2021/12/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、ご自身の歯をみて、歯茎が下がってきたり、歯茎から出血があったり、歯茎が赤く腫れていると感じることはありますか?
それは歯周病かもしれません。
歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯茎や歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
進行すると、膿が出たり、歯がぐらぐらして抜かなけれはいけなくなる可能性があります。
手遅れになる前に、少しでも症状があったら歯科医院で診てもらいましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病は自覚症状に乏しく緩やかに進行していく病気です。
気づいたときには、凄い痛みが出て歯が揺れたり歯茎の腫れがあったりして、抜かなければならない状態になる人は少なくないです。
是非、そうなる前に少しでも症状があったら歯科医院で診てもらうことをお勧めしますよ。
2021/12/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
冷たい物がしみたり、歯磨きでキーンとしたことがありませんか?
見た目は何ともないのに…もしかすると知覚過敏かもしれません。
こんな症状の方にお勧めしている歯磨き剤が、メルサージュ ヒスケアです。
硝酸カリウムの薬用成分が、神経の周りで痛みの伝達をブロックします。
乳酸アルミニウムの薬用成分が象牙細管を塞ぎ、刺激をブロックします。
この2種類の薬用成分が働く事で、徐々に症状が落ち着きます。
この他にも虫歯予防に有効なフッ化ナトリウムが1450ppm配合
ステイン除去効果のある、シリカや結晶セルロース配合です。
歯がしみると感じた方は使ってみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏は冷たい水などで歯がしみたりして、なかなか症状を完全にシャットアウトするのは難しいです。
特に冬の時期は水道水がかなり冷たく、歯磨きするのがしんどい人は多いですね。
そのような場合は、メルサージュ ヒスケアという歯磨き剤を使用してみてはいかがでしょうか?
歯磨き粉で知覚過敏が治ることはないかもしれませんが、結構症状が引いてくる人が多いのは事実です。
気になる方は気軽にご相談ください。
2021/12/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
知覚過敏には、大きく分けて3つ原因があります。
1つは歯周病や、加齢と共に歯ぐきが下がり象牙質が露出しているとき、2つ目は強いブラッシングで歯のエナメル質が削れたり歯茎が下がることで象牙質が露出している場合。
3つ目がまれにホワイトニングによってエナメル質に隙間ができ、それが象牙質に達することで露出してしまう場合などです。
しみるのを防ぐには、まず初めに知覚過敏用のしみを防ぐ歯磨き剤を使用することをお勧めします。
すぐに症状を鎮めることはできないので、2週間ほど使って頂いて、それでも治らない時は再度歯科医院でお話を聞かせてください。
しみ止めの塗り薬や、コーティング剤などがありますので、段階に応じて対応させて頂きます。
また、ブラッシングするときの力が強い人は、意識的に優しく磨くように工夫してくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏症状が、歯周病やくさび状欠損のために出てくる人は多いです。
これらは象牙質が露出したがために、知覚過敏症状が出やすくなるのですね。
また、ホワイトニングの薬剤のために知覚過敏症状が出る人もいますね。
この場合、露出した象牙質を何らかの材料を用いて被覆する処置が歯科医院では行われます。
しかしながら、なかなか症状を完全に引かせるのは難しいこともありますよ。
気になる方は、かかりつけの歯科医院でご相談くださいね。
2021/12/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯石取り希望の患者さまが増えています。
「今日歯石を取って終わりたい」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、歯石は一度で取りきるのが難しいことがあります。
何年も歯科に罹られてなくて、多量に歯石の付着がある方は何回か通っていただく必要があります。
場合によっては、麻酔をかけて歯茎の中に隠れている歯石を取らせていただくこともあります。
多量の歯石を取る時は、患者さまの負担が大きいです。
歯石は定期的に歯科医院で取ってもらうことをお勧めいたします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石は患者さんが思うほど簡単に除去できないことがあります。
歯石には2種類あって、歯肉縁上にあるものと歯肉縁下にあるものです。
歯肉縁上だけにあって歯石が丸見えなら1回で取ることができるかもしれません。
でも多くの方は歯肉縁下にも歯石がありますね。
そのような方は、歯石が歯肉縁下なためよく見えませんし、凄く硬いものが多いです。
また、歯周ポケットが深い方はそれこそ大変です。
是非、そのことを知っていただけたらと思います。
2021/12/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
歯磨き粉の成分を紹介します。
今回も保存料で、安息香酸ナトリウムです。
安息香酸ナトリウムとは、酸型保存料の一種です。
自然界では野菜や果物に含み、クランベリーやビルベリーなどのベリー類に豊富に含まれています。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉の保存料にもいろいろあるのですね。
知らなかったです。
勉強になりますね。