医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

親知らずの抜歯は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずは抜いた方がいいですか?とよくご質問をいただきます。

親知らずを抜いた方がいいケースとしては、

①痛みや腫れがある

親知らずは奥で磨きにくい場所ですので、汚れが溜まって歯茎の腫れや虫歯になっていることがあります。

一時的に炎症や虫歯の治療ができても、生え方や歯茎の被りによって再発する可能性があります。

治療が難しく、再発しそうなケースでは抜歯をお勧めします。

②歯並びに影響がある

親知らず間は横向きに生えることが多いです。この場合、手前の歯を押してしまい歯並びを悪化させることがあります。

矯正治療を行う予定の方や、歯並びが心配な方は抜歯を検討しても良いと思います。

 

親知らずは根が顎の神経に近かったり、複雑な生え方をしているケースも多く、すぐに抜歯を行うことが難しいこともあります。

気になっていらっしゃる方は早めのご相談をお勧めします。

場合によっては、大学病院の口腔外科にご紹介することもあります。

気軽に歯科医師にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 T.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らず部位に違和感や痛みを覚えて、抜歯を勧められたことがある人は多いと思います。

何でもかんでも、親知らずは抜いた方が良いとは考えてはいませんが、上記に示すようなことが考えられるのならば、抜歯をお勧めしますね。

またあっても磨けそうにないような位置にあり、口腔衛生的に問題が考えられるのならば、そのようなケースも抜歯をお勧めしますね。

就寝中に口腔内の細菌が増えます。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中の細菌は、夜就寝中に唾液が減って口内が乾燥することで雑菌が一気に繁殖をします。

朝起きた時に「口の中がねばねばしている」「臭いが気になる」と感じるのはそのせいなのです。

 

就寝中にお口の中の雑菌が増殖するということは、夜寝る前の歯磨き・口内清掃がとても大切になってきます。

夜寝ている時が虫歯や歯周病が進行しやすくなるため、夜の歯磨きは時間をかけてしっかりと汚れをとるようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

就寝中の口腔内は唾液の分泌りょも減るため、乾燥しやすく細菌が増えやすい環境にあります。

そのため、虫歯菌や歯周病菌も夜に繁殖しやすいのですね。

そのため、寝る前の歯磨きで、極力、細菌の数を減らしておくことが予防の観点からは重要となります。

寝る前の歯磨きは丁寧に時間をかけて行いましょうね。

磨きにくい奥歯の磨き方。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

みなさんは奥歯をうまく磨けていますか?奥歯は見えにくく、歯ブラシもしっかり当たっているのか不安な箇所です。

ですが、奥歯は部位ごとに磨き方を変えることで上手に磨けます。

奥歯の頬側は、お口を閉じ気味にして口角を歯ブラシの柄で軽く引っ張りながら磨くと良いです。

奥歯の舌側は、歯の並びと平行になるように歯ブラシを当てると磨きやすいです。

なかなか難しい方は歯ブラシのヘッドが小さめの物を選ぶと良いかもしれません。

虫歯や歯周病から歯を守るために歯ブラシの当て方を意識して磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

奥歯の咬み合わせの面や、歯と歯の間は磨きにくいところですよね。

だから実際、虫歯にもなりやすいところでもあります。

ここをしっかり磨くのに、上記のことを参考にして磨いていただけたらと思います。

 

もし、詰め物や被せ物が取れたなら。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

詰め物がとれた、被せ物が取れてみてほしいという患者様が多くいらっしゃいます。

すぐに対応できる場合はご予約を取らさせていただきますが、すぐに対応できない場合もございます。

その際は、また取れたものが使える可能性もありますので大事に保管しておいてください。

そして、詰め物がとれた歯は、汚れがたまりやすく虫歯のリスクがたかくなっているので丁寧に磨いてください。

 

(りんご歯科 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の詰め物が取れて、お困りになるケースは正直多いですね。

その様な場合はできるだけ早くかかりつけの歯科医院に連絡を入れましょうね。

来院の際は、決して捨てずに、外れたものをお持ちくださいね。

唾液検査でリスク判定しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんが普段お使いの歯磨剤(歯磨き粉)にはたくさんの種類がありどれを使ったらいいのかと悩む方も多いかと思います。

価格や味、効果効能など皆さんは選ばれる時に何を一番重視して買われているのでしょうか。

その中でもぜひ見てほしいのは歯磨剤の成分表示欄です。

歯磨剤には虫歯を予防する『フッ素』の他に、歯周病予防の効果のあるものや、知覚過敏抑制の物、ホワイトニング重視の物など配合されている成分により効果効能は様々です。

何を使ったらいいのか分からないという方は一度、当院の唾液検査を受けてみて下さい。

お口の中の状態から患者さん一人ひとりにあった物をアドバイスさせて頂ければと思います。ご自身にあった口腔ケア用品を使いホームケアの質をあげていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉を選ぶ基準は何でしょうかね?

もし虫歯にリスクがあるのならば、フッ素が高濃度に入っているものが良いですし、歯周病にリスクがあるのならば歯周病予防を謳っている歯磨き粉がいいと思います。

しかしながら、その判定はたぶん自分では判り切れないですね。

これを判定するのには、唾液検査が有効です。

気になる方には、是非、これをやっていただいて自分のどのようなリスクがあるのかを知っていただけたらと思います。