医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨きの際、歯ブラシ以外の清掃用具を使用していますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシ以外の清掃用具には歯と歯の間に使う糸状のフロス、ブリッジのダミーの歯の下など大きな隙間に使う歯間ブラシ、舌の清掃に使う舌ブラシなどがあります。

これらはサイズや使用方法を間違えてしまうと歯茎を痛めるなど逆効果になってしまうことがあります。

今の使い方に自信がない、これから使ってみたいという方は気軽に歯科医師や歯科衛生士にお声がけください。

患者様が正しく使えるようになるまで一緒に練習させていただきます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシだけでは全体の60%ほどしか磨けないことが知られています。

できるだけ、上記に示す補助材を使用することをお勧めします。

使用方法が解らないようならば、相談していただけたらと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

子供の指しゃぶりについて。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

赤ちゃんの頃の指しゃぶりは自然なことなので心配いりません。

また3歳くらいまでの指しゃぶりも歯並びに影響することはほとんどないです。

しかし、3歳過ぎた頃になっても日常的に指しゃぶりをしていると、歯並びが悪くなることがあります。

3歳を過ぎても指しゃぶりをずっと続けているお子さんの場合、「本当は自分でもやめたいけれど、やめられない」ということが多いです。

ご家庭で、お子さんが指しゃぶりをスムーズにやめられるようにサポートしてあげて下さい。

具体的には、指しゃぶりをしている時に声かけをして意識を別のところに向けさせたり、手袋をして指しゃぶりをした時に違和感を与えることで、だんだんおさまることがあります。

 

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメン

子供のころに指しゃぶりをしていたという経験がある人は多いかもしれませんね。

もし、そのような記憶があるのならば、もしかして歯並びに影響はないでしょうかね?

その様なことがあるのならば、できれば矯正治療をお勧めしますよ。

でも、自分の子供に3歳を超えても指しゃぶりがあるようならば、早めに止めさせる必要がありますね。

しかしながら、怒るのは子供の心理面から良くないです。

できるだけ、かかりつけの歯科医師と相談して進めていくのがいいかと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

 

銀歯の下、虫歯になっているかもしれません。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯の治療を経て銀歯が入り、安心していませんか?

もしかしたら銀歯の下が虫歯になっているかもしれません。

保険適応の銀歯は汚れがつきやすい上に時間が経つとフチがずれてきます。そのため銀歯が入っても隙間から虫歯になるケースが多くあります。

銀歯が入って治療が終了しても定期的なメインテナンスでチェックをしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

銀歯の場合、その直下はどうなっているのかはレントゲンでも解りえないことが多いです。

というのは、金属は放射線を通さないのが理由です。

そのため、大きい被せ物が入っていた場合、歯の神経にまで達しているかどうか判断に迷います。

よって、被せ物を外してみて初めて解ることが少なくないのは事実です。

そのため、銀歯が入っても定期的にメンテナンスには通っていただき症状を聞かせていただきチェックしていきましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯周ポケットを診てみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では初診時に必ず歯周病検査を行っております。

歯周病検査とは歯茎をチクチクさわりポケットの深さを調べ歯周病かどうかを診断していく検査です。

健康な歯茎だとポケットが1〜2mmと言われております。

3mm以上はそのままにしておくとよくないので正しくしっかり歯磨きをすることが大事です。

自分でも歯周病をチェックできます。

・歯と歯のあいだの歯肉が丸く腫れぼったい

・歯の動揺がある

・歯と歯のあいだに食べ物が挟まりやすい

などです。みなさんはいかがでしょうか。

歯周病は放置すると最悪の場合、抜歯になってしまうので歯磨きの仕方や健診で歯茎の健康を保ちましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手  R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では初診時や定期健診、そして歯周病のチェックには、歯周ポケットの検査をいたします。

異常なものに関しては、このポケットが4mm以上あり、出血や排膿が見られます。

その様な時にはブラッシング指導以外にも歯周病の治療が必要となりますね。

歯周病はサイレント・ディジーズといわれ、自覚症状が少ないものです。

是非、この歯周病検査を受けて現在の状況を確認させてくださいね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

ウインターキャンペーンをしています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

新年あけましておめでとうございます!

今年もりんご歯科医院を宜しくお願い致します。

さて、当院ではウィンターキャンペーンとして『ホームホワイトニング』『POICウォーター』『オーラループ4+』がいつもよりお得に購入できるイベントをご用意しています!

いつも通ってくださっている患者様、そして新しく来院頂いた患者様に感謝を込めての取り組みになっています。

この機会にぜひ、ご利用くださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では新春のキャンペーンとして歯科用グッズの福袋を行っていましたが、これは先週で終了となりました。

でも、まだまだウインターキャンペーンの『ホームホワイトニング』『POICウォーター』『オーラループ4+』は続きますので気になる方は受付にてお問い合わせください。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。