2021/10/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
呼吸には口呼吸と鼻呼吸がありますが、皆様はどちらで呼吸をしていらっしゃいますか?
マスクでの生活が続く中、口呼吸になっていませんか?
【口呼吸のセルフチェック】
・口の中が乾きやすい
・いびきをよくかく
・鼻が詰まりやすい
・無意識にいつも口が開いている
・寝起きに口臭が気になる
・風邪を引きやすい
これらの症状に当てはまる場合は、口呼吸の可能性があります。
口呼吸は、虫歯・歯周病、歯並びの悪化、ドライマウス、口臭、集中力の低下など色々な病気の原因になります。その他に免疫系、自律神経の乱れで起こる体の不調なども引き起こしやすくなります。
鼻詰まりがなく口呼吸になっている場合は、習慣化している事が考えられますので、意識して鼻呼吸をするように心がけましょう。口の周りの筋肉を鍛えて口を閉じやすくしたり、「あいうべ体操」もお勧めです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
最近、多くの方が鼻呼吸ではなく口呼吸になっている傾向にあるようです。
口呼吸は、上記に挙げる問題点が指摘されています。
自分はどうなのかチェックしていただけたらと思います。
2021/10/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近とても人気なホワイトニング。
当院には3種類あります。
①ホームホワイトニング
お家でやっていただくホワイトニングです。
歯の型取りをしてカスタムトレーを作り、そこに薬液を流してご自身で装着していただきます。
2週間続けていただくと歯が白くなります。
1番お値段的にお手軽なので、毎日続けることが億劫でない方にお勧めです。
②オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。
ユニットに座っていただき、歯科衛生士が薬剤塗布を行います。
1回の施術(クリーニングや写真撮影を含む)1時間半ほどで歯が白くなります。
忙しくて時間がない方にお勧めです。
③デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングをセットで行うものです。
とにかく歯を白くしたい方にお勧めです。
ホワイトニングをご検討の方は、一度しっかりカウンセリングのお時間を取らせてくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、3種類のホワイトニング方法があります。
それぞれ長所・短所があります。
当院で行う際は、その旨をしっかり説明させていただきます。
気になる方はご相談くださいね。
2021/10/22
入れ歯 新潟市, 新潟市 歯の被せ物, 歯の色 ホワイトニング
新潟駅から徒歩https://www.genma-shika.com/「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院は9月で10周年を迎え、日頃の感謝を込めて11月の終わりまでキャンペーンを行っています。
内容は、自由診療の被せ物や詰め物、義歯、ホワイトニングなどを普段よりお安くご利用いただけます。
この機会に、迷っていてなかなか踏み出せなかった治療を行ってみてはいかがですか?
詳細は医院スタッフまでお気軽にどうぞ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、11月いっぱいまで自由診療の被せ物やノンクラスプ入れ歯、ホワイトニングのキャンペーンを行っています。
できるだけ多くの人にこの機会を知ってもらって、今まで自由診療に踏み切れなかった人にやっていただけたらと思います。
料金はそれぞれものによって違いがありますが、かなり格安になっていると思います。
期限がありますので、お早めにお口の中を診てご説明させてください。
2021/10/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「フッ素配合」という表記やCMは誰もが見たことや聞いたことがあるのではないでしょうか。
フッ素は意外にも身近に存在しています。有名なところでいうと、歯磨き粉です。
フッ素には虫歯予防として3つの効果があります。
○歯の表面のエナメル質が強化され酸に溶けにくい歯になる
エナメル質の主成分であるハイドロキシアパタイトの構成がしっかり安定します。
○初期の虫歯の修復を助ける(再石灰化)
唾液中に含まれる歯の成分でもあるカルシウムやリンと一緒に、酸に攻撃された歯の表面にくっつき再石灰化を助けます。
○虫歯菌の働きを弱くする
フッ素は糖を分解する酵素の働きを邪魔する性質をもっています。
特に生えたばかりの歯はたくさんのフッ素を取り込みやすい性質があるので、子どものうちからフッ素を塗布することをお勧めします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
ほとんどの歯磨き粉にフッ素は含有されていますね。
このフッ素は虫歯予防には多大な力を及ぼします。
特に乳歯にはフッ素を取り込みやすいことが知られています。
もちろん大人の歯にも良い影響があります。
興味のある方はご相談ください。
2021/10/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをしていても、きれいに落とすことは難しいです。
毎回同じ磨き方をしていると、磨けていないところは磨けていないままになってしまいます。
1日1回は、磨き残しがないか確認をしながら磨いてみてはいかがでしょう。
奥歯の噛む面は、溝が多くあるので子供は特に虫歯になりやすいです。
歯茎から出血がみられる方は、歯と歯茎の境目の汚れが落とせていないかもしれません。
歯間部分は、歯ブラシでは届きません。フロスや歯間ブラシなどの補助用具を使うといいです。
この3つは虫歯になりやすいところです。
意識して磨いてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯になりやすい部位の歯磨きは特に入念に行いましょうね。
歯ブラシだけではなかなか難しいので、その辺りは歯間ブラシも使用していただけたらと思います。
意識して磨きましょう。