2021/01/01
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「フッ素塗布」と聞くと子供にするものと考えている方もいらっしゃるかと思います。
生え始めの柔らかい歯に対してフッ素を塗布する事で歯の構造を強くし、表面を修復、虫歯菌が酸を作るのを抑制してくれる効果があります。
しかし、大人特有の虫歯(歯の根っこにできる虫歯)にもフッ素塗布は有効です。
年齢を重ねる毎に歯茎が下がり、歯根の部分が見えてきます。
この根の部分は象牙質といって非常に酸に弱く、虫歯になりやすい所になります。
すぐに削って治療してしまうのではなく、フッ素塗布を行い丁寧なブラッシングをする事で自身の歯をできるだけ健康に保つことができるのです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯予防にフッ素塗布や洗口は有効と思われます。
小学校や幼稚園などでは、フッ素洗口が行われている所もありますね。
実際その影響で子供の虫歯は少なくなったと言えますね。
しかしながら、大人の方になると、歯の根っこからの虫歯や被せ物をした後の二次虫歯が多いですね。
是非、大人になっても虫歯予防にフッ素洗口やフッ素塗布をすることをお勧めいたしますよ。
☆2020年12月28日午後の部~2021年1月4日まで年末年始のお休みとなります。
1月5日(火)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2020/12/31
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今年もあと少しで終わろうとしています。
例年とは全く違う世の中になってしまいましたが、このコロナ禍のなかでも、しっかりとメンテナンスにいらしていただいた患者さんもいらっしゃいます。
歯科医院に来院すること自体、怖いと感じる方もいらっしゃる中、逆に私たちスタッフを気遣ってくださり温かい言葉もいただきました。
いらしていただける患者さんには、自分ができることを引き続き、誠心誠意行なっていきたいと思います!
ありがとうございました!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
定期健診に通い、虫歯や歯周病のケアとクリーニングを行うということは他の感染症予防にも繋がるとよく言われます。
確かに、口腔内のケアに努める人はインフルエンザや風邪もひきにくいですね。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大が未だ落ち着きませんね。
早くワクチンの到来が待たれますね。
それが来るまでは、手洗い・うがい、そして歯磨きと頑張りましょう。
☆2020年12月28日午後の部~2021年1月4日まで年末年始のお休みとなります。
1月5日(火)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2020/12/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんの中には歯磨き粉を使用せずに、から磨きで磨いている方や塩をつけて磨いているという方もたまにいらっしゃいます。
「泡立つ感じが好きではない」「研磨剤で歯が削れるのが気になる」「からい味が苦手」などとといった理由で歯磨き粉を使用していないということでした。
ですが、歯磨き粉には虫歯や歯周病予防に有効な成分や、汚れを落とし再付着を防ぐといった効果もあり、ぜひ使って頂きたいものになります。
毎日でなくとも週に一度の使用でもいいですし、マイルドな味や研磨剤、発泡剤の少ないものなど様々な種類があります。
なにか気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉を使用せずに磨いている方もいなくはないようですね。
確かに、歯磨き粉を使用して磨いていると、口の中に清涼感が広がり、それほど長く磨きことができないという方がいますね。
確かにおっしゃるとおりかもしれません。
その場合は、先ず歯磨き粉をつけずに3分ほど磨いて、仕上げに歯磨き粉を使うというやり方はいかがでしょうか?
そうすれば、長く磨くことが可能ではないでしょうか。。。
是非、やってみていただけたらと思います。
☆2020年12月28日午後の部~2021年1月4日まで年末年始のお休みとなります。
1月5日(火)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2020/12/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
いつも気が付くと噛みしめている。。。なんていう話はよくあります。
噛みしめていると噛むための筋肉がどんどん疲れてきてなんだか顎が疲れた感じがする、頭が痛い、肩が凝る等様々な症状につながります。
なかには自分の噛む力で歯が割れてしまい抜かなければいけなくなる方もいらっしゃいます。
たかが噛みしめ、されど噛みしめです。
噛めば噛むほど自分で噛む筋肉を鍛えてしまい、どんどん周りにかかる力が強くなってしまう場合もあります。
まずは自分が日常的に歯と歯を合わせていないかどうかをしっかりと確認しましょう。
よく詰め物がわれるんだよねー、被せ物が取れたり割れたりするんだよねーという方はもしかすると噛みしめる習慣があるのかもしれませんので、少し気にかけてみましょう。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
日中、就寝時に噛みしめていたり、歯ぎしりしていたりする人は少なくはないです。
日々のストレスがそうさせているのかどうか、解明はされていませんが、恐らく関係しているでしょうね。
これにより、様々な悪影響が出ることがあります。
気になる方は、ご相談くださいね。
☆2020年12月28日(月)午前の部をもって、2020年の診療は終わります。
2021年1月5日(火)から、通常診療となります。
2020/12/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんからの質問で
「歯石とりはどのくらいでしたらいいですか?」と聞かれることも多いです。
歯石のつきやすさとしては、個人によってかなり差があります。数週間で歯石がつき始める方もいれば、1年余りでもそんなに気にならない方も。
歯石のつき方は歯磨きの仕方だけではなく、その方の唾液の成分、歯並びなどでも容易に変わってきます。
歯石がついているついていないに限らず、患者さんだけでは磨きにくい箇所もあります。
歯科医院での専門的なクリーニング、当医院では3ヶ月毎を基本にしていますが、お口の状態によっては、1ヶ月、2ヶ月でのメンテナンスの方もいらっしゃいます。
最初の質問の答えとしては、「その方によって様々です」でしょうか。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、3ヵ月に1回の定期健診とクリーニングをお勧めしています。
歯石は歯垢が石灰化したものですが、その存在により新しいプラークの足場となってしまうためにあっていいことはありません。
個人差がありますが、歯石が蓄積されて硬くなっているものを1回の歯石取りで除去することは困難極まりないです。
従って、状態が良い方でも3ヶ月に1回は歯科医院に行って定期健診と歯石除去、クリーニングをされるべきだと思いますよ。
☆本日、12月28日(月)午前の部をもって、2020年の診療は終わります。
新年は1月5日(火)から、通常診療となります。