2021/10/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口臭には、生理的口臭と病的口臭があります。
朝起きた時の口臭は生理的口臭です。睡眠時は唾液分泌量が少なくなり、乾燥しやすい状態になり口臭が出やすくなります。
口呼吸の場合も、お口の中が乾燥しやすく、口臭が出やすくなります。
病的口臭は内臓系の病気、鼻や喉の病気、虫歯、歯周病などが口臭の原因になる場合があります。また、古い被せ物などによる虫歯の再発で口臭の原因になる場合もあります。
口臭を防ぐ為には、正しい歯の磨き方でお口の中を清潔にすることが大切です。当医院は口臭のリスク、虫歯リスク、歯周病リスクを知る事ができる唾液検査を行っておりますのでお声がけください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭には生理的なものと病的なものがありますね。
実際それを計測するには唾液検査がお勧めです。
気になる方は、ご相談くださいね。
2021/10/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、リニューアルした歯磨き剤『ブリリアントモア ダブル』
以前からあったステインを浮かせて落とす美白歯磨き剤に、ポリリン酸ナトリウムがプラスされました。
以前から配合されていたピロリン酸ナトリウムとポリリン酸ナトリウムが、ステインと歯の間に浸透し、浮き上がらせます。
歯の表面から浮き上がったステインを、清掃機能を持った無水ケイ酸Aがブラッシングを行う事で洗い流します。
口臭予防効果のあるラウロイルサルコシンナトリウムが配合されています。
虫歯予防のフッ化ナトリウムも配合されています。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でも取り扱っている歯磨き剤「ブリリアントモア ダブル」かなり人気です。
ホワイトニングの後戻りケアにも良いと思います。
気になる方は、お尋ねください。
2021/10/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシは乾いたまま歯磨き粉をつけるべきか、濡らしてからつけるべきか?
気にも止めなかったことかもですが、時折、患者さんから質問されることがあります。
答えは「乾いたまま」でしょうか。
乾いたままが良い理由は、濡らしてしまうと歯磨き粉の泡立ちが良くなってしまうからです。
そうすると磨けていないにもかかわらず、泡立ちの良さで磨けた気になってしまい、磨く時間が短くなったり、適切な部分までブラシが当たらなかったりします。
このような理由から「乾いたまま」をお勧めしたいところです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
今まで上記のような質問はあまり受けたことがなく答えに戸惑いますが、あまり泡立ちが良すぎるとそれだけで磨けた気になってしまうのが人の常です。
大切なのは、しっかり磨くことです。
そのためには歯磨き粉の泡立ちを極力抑えるのが良いと思います。
2021/10/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
銀歯は長く使っていると縁が歪んでくることがあります。
縁が歪んで中が虫歯になってしまうケースが多くあります。
銀歯は耐久性の高さがメリットですが、デメリットは歪みやすかったり汚れが付きやすいです。
ご自身のセルフケアや歯医者でのクリーニングで、虫歯等を防げます。
これから被せ物を選択される場合は、少しメリット・デメリットを考えてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
銀歯は主に保険診療で使用することが多いですね。
耐久性という意味では、メリットはありますが長く使用することで適合面に不安が出ますね。
そのために二次う蝕の可能性が高くなることが知られています。
いずれにしても、被せ物はどういったものが良いかを説明いたしますので聞いていただけたらと思います。
2021/10/05
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
喉仏の位置が加齢に伴って変化することをご存知ですか?
加齢により下降することで咽頭収縮筋の縮力が低下し、1回の飲み込みで食べ物を咽頭から食道へ送り込むことが困難になってしまう場合があります。
そのため、ご高齢の方と一緒に食事をする際は1回に飲み込む量を減らし、ゆっくり飲み込んでもらうようにお声がけすると誤嚥を防ぐことができます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
老化により喉仏の位置は下がるようですね。
それにより、嚥下が上手くいかなくなることがあるようです。
高齢になったら飲み込む量を減らし、ゆっくりよく噛んで食べるようにしましょう。