医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

虫歯が気になるようなら早めに受診を。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

なんとなく歯に違和感があったり、たまに痛みがある時は虫歯のサインかもしれません。

虫歯は進行性の病気なので、放置しているとどんどん悪化していきます。

自然に治る事は不可能です。

放置していると起こるトラブルは様々あります。

○激しい痛みが出てくる

○食べ物が噛みづらくなる

○冷たい物、温かい食べ物でもしみるようになる

○口臭がひどくなる

○歯の神経の壊死

○抜歯をする可能性も

虫歯は軽いうちであればあるほど、治療の期間

も変わってきます。

少しでも気になる場合は早めに受診しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯は自然治癒を見込めることはほとんどなく、穴となって存在している場合は、絶対的に治療が必要です。

できれば虫歯にならないように、予防することが大切です。

当院でも、虫歯の治療よりも予防を重要視しています。

気になる方は早めに、来られてください。

 

歯を失う原因は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯を失う原因は、歯周病と虫歯で全体の約6割です。

若い方は虫歯で高齢になるにつれ歯周病が原因と年齢でわかれます。

 

失う場所としては奥歯から失う方が多いです。

奥歯は見た目には不都合がなく放置している方も多いのが現状です。

1本でも歯が無くなると噛み合わせが狂い生活にも支障がでて来ます。

しっかり噛むことが出来ずに柔らかい物など好むようになっていませんか?

歯周病が原因かも知れません。

気になる方は歯科健診をオススメします。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯を失う原因は虫歯よりも歯周病が圧倒的に多いようですね。

この歯周病は初期の場合は自覚症状に乏しく、なんかおかしいなと思ったらもう手遅れということもあります。

なかなか完治が難しい病気で、これにより抜歯を余儀なくされる方も多いのが現実です。

気になるようならば歯科健診を受けていただき、確認することをお勧めいたしますよ。

 

口腔内をキレイにして感染予防しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

冬はウイルスや細菌による感染症が流行する季節です。

空気が乾燥することで、ウイルスの水分も蒸発して空気中に存在しやすくなります。

乾燥を好み感染力も強まります。

また、お口の中が汚れていますと細菌が増殖して感染しやすくなります。

お口の中のお手入れと手洗いうがいで感染予防を心がけましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

現在はコロナ禍で、外出して帰ってきたらうがい・手洗いはみんなしていることと思います。

感染予防には徹底的に気を付けていきましょうね。

まだまだ寒くて乾燥する日が続きます。

口腔内をキレイにすることで、感染予防に繋がりますよ。

ホームケアにPOICウオーターがお勧めです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では、治療前にポイックウォーター(たんぱく分解型除菌水)でうがいをして頂いています。

ポイックウォーターは様々な効果が考えられます。

○虫歯、歯周病予防

○風邪などの予防対策

○口臭改善

○口腔内の殺菌、除菌

 

お口の中のネバネバが気になったり口臭予防、虫歯になりたくない方は特におすすめです。

ポイックウォーターでしっかりゆすぐことで、お口の中の汚れが落としやすくなりますし、予防もできます。

ホームケアの場合は、ポイックウォーターを少し口に含みながらブラッシングして頂くのが効果的です。

もちろんゆすいだあとブラッシングして頂いても充分な効果はあります。

ポイックウォーターの成分は純水と塩のみです。

薬品は一切使用しておりませんので安心してお使い頂けます。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

POICウオーターは口腔内の消毒においては非常に有効だと思っています。

これを用いて、日々のホームケアをしていただくことにより、虫歯予防や歯周病予防において絶大な力を及ぼしてくれると思います。

しかしながら、単なるうがいのみだけでなく、ブラッシングは必要ですが。。。

これは超純水と超純水塩を成分とし、電気分解して製作されます。

次亜塩素酸イオン水が口腔内の有機物と結合して、次亜塩素酸水になります。

非常に理にかなったものですので、当院で説明を受けていただき使用されていただけたらと思います。

被せ物を長持ちさせるために.

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

被せ物を入れたら絶対虫歯にならない、ダメにならない、なんてことはありません。

被せ物の種類によって虫歯になりにくいものや強さに強いものもありますがどの被せ物でも長持ちさせる方法を紹介します。

1.毎日の歯磨き

被せ物は元々の歯より汚れが付きやすいので丁寧に磨きましょう。

2.噛み合わせの調整

噛み合わせがあっていないと被せ物が変形してしまう可能性があります。

この2点と定期検診を継続させ被せ物を長持ちさせましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

どんな被せ物やどんな入れ歯を入れても、定期健診と歯のクリーニングは必要だと思ってほしいものです。

また、被せ物の下はどうなっているかは、レントゲンを撮ってもマスキングされてしまうため、なかなかわかりにくいものです。

中が二次虫歯になっていることがある可能性は否めないですからね。。。

特に保険診療内で製作された銀歯は、二次虫歯を起こしやすいというリスクは高いものです。

もし、少しでも違和感や痛みを感じることがあれば早めに歯科医院で診てもらいましょうね。