2021/04/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
新生活が始まり緊張することが増えているのではないでしょうか?
緊張する事で唾液量が減少して口臭の原因になることもあります。
お口の中を清潔に保つ事で口臭を減らす事が出来ます。
口臭の原因の1つに歯周病があります。
歯周病は歯ぐきの病気です。
毎日歯を磨いていると思いますが、歯ぐきも磨いていますか?
歯周病菌は歯ぐきの中へ入ります。歯と歯ぐきの境目を優しく歯ブラシを当てて汚れを減らして下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
緊張感が高まると、口が渇くことが知られていますね。
唾液には細菌と戦う抗菌作用もありますから、唾液の量と質は問題です。
そんな時こそ、歯磨きをもう一度確認し磨きにくい所や磨けていない所はないか確認しましょうね。
力はそれほど、必要じゃありません。
それこそ、力いっぱいやると歯や歯茎を傷つけやすいですからね。
しっかり届いているかどうかが大切ですね。
2021/04/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
知覚過敏の症状がある方におすすめしたいのが、りんご歯科医院で取り扱っている「メルサージュ ヒスケア」という歯磨き粉です。
この歯磨き粉には知覚過敏で歯がしみるのを防ぐ
2つの薬用成分「硝酸カリウム」と「乳酸アルミニウム」を配合しています
使い続けることにより、歯がしみる症状が柔らぎます。
この歯磨き粉で歯を磨き、寝る前にしみるところにこの歯磨き粉を塗り込んだままにしておくとより効果的です。
虫歯予防に効果的なフッ素も多く含まれているのでおすすめです。
気になる方はスタッフまでお声がけください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉で知覚過敏が治るとは言い切れませんが、大分緩和されるようではあります。
当院で取り扱っている「ヒスケア」は使用を続けることにより、だいぶ良くなったという声は結構多いです。
気になる方は、ご相談いただけたらと思います。
2021/04/07
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ご自身の舌を見た時に白くなっている時はありませんか?
これは舌苔という汚れになります。
虫歯や歯周病、歯石なども口臭の原因になりますが、舌苔も口臭の原因になってきます。
舌苔はうがいでは取れないため、歯ブラシや舌ブラシで落としていきます。
その際は、舌を傷つけないよう、優しく磨いてあげてくださいね。
舌専用ブラシで磨くのが1番ですので、気になる方は受付に置いてありますのでぜひ見てみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
舌苔とは、舌の表面についた白濁した汚れのことです。
これを放置していると、口臭などの原因になります。
これを取るには、舌専用のブラシの使用をお勧めいたします。
くれぐれもやりすぎには、注意してくださいね。
気になる方は、ご相談くださいね。
2021/04/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯が神経まで到達してしまい神経の処置になってしまった場合のリスクを紹介します。
虫歯の他にも知覚過敏が原因で神経をとる場合もあります。
神経をとると…
・歯が割れやすくなる
・歯の色が変色しやすくなる
・根に膿がたまりやすくなる
・虫歯に気づきにくい
などなど挙げられ、将来なくなるリスクがぐんと上がります。定期検診で早期発見、早期治療を心がけましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の神経と言われているものは正式名称で歯髄と言います。
この歯髄には神経細胞のみならず、血管も入っています。
この血管は栄養補給に必要で、これが無くなることにより歯は半死状態になると言われています。
この歯髄以外からも、歯根膜から歯の栄養補給は半分あるわけですが、歯髄を失うことにより半分は断たれてしまうので半死という訳ですね。
この歯髄が無くなると、上記のようなことが挙げられます。
そうなる前に、早期発見、早期治療を心掛けましょうね。
2021/04/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の歯科技工士です。
3月に糖尿病の定期検診に内科と眼科に行ってきました。
内科の検診ではヘモグロビンA1c以外は適正範囲でした。
眼科の検診は瞳孔を薬品で解放状態にしての眼底検査をしました。こちらは異常無しでした。
ところで、糖尿の手帳に歯科検診の欄があるんですが知ってますか?内科で行く指導は無いんですけど。
インスリンの働きを炎症が阻害すると言われています、りんご歯科医院では唾液検査で口の中の炎症状態を調べることができます、詳しい事は衛生士さんに聞いてください。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病と糖尿病の関係性は、近年、よく取り沙汰されています。
歯周病リスクが高いと糖尿病のリスクも高くなるかもしれませんね。
歯周病のリスク判定は、唾液検査で解ります。
もし、気になるようでしたらご相談くださいね。
☆当院での唾液検査は税込み3000円です。