2022/04/17
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯に着色(ステイン)が付きやすいとお悩みの方は、普段の食事や生活習慣の中で知らず知らずのうちに着色が付きやすいものを多く摂取しているのかもしれません。
代表的なものに挙げられるのは下記です。
①色が濃い食品
コーヒーやカレーライス、赤ワインやソースなどを使用するミートソーススパゲッティなど
②酸性度が高い食品
お酢やスポーツドリンク、炭酸飲料など
単体では着色しませんが、口の中を酸性化させるために歯の表面のミネラルが溶ける脱灰という現象が起こり、その部分が着色しやすくなります。
③タバコ
これらを摂取する際はストローを使ったり、食後のうがい歯磨きを行ったり、歯磨剤の工夫など様々な対策ができると思います。
お悩みの方は気軽にご相談くださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯に着色が付きやすいものとしてコーヒーや赤ワイン、カレーライスなどがよく挙げられますね。
また、タバコもやにが付きますのでいいことはないですね。
喫煙による着色はできるだけ禁煙をするようにして予防するべきですね。
体の健康にとっても良いことはないですからね。
着色を気にされているなら、当院で行っているハンディジェットでパウダークリーニングすることをお勧めしますよ。
アミノ酸の粒子が着色や汚れを取ってくれますからね。
気になる方はご相談くださいね。
2022/04/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
被せ物を作る際、特に前歯は見た目にこだわる方が多いです。
1番に色味を気にされる方が多いですが、形にこだわる方もいらっしゃいます。
丸みを帯びている方がいいのか、逆に角張っている方がいいのか。
被せ物ができ上がった段階だと調整が難しいので、型取りの段階、もしくはその前に被せ物の形にこだわりのある方はおっしゃっていただけたらと思います。
(スペースや歯の並び的に、ご要望に応えることが難しいケースがありますのでご了承ください)
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
前歯はその人の審美性が反映される部位で、他人にわかりやすいですよね。
前歯がなくなるとそれこそ最悪で、他人から見たら言い方は悪いですが非常に滑稽です。
そこから考えても、前歯は患者さんがしっかりしたものを本気で望むのであれば、自由診療で色も形もきれいで透明感があるものがいいのではないでしょうか?
その方がダントツにきれいになりますからね。
もちろん安くないので、強制するつもりは全くありませんが。。。
ただ天然歯と比較しても人工物だと判りにくいですよ。
2022/04/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯石を放置しないでください。
歯石は、歯垢が固まってできた石のようなものです。
歯垢は食後8時間くらいで形成され、その歯垢が2~3日すると歯石になります。
歯石は表面が硬くザラザラしています。
そのため、歯石ができるとその上に歯垢が付きやすくなってしまいます。
つまり、歯垢が溜まりやすい状態になり、間接的に虫歯や歯周病のリスクを高めるのです。
歯石は歯磨きでとれません。
普段、歯磨きを頑張っている方でも歯石は付きますので、歯医者で定期的に除去するようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯垢はまだ石灰化しておらず、歯磨きで除去することは可能です。
しかしながら、歯垢が唾液の成分のカルシウムやリンを吸って石灰化すると、歯石になります。
歯石は歯磨きではもう取ることは難しいのです。
しかも、新しい歯垢の足場になるため早めに除去する必要があります。
そうなると、歯科医院での専用の器材を使って取ることが望ましいです。
歯石は歯肉縁下にも入ってしまうため、それを取るのは簡単ではありません。
歯周ポケットが深くなればなるほど、その困難さは増します。
できるだけ歯磨きを頑張りつつ、歯科医院で定期健診と歯石除去、クリーニングを行ってもらうことが大切ですよ。
2022/04/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院は、義歯治療が強みです。それは院長が長く義歯を勉強してこられたことによります。
「良い義歯を作りたい」と、遠方からいらしていただいている患者さんは多いです。
多くは「金属のバネが見えるのがイヤ」
「入れ歯が大きい、厚い」などです。
こういった問題は、治療費はかかるものの自由診療の義歯作製で落ち着くことが多いです。
ネット等で調べてからいらっしゃる患者さんも最近は多いですが、ご自身が義歯作製の適応かどうかもあります。
是非とも義歯にお悩みの方はご連絡いただきたいと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院には入れ歯(義歯)製作を希望して来られている患者さんは多いです。
入れ歯でお困りなら、是非ご相談ください。
一生懸命やらせていただきたいと思います。
2022/04/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
薬用成分の知覚過敏抑制剤を紹介します。
今回は、乳酸アルミニウムです。
乳酸アルミニウムは、象牙細管を塞いで知覚過敏を抑制します。
アルミニウムの皮膚、粘膜の収斂作用にも期待しているようです。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
乳酸アルミニウムは知覚過敏抑制用の歯磨き粉によく見受けられます。
象牙細管の開口部をふさぐ作用があるようですね。
勉強認ります。