医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯肉退縮はありませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者様から「なんだか歯茎が下がった気がする」

「歯が以前より伸びているような気がする」 

という声をよくお聞きします。 

歯茎が下がってしまうことを歯肉退縮といいます。

歯肉退縮は歯を支えている歯茎が下がってしまい、歯の根元部分が露出してしまっている状態のことです。

日本人は、欧米人と比較して歯肉や骨が薄い方が多いです。そのため、少しの刺激でも歯肉退縮が起こりやすいのだそうです。 

歯肉は一度下がると元には戻らないので(外科的な歯肉移植を行えば治せるケースあり)、これ以上歯肉を下げない対策・予防が大切になってきます。 

歯茎の下がりが気になる方もそうでない方も、検診の際にお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください!  

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯茎が下がりやすく、歯の根元が露出している人がいますね。

ブラッシング圧が強くてそうなっている人も多いので、優しく丁寧に磨くようにしましょうね。

それ以外にも原因はいろいろありますので、気になる方はかかりつけの歯科医院で相談してみましょう。

ワンタフトブラシを使ってみませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ワンタフトブラシは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。

普通の歯ブラシでは毛先が届きにくいところの清掃に適しており、歯ブラシでみがいた後、ワンタフトブラシでの清掃を追加することで、みがき残しやすい「歯と歯の間」や「歯と歯肉の境目」のプラーク(歯垢)を効率よく除去することができます。

ワンタフトブラシを使うときのポイントはくるくる動かすことです。

3列ブラシの動かし方とは大きく異なります。

くるくる動かすことで、プラークが細かく粉砕され、毛と毛の間に吸い込まれていくという仕組みになっています。

くるくるが難しい場合は小刻みに揺らすのも有効です。

 

りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ワンタフトブラシはヘッドが極細のため、細かい部位を磨くのに適していますね。

気になる方は、ご相談くださいね。

当院でも購入が可能です。

虫歯予防のためにも定期健診が重要です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口の中には様々な細菌が存在していて、その中の一つであるミュータンス菌が歯に付着している歯垢を温床に増殖します。

食事の後の糖分をミュータンス菌が分解し、生成された乳酸が歯を溶かしてしまう現象が虫歯です。

またラクトバチラス菌と呼ばれる菌は、虫歯を進行させる働きを持っています。

この様に虫歯の原因になる菌を「虫歯菌」と言い、虫歯菌が歯に付着したり、増殖する原因になる歯垢をしっかりと除去する事が虫歯にとって一番の予防になります。

虫歯がある程度進行するまでは痛みなどの自覚症状がありません。

一度虫歯が進行すると、歯は溶かされていくばかりで自然に戻ることはありません。

「虫歯になったから治療する」ではなく、「虫歯にならないよう積極的に予防する」ことが全身の健康を守ります。

定期健診でしっかりと管理し、ご自身の歯を守っていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯や歯周病の原因菌はお口の中に少なからず存在していますね。

その増殖を抑えるために、日常の歯磨きが必要なのですが、なかなか完璧に磨くということは難しいとされていますね。

そのために、当院では3カ月に1回の気検診をお勧めしておりますよ。

是非、虫歯予防のお手伝いさせていただけたらと思います。

歯周病の予防と治療。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯周病は『予防』と『治療』の両方が大切と言われています。

『予防』では、毎日行う歯磨きなどの「セルフケア」で細菌を減らすことが大切です。が、磨ききることはとても難しいので、バイオフィルムや歯石となって、少しずつ蓄積されていきます。

そこで『治療』として、歯科医院での「プロフェッショナルケア」の活用です。

歯科医院での、スケーリング(歯石除去)やクリーニングは、単なる「お掃除」ではなく、歯周病のもっとも基本的で重要な『治療』のひとつ。となっています。

歯周病は一度しっかりと治療をしても、ケアを怠ってしまうと、再発してしまう可能性が高い、と言われています。

日々のケアと、歯科医院での定期的な細菌のリセットで、安定した状態を保っていただきたいな、と思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病の治療というと、ブラッシングが第一です。

上記に示すように、予防もブラッシングが大切です。

つまり歯周病において、予防も治療も先ずはブラッシングで歯垢を落とすことが大切です。

それから、歯石をしっかり取る。歯肉縁下にある歯石もです。

そして、その他の悪化因子(咬合の早期接触や咬頭干渉、タバコなどの嗜好品などなど。)を除去することですね。

これを徹底的に行うことで歯周病は改善していきます。

でも、あまり状況が良くなくなってから行っても後の祭りになる方もいますので、早めの予防と治療を行いましょうね。

フッ素濃度の高い歯磨き粉もありますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯予防にはフッ素が効果的です。

フッ素は体に良くないと言われることもありますが大量にフッ素を飲み込んだ場合は体に悪影響ですが基本的に歯医者でのフッ素塗布は全く問題はありません。

歯が酸によって溶けることを脱灰といいます。虫歯は歯の脱灰が進んだ状態です。放置すると悪化し歯に穴があきます。

フッ素を塗布することで歯を強くし、脱灰を抑制可能できることと、フッ素には、脱灰した歯がもとに戻る再石灰化という作用を手助けする効果もあります。

ですので3ヶ月に1回フッ素塗布を繰り返すことが大切になります。

ご自宅でもできることはフッ素入り(1450ppm)の歯磨き粉を使用するとよりいいでしょう。

当院では保険でフッ素塗布ができますのでメンテナンス時にも塗布することをおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素の効果は虫歯予防に認められていますね。

フッ素は歯磨き粉にも多く使用されていますので、虫歯が気になる方はフッ素濃度が高い歯磨き粉(1450ppm)を使用するようにしたらいいと思いますよ。

その様な歯磨き粉は市販でも売られておりますので、良かったら購入してみてはいかがでしょうか?