にも存在しています。
フッ素単体では毒性がありますが、歯科医療で使うフッ化物となると毒性は問題ありません。
歯科医療で使うフッ化物は日本の薬事法で濃度が管理されていて、歯磨き粉のチューブ1本以上を一気に飲んだりしない限り、中毒症状は起きません。
日本で流通しているものは安全に使えるように調整されていますので、安心していただきたいと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科領域におけるフッ化物の安全性は確立されていると思います。
小学校などではフッ化物による洗口も推奨されており、それにおける虫歯予防効果は凄く表れているかと思います。
是非、フッ化物配合の歯磨き粉を使用して、日々の虫歯予防に励んでいただけたらと思います。