2022/07/03
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病の原因菌や炎症性物質は、血管から血液に入り、全身に周り、様々な疾患にも影響がある事がわかってきました。
糖尿病、低体重児出産、心疾患、骨粗鬆症、アルツハイマー、誤飲性肺炎、コロナやインフルエンザなどのウイルス性疾患など、様々な病気を増悪させます。
ほとんどの歯周病は痛みなく進行します。日々の口腔ケアと歯周病の治療、そして定期的なメンテナンスは、お口の中だけに留まらず全身疾患のリスクを下げ、身体全体の健康にも繋がります。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病はあらゆる疾患と関係があることが解ってきました。
つまりはお口の中の健康を維持することが本当に大切です。
是非、定期健診を受けてお口の中のクリーニングをしていきましょう。
全身の健康はお口の健康からですね。。。
2022/07/02
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歳と共に嚥下機能が衰えて誤嚥をする回数が増えてきたり、夜寝ている時に唾でむせてしまう方を最近目にします。
嚥下機能が衰えて誤嚥をしてしまうと、誤嚥性肺炎になる可能性が出てきます。
ここで重要なのが、どれだけ口腔内を綺麗に保っているかです。
夜寝る前は特に、歯ブラシにプラスして歯間ブラシや糸ようじなど、補助用具を使用して極力プラーク(歯垢)を取り除いたり、舌の汚れも専用の舌ブラシを使用して取り除くことも大切です。
舌の汚れは取りにくいので、しっかり口腔内を潤わせ、汚れを浮き上がらせてから舌ブラシを使用する事で、舌に傷を付けず汚れを取り除けるのでやってみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
年配の方で特に嚥下機能が弱ってくると、誤嚥性肺炎の注意が必要です。
口腔内が不潔だと、誤嚥したときに肺に細菌が入ってしまい、肺炎を起こすことが多いのです。
従って、口腔内を清潔に保つことが必要ですね。
できるだけしっかり歯磨きすることを心掛けていただき、しっかりプラークを落としましょうね。
2022/07/02
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
治療に取り掛かる前に、治療の説明やご提案をすることがあります。
たまにお話に出るのは「なんでもいいよ」という言葉です。
もちろんいろんな方のお話の中で意味合いは違うと思いますが、自分のお口の中に関心を持っていただければと思います。
どういったものが口の中に入っていて、何が良いところで何が悪いところなのかを頭に入れた状態で使うのと、何もわからない状態で使うのとでは治療の満足感が違うと思います。
一概には言えませんが、歯科の治療は一生使えるものというわけではありません。
悪い言い方をすると、装着した瞬間から経年劣化は始まっているのです。
なるべく長く使える材料にするか、短期間で交換しなければならない材料にするかは人それぞれの考え方があるので、どれが最適であるという事はありません。
しかしながら、どういった性質なのかを認識していれば、自分の生活スタイルや食生活に合ったものを考えることができます。
自分のお口の中に合った治療やケアの方法を一緒に考えて、お口の健康増進を目指していきましょう。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯の治療などで、歯にとってどのようなものがいいのかを説明するのは歯科医院の義務であると思います。
患者さんの多くは何でもいいよという回答が多いですが、できればこのあたりの説明をよく聞いていただけたらと思います。
お口の健康を無視して、全身の健康はありえませんからね。
2022/07/01
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんの歯磨きの力加減は強くはありませんか?
歯磨きの力が強いことで歯茎が下がり、逆効果になってしまうのです。
歯茎が下がることで、歯がしみる原因になります。
一度下がってしまった歯茎は元通りになるのは難しいです。
歯磨きの力は、歯ブラシが後ろから抜けるくらいの力が理想と言われています。
力が入ってしまう方は、歯ブラシの硬さを柔らかめに変えるのもいいかもしれません。
もしかして力強いかも?と思う方は、今からでも対策をして歯茎を下げないように気をつけましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きの圧力は推奨されているのが100~200gです。
かなり低圧なので、優しく丁寧に磨くことを心掛けましょうね。
そうすることで、歯茎が下がることはなくなると思いますので、気をつけていきましょうね。
2022/07/01
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
義歯や被せ物を作る時の材料の紹介をしたいと思います。
今回も金銀パラジウム合金を紹介します。
日本では保険治療の素材ですが、世界で使用を推奨しているのは日本だけです。
ドイツなどの医療先進国では、禁止にはなっていませんがパラジウムフリーを進めています。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
保険診療でよく用いられる金属は、この金銀パラジウムですね。
今はメタルフリーが叫ばれていますが、日本ではまだまだ使用しない選択肢はないと思います。
それでも、日本でもCADCAM冠の使用が保険診療内でも少しずつ導入され、適応範囲が増えてきましたね。
今後は、この流れが続くと思います。