医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

感染予防にも一役買ってもらっています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では院内感染予防の一環として、治療に入る前に必ずPOICウオーターで口腔内のブクブクうがいをしていただいています。
POICウオーターは、様々な細菌やウイルスに効果があるとされています。
これは次亜塩素酸水の一つですが、細菌が作るバイオフィルムでさえ理論的には破壊するとされています。
そのため、非常に虫歯予防や歯周病予防に有効です。
その他、ウイルスにも効果があるため、コロナ禍の感染予防にも一役買っていますよ。
ホームケアにも非常に有効なので、日常のブラッシングに使いたいというご希望が多いです。
気になる方はご相談ください。
有料でがお渡しは可能です。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院はコロナ禍になる前から、POICウオーターを使用してお口の中の洗浄・消毒及び治療にも使用しております。
新型コロナウイルスは主に飛沫感染と考えられているので、そういった意味でも治療に入る前のブクブクうがいは絶大な効果があると思います。
POICウオーターは、細菌のみならずウイルスにも有効とされていますからね。
ホームケアに使用できるので、ご希望の方はスタッフに気軽にお申し付けくださいね。
説明をしっかりさせていただいて、同意を得られてからの販売となりますのでご了承願います。

歯ブラシの基本的な使い方について。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
正しい歯磨きの仕方をご存知ですか?
1.毛先を歯の面に当てて、歯ブラシの毛先を歯と歯茎の間、歯と歯の間に当てる
2.150g~200gの軽い力で動かす
3.5mm~10mmの幅を目安に小刻みに動かし、1.2本づつ磨く
基本的な歯磨きの仕方です。
基本的な磨き方を守りながら、歯ブラシが届きにくい歯は工夫して丁寧に磨くようにしましょう!
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きをする際に必ず使うものは歯ブラシですが、歯ブラシの基本的な使い方は上記に示す通りです。
150g~200gの力はなかなか体感で判りにくいかもしれませんね。
それを知りたいなら、料理用の測りを使用してみるとわかりやすいと思います。
それと、歯ブラシは月に1回は交換していただき、毛先が開いていない歯ブラシを使用するようにしましょうね。

歯磨き粉に含まれるフッ素について。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
歯磨き粉の成分であるフッ素の詳細を書き込みます。
フッ素には、酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。
歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、むし歯への抵抗力を高めます。
むし歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸がつくられるのを抑えます。
フッ素を配合しているだけの製品より、カルシウムやリンも配合されている製品が良いと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
多くの歯磨き粉はフッ素が含有されていますね。
フッ素には虫歯予防の効果があります。
その作用機序は上記に書いてある通りですね。
最近は、より高濃度のフッ素配合歯磨き粉が売られています。
虫歯予防に重点を置いている方は、購入していただけたらと思います。

オフィスホワイトニングの治療の流れ。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で歯科衛生士が行うホワイトニングで、1~2時間と短時間で白くする方法です。
 
1.歯の表面のクリーニング
ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。

  1. 口唇・歯肉保護

ホワイトニングジェルが歯肉に触れないように歯肉を保護する材料を塗布します。

  1. ホワイトニングジェルの塗布

薬剤を塗布し、20分放置します。歯がしみたり強い痛みがなければ2回します。
4.色味の確認
 
これが一連の流れです。
短時間で白くなるので、イベントがある方にお勧めです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
オフィスホワイトニングは歯科医院内で行うホワイトニングのことです。
当院でも行っています。
これを希望する方は、期限の決まっている方が多いですね。
結婚式とか就職の面接があるとか。。。
短時間で白くすることが可能ですからね。
しかしながら、1~2時間ぐらいのお時間が必要なので、当院では予約を取っていただいてからやるようにしていますよ。
即日でできるのは魅力ですが、後戻りしやすい問題点もあります。
気になる方は、ご相談ください。

ラバーダム防湿をして感染予防を図っています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、根管治療(歯の根っこの神経を取る治療)の際にラバーダム防湿を行っております。
ラバーダム防湿とは、治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、唾液や浸出液などの細菌が入らない、器具の誤飲などを防ぐために行う治療方法です。
ラバーダム防湿のメリットとして、
・唾液による感染を防ぐ
根管治療で大切なことは根の中の無菌化です。
唾液中には多くの細菌が存在しているため、ラバーダム防湿を行わないと唾液が入り込んでしまい無菌化できません。
・殺菌力が強いお薬を使用できる
・器具の誤飲誤嚥を防止できる
ラバーダム防湿を行うことでより安全な治療ができ、根管治療の成功率が上げられます。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
ラバーダム防湿は、本来根の治療を行う際にやった方が良いです。
当院では、深い虫歯のため根の治療が必要になって神経を取る際は、ラバーダム防湿を行います。
感染根管といわれる神経がないところの再治療も同様です。
これをやることで唾液を介した感染予防がしっかりできて、非常に予後が良いですね。
される側の患者さんとしては、ちょっと煩わしく思うかもしれませんが、治療成績を上げるためにもご協力願います。