医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨き粉のフッ素濃度を見てみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯予防といえばフッ素ですよね。
歯科医院でフッ素を塗布してもらう方法もありますが、1番簡単にフッ素を取り入れる方法は歯磨き粉です。
せっかくフッ素入りの歯磨き粉を使うなら、フッ素の量が多い方がいいですよね。
歯磨き粉に使用して良いフッ素の最高量は1450ppmです。
なので虫歯予防を重視される方は、歯磨き粉のパッケージを見て1450ppmと書いてあるものを選ぶようにしましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
最近では、歯磨き粉もフッ素濃度が1450ppmと高いものがあります。
フッ素の力は虫歯予防には大切で、虫歯ができやすいと言われる方には是非、使っていただけたらと思います。
気になる方は、歯科医師や歯科衛生士に相談してみましょう。

歯が痛いなら歯科医院で相談しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯は進行状況で症状が変わってきます。
初期の虫歯は冷水通といって、冷たいもので痛みを感じる程度です。
この場合は、歯にあまり負担をかけずに治療をすませることができます。もっと深くなると温熱痛といって温かいもので痛みを感じてしまいます。
ここまできてしまうと、神経を取らなければならない治療になるかもしれません。
歯が痛むということは、歯に何かしらのトラブルが起きています。
痛みを放っておくと虫歯や歯周病が進行していまい、結果大事な歯を失うことになってしまいます。
痛いと感じたら、歯科医院に行くようにしましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の痛みを感じたことがあるという人は多いと思います。
その症状から、最初は冷たい物だけしみていたけど、次第に温かい物にも痛みを感じてくるようになったということはよく聞きます。
これは状態が悪化していると思った方がいいです。
それを超えると、一時的に痛みが引いてしまって歯科医院に行かなくてもいいやと思うようですが、歯の痛みはその後、さらに激烈になることが多いです。
これは歯の神経が死んで壊死し、根の先に病巣を作り出し、それが急性化したものですからね。
痛みを放っておくといいことがありません。
歯の痛みを感じたならば、早めに歯科医院で相談しましょう。

親知らず。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
実は自分が知らない歯がお口の中にある可能性があります。
それが親知らずです。親知らずの生え方は人によって様々です。
特に何の問題もなくしっかり生え揃っている方がいれば、お口の中に一部分だけ露出していたり、完全に歯茎の中にもぐってしまっている場合もあります。
特に問題なければいいのですが、不意に腫れてきたり、磨きづらい親知らずによって虫歯が気づかないうちに進行している場合があります。
親知らずは抜かなければいけないのかという事が常について回ります。
リスクを考えれば抜いた方がいい人が多いのが事実ですが、やはり抜いた後に腫れてしまったり、痛みが強く出ることがありますのでお仕事の兼ね合いで困るという方もいらっしゃいます。
その場合は経過を観察していきますが、定期的に病状の確認や、レントゲンの撮影を行います。
改めて抜かなければいけない場合は相談をさせてください。皆様の生活スタイルに合うタイミングで処置を行っていきましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずの歯は、生え方によって問題を抱えることが多いですね。
もちろん問題なくしっかり噛み合っている方もいますので、一概には何とも言えないことがありますが。
しかしながら、痛みや腫れを起こした場合は抜いた方がいいかもしれませんね。
しかしながら、症例によっては抜歯するの非常に困難が予想されるものもあります。
例えば、埋もれている親知らずが原因で痛みがあり、大きな血管や神経に近接している場合などですね。
その場合は、大学病院の口腔外科で抜歯していただいた方がいいケースもあります。
このようなケースは、大学病院に紹介させていただくことがありますので説明を聞いていただけたらと思います。

ゴールドの被せ物は機能面で優れています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
義歯や被せ物を作る時の材料の紹介をしたいと思います。
今回は、金(ゴールド)の紹介をします。
金は柔らかい金属ですが、金合金にすることで天然歯に近い硬さにしてあります。
元が柔らかい素材ですので、交合圧を変形して逃がしてくれるので、歯ぎしりや食い縛りが気になる人の補綴には最良の素材だと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科で使用する菌は18K、20K、22Kでしょうかね。
このゴールド冠やゴールドインレーは天然歯に近い硬さで、歯に優しく適合面でも安心感があります。
奥歯で機能面を重視する方には、僕は一番いい素材なのではないかと思っていますよ。

当院でお勧めしている歯ブラシは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きが苦手な方、朝の忙しい時間にsystema genkiシリーズの歯ブラシを使用してみてください!
systema genkiは、ヘッド(磨く部分)が大きく、歯の表面から歯と歯茎の境目まで効率よく磨けることが特徴です。
当院では大きさが2種類あり、女性やお口の小さい方はgenki fを、男性やお口の大きい方はgenkiをお勧めします。
さらに、グリップ(握る部分)が太く握りやすいため、高齢者の方も使いやすい歯ブラシになっています。毛の種類がスーパーテーパード毛(超極細毛)なので歯肉にも優しい磨き心地で歯茎の中までブラシの毛先が入り歯周病が予防できます。
気になる方はいつでもスタッフにお声かけください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でお勧めしている歯ブラシでsystema genkiシリーズというものがあります。
ブラシ部分のヘッドの横幅部分が大きく、効率的に磨けます。
朝の忙しい時や、歯磨きがあまり上手にできない方は使用してみたらいかがでしょうか?
100点のブラッシングはこれだけでは難しいと思いますが、80点ぐらいを取るには良いものと思います。
もちろん、歯間ブラシやデンタルフロスも使用していただき100点を目指していただきたいとは思いますが。。。