医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯ぎしりはナイトガードで対応しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
夜間の歯ぎしりや食いしばりが原因のトラブルは様々です。
・歯がすり減っている
・痛み、しみる症状がある
・顎の疲労感がある
・頭痛
・肩凝り  等
 
そんな方には寝ている時に装着するマウスピース(ナイトガード)をお勧めしております。患者さまの中にはナイトガードが歯ぎしり食いしばりを止めると勘違いしている方がいらっしゃいますが、歯ぎしりそのものを止めることはできません。ナイトガードが代わりにすり減り、自分の歯が摩耗するのを防いでくれるのです。
症状はあるが歯ぎしり食いしばりの自覚がなかった方でも、ナイトガードのすり減りを確認する事で「こんなにしてたんですね!」と驚かれる方もいらっしゃいます。
気になる方はご相談ください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
寝ている時の歯ぎしりは、基本的に止めようがないとされています。
寝ている時なので自覚症状はないですし、自分で歯ぎしりをしているかどうかも解らないですね。
でも、歯の表層をよく見るとこすれていたり、歯がギザギザになって薄くなっていたり、もしくは被せ物や詰め物がしょっちゅう外れたりということが起きがちです。
これに対応するには、歯ぎしりをしても歯そのものに負担をかけないナイトガードと呼ばれるマウスピースで歯を覆ってあげるのが良いと思います。

歯ブラシは月一回交換しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシの寿命は1ヶ月です。
歯ブラシはだんだん毛先が広がります。新しい歯ブラシを歯垢除去率100%とすると、1ヶ月を過ぎた歯ブラシは約60%しか歯垢が取れないことがわかっています。
ただ、毛が開いていなければと使い続けるのも雑菌が繁殖してしまうためNGです。
もし歯ブラシを1ヶ月以上使い続けているのであれば、これをきっかけに替えてみてください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシは一日3回使用するとして、目安は1月で交換した方が良いでしょう。
毛の開いた歯ブラシを使用しても、清掃効果はあまりないです。
できるだけ目安を守って使用していただけたらと思います。
また、歯ブラシの柄を真後ろから見て毛が見えるようでしたら、それも交換時期と思っていただきたく思います。

磨きにくい場所はありませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、患者様から1番奥の歯の裏側が磨けないというご相談を受けました。
確かに歯ブラシだけではその部分を磨くことができません。
そこで、歯間ブラシを使うと磨けることを患者様に確認していただいたところ、そんな使い方があるなんて知らなかったと驚かれました。
歯間ブラシは歯と歯の間の隙間が大きい人、ブリッジを装着している人が使うものというイメージがあるかもしれませんが、それだけではありません。
ご自身が磨きにくい、磨けないと感じた箇所がありましたら是非ご相談くださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
患者さんにとって磨きにくい場所は存在しますね。
それは歯並びだったり、ブリッジがあったり、頬の張りの強さが影響していたりと理由は様々ありますね。
もし、自分でお気づきならご相談くださいね。
補助道具なども使用して、清掃できるようにご指導したいと思います。

歯の形。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
前歯の治療を行っているときによくあることですが、こちらが思い描いている形と、患者様が思い描いている形が違っている場合があります。
周りの歯の状況を考えて調和した形をとっていくことが多いですが、それが患者様の要望とは異なることはよくあります。
その場合は仮歯の段階で最終的な形を一緒に相談させてください。
「ここがもっと丸い方がいい」「ここはもう少し長い方がいい」等々、自分の理想の形に近づけていきましょう。
もちろんお任せいただいても問題ありませんが、一緒に確認しましょう。
形が決まればその形をもとに最終的なものを作っていきます。
しっかり相談させていただいた方は、完成時に色味もばっちり合わせるのでご満足いただけると思います。
被せ物や、詰め物など何か悩みがあれば相談してくださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
こちらでイメージしている歯の形と、患者さんがイメージしているものとは違うことが起きることがありますね。
もちろん患者さんの要望を叶えられるように極力頑張って製作しますが、対合の歯の関係や隣在歯のことを無視して製作することはできないものです。
その旨は、ご理解いただけるよう説明したうえで製作させてもらっています。
もし、気になることがあれば言っていただけたらと思います。

歯茎が痛いということはありませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
急に歯茎に痛みが出たり、腫れる方は多いと思います。
歯茎の痛みや腫れは、歯周病や歯の神経の病気、親知らずが原因で炎症を起こしている場合があります。
疲れやストレスでも歯茎に異常が出ることもありますね。
一時的な対処法として痛み止めを飲めば楽になりますが、根本的な解決にはなりません。
再度、症状が出る前に歯科医院での治療をお勧めします。
続けてきちんと治療し、メンテナンスしていけば健康的な歯茎の状態を維持できます。
なので、症状がおさまっても、歯科医院で原因を根本から治療するようにしましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯茎の痛みは、主に歯周炎や歯肉炎といわれる歯周病に由来するものが多いです。
本来、歯周病は慢性病変なので痛みは起こしにくいですが、体調の変化やストレスなどで、免疫力が低下すると急性化して痛みを起こすことが往々にしてありますね。
そのため、日常のブラッシングは大切ですが体調維持にも努めることが必要ですね。
いずれにしても、歯周病は早めの対応が大事です。
気になることがあれば早めにかかりつけの歯科医院でご相談くださいね。