2022/08/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
義歯を作る時の材料の紹介をしたいと思います。
今回は、金の紹介をします。
金属床でゴールドを選択される方は少数だと思います。
金属の安定性よりも、素材が高価な点と比重の大きさだと思います。
金属床によく使われる金属の比重は、コバルトが8.9、クロム7.2、チタン4.54に比べると、ゴールドの比重は19.32、白金は驚異の21.45と同じ形のものを作ると倍の重さになってしまいます。
食事や会話で口を動かす事を考慮すると軽い素材を選択になるのかもしれません。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯の金属床で当院で使用しているのはゴールド、チタン、コバルトクロムの3種類です。
重さは上記に示すようになりますね。
ゴールドは生体親和性は良いですが、ちょっと重い金属ですね。
入れ歯の場合、あまり重い金属は僕は使用したくはないですね。
顎堤の貧弱なものだと脱離しやすくなりますからね。
そうなると、入れ歯に一番使用しやすいのは僕としてはチタンですかね。
チタンは生体親和性がよく、強い金属ですからね。
ただ技工操作がちょっと難しく、適合面で少し心配がありますかね。
いずれにしても、金属床入れ歯は自由診療になりますが、保険診療のレジン床入れ歯に比べて良いものだと思います。
2022/08/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
プラークを放置するとどうなるかご存知ですか?
歯石、プラークが溜まれば口の中は細菌だらけになりますが、そもそもその状態に危機感を持たない人も少なくありません。
プラークは歯垢とも呼ばれ、歯の垢という文字から連想できる通り細菌の塊です。
正確には細菌の棲み処であり、プラークの中には億単位の細菌が含まれています。
そして、虫歯や歯周病の原因菌もプラークの中に含まれているのです。
このためプラークを放置すれば、これらの原因菌が悪さをして虫歯や歯周病になります。また、プラークは時間が経つと唾液の成分と混ざって石灰化してしまい、歯石へ変化します。
一旦歯石になってしまえば、歯磨きでは除去できなくなります。
歯石は、直接虫歯や歯周病を引き起こすわけではありませんが、プラークが付着しやすい環境を作ってしまうため、いわば細菌が増殖しやすい場を提供してしまいます。
虫歯や歯周病にならないため、ご自身でのセルフケアや歯科医院でのクリーニングをお勧めします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
プラークを放置していては絶対的に良いことはありませんね。
その理由は上記に示してある通りですね。
日常のブラッシングは大切ですが、それだけでは十分ではありません。
歯科医院で定期的にクリーニングをしてもらいましょうね。
2022/08/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯で歯の痛みがあったけど、気付いたら痛みが消えていることありませんか?
それは虫歯が完治したわけではありません。
歯には内側に神経が通っています。
歯の表面が虫歯で溶けて神経が近くなることで痛みが出ます。
痛みがなくなるということは神経まで虫歯が進行して、神経が死んでしまったからです。
神経を残すために歯に痛みがあったら、すぐ歯医者で治療をしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記に示すように歯の中には神経が通っています。
凄く激烈な痛みの後、嘘のように痛みが引くことがたまにあります。
でも、それは治っていません。
歯の中の神経が死んでしまって、感覚を司ることがその歯にはなくなってしまっただけのことです。
でも、それで歯科医院に行かなくなり、何もしないでいると今度は歯を支える歯根膜や歯槽骨に影響が出てきます。
もし、それが急性化するとそれこそ激烈な痛みが生じます。
そうなると、その歯の保存も難しい状況になってしまいますね。
そのようなことがないように、もし虫歯で歯が痛むならしっかり歯科医院で治してもらいましょう。
くれぐれも途中で中断することのないようにしましょうね。
2022/08/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
形採りのことを『いんしょう(印象)』と言います。
歯を削り詰め物や被せ物を作るために行います。患者さんの事を言っているわけではないので安心してください。
他には、噛み合わせの形採りを『バイト』と言います。
できるだけ分かりやすい言葉を使いますが、スタッフ間では専門用語を使うことがあります。
抜歯を『エキスト』
抜歯をして糸で縫った後、糸を取り除く事を『ばついと(抜糸)』と言葉を換えています。
舌の事を『ぜつ』と言ったりですかね。音だけでは勘違いするので。
分からないときは遠慮なく声をかけてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科の専門用語は解りにくいですよね。
できるだけ患者さんへの説明には専門用語を使用しないようにしているつもりですが、どうしても癖で言ってしまうかもしれませんね。。。
もし、解らなかったり聞き取れない場合は、遠慮なく問いかけていただいて大丈夫ですよ。
その方が誤解はないかと思いますからね。
2022/08/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院でも矯正治療を行っているので、矯正装置を装着した患者さんがいらっしゃいます。
矯正装置がついている口腔内は、歯磨きが難しくなります。
通常の歯ブラシで磨く他に、ワイヤーの下や装置の細かい部分を、歯間ブラシやワンタフトブラシを使って磨くことをお勧めします。
また電動ブラシを使用したブラッシングもお勧めしますが、電動ブラシも多くの種類があるので是非とも歯科医院で聞いてみてはいかがでしょうか。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも歯科矯正は行っています。
ワイヤー矯正の場合は、なかなか磨くのが難しいことが多いですが、ワンタフトブラシなどを使用してもらい、清潔に務めるように指導もしています。
もし、その辺りでどうやって磨いたらいいのかわからないようであれば、かかりつけの歯科医院で聞いてみることをお勧めしますよ。