2022/12/29
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お子さんの仕上げ磨きしてあげてますか?
仕上げ磨きとは磨き残しを防ぎ、健康な歯を保つために、大人が子供に行うケアのことです。また、正しい歯磨きの習慣を身につけるための教育でもあるのでぜひやってあげましょう。
仕上げ磨きは、子供の後ろ側から、つまり、寝かせ磨きをすることで口をのぞき見るのが基本的な姿勢です。この姿勢は歯科医が患者を診るときと同じ姿勢です。
また利き手でない手はくちびるや頬に当てて、歯ブラシが歯に当たっている状態を直視できるようにしましょう。仕上げ磨きの時、子供には手鏡などを持たせて両親が何をしているのかを見せてあげるのも、恐怖心をなくすひとつの方法です。
一般的に仕上げ磨きは0歳から始めて、10〜12歳頃まではしたほうが良いと言われています。
やり方がわからない方はスタッフに聞いて頂くとしっかりお答えしますので気軽にお声がけ下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
子供の歯を磨くのは、子供だけに任せていてもなかなか上手にはが多いものです。
親御さんの方で、しっかり磨けているかどうか確認してみましょう。
これは、小学校高学年ぐらいまではやってもらうことが大切です。
その際にどこを注意してやったらいいか、歯科医院で聞いてみることをお勧めします。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
☆12月29日(木)~1月4日(水)まで年末年始のお休みとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2022/12/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
りんご歯科医院で使用している歯科材料の紹介をしたいと思います。
今回は、金合金の紹介をします。
プレシャスメタル(18金)金75%で、ほとんどの補綴物や補強フレームに使われ、色は金色です変色や腐食もしない安定した材料です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記の金属は当院では自由診療で陶材焼付冠(メタルセラミック冠)などによく使います。
非常に安定していて、良いものだと思いますね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/12/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
妊娠中は口腔環境が悪くなりがちです。
まずはつわりで歯磨きがしずらくなるのと、女性ホルモンの関係で唾液の質がネバネバしたり、歯周病菌が活発になります。
つわり時は歯ブラシのヘッドを小さめのものにしたり、歯磨き粉を自分の中で大丈夫な味なものに変えてブラッシングを工夫してみましょう。
そんな中でもなかなか歯磨きができないこともあるかと思います。
その場合はうがいだけでもしてみてください。
そしてつわりが落ち着いたら必ず歯科医院で健診とクリーニングを受けていただく事をおすすめいたします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
妊娠している方は、つわりで奥歯が磨けないという人が多くいますね。
またホルモンバランスを崩すため、妊娠性の歯周病になりやすいです。
そのため、歯磨きは大切にしていただきたいですが、なかなかやれないという方は相談してみましょう。
きっといい案を提示してくれますよ。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/12/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯茎は、薄いピンク色でギュッと固くしまっているのが健康な状態です。
赤みや腫れがあったり、触るとぷよぷよしていたり、黒ずんでいたら、一度歯科医院に行くことをおすすめします。
健康的な歯茎にするには、治療もありますが、毎日の食事や生活習慣の見直しも必要になります。
せっかく歯が白くきれいでも、歯茎の色や見た目が悪いと口元の印象が悪くなってしまいますよね。
ご自身の歯茎を一度チェックしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
健康な歯肉は上記に示すような状態ですね。
腫れぼったかったり、色が赤黒いようなのはいい状態ではありませんね。
もし、気になるようならば、歯科医院でもらうことをお勧めしますよ。
もしかしたら、歯周病かもしれませんからね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/12/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
毎日歯磨きをしても、どうしても磨き残しはあります。
歯ブラシ以外に歯間ブラシや電動歯ブラシを使っていても完璧に汚れを取り除くのは難しいです。
日々のセフルケアはとても大事です。プラスして定期的に歯医者でのクリーニングでセフルケアでは落とせない汚れを落とすようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
セルフケアは非常に大切で、絶対に必要ではあります。
しかしながら、どうしても磨けない部位というのは存在します。
例えば歯周ポケットの中は、歯ブラシでは届きようがないですね。
それが深ければなおさらです。
そのため、その部位は歯科医院で洗浄、クリーニングしてもらうことが大切ですね。
是非、メンテナンスにはかかっていただきしっかり掃除させていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。