医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

夜、寝る前の歯磨きは大切ですね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

朝はバタバタしていてブラッシングの時間がとれない、仕事の関係上、お昼の歯磨きができないといった患者様がいらっしゃいます。

毎食後の歯磨きがおすすめなのはもちろんですが、特に大切にしたいのは夜寝る前の歯磨きです。

 眠っている時は唾液の分泌量が大きく減少し、お口が乾燥した環境になって虫歯菌や歯周病菌が活発化しやすくなってしまいます。

⼝の中の細菌数は、寝ている間に30倍にも増えるんだとか!

 唾液には驚くべきパワーが秘められていて、食べカスや歯垢を洗い流す自浄作用や抗菌作用があり、虫歯や歯周病の予防に役立っています。

だからこそ、唾液の量が減ってしまう就寝前はしっかり歯磨きをして、お口の中の細菌を減らすことが重要になるのです。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

毎食後、歯磨きをしっかりやっていただけたら一番いいのですが、なかなか難しいことです。

それならば、一日一回は一生懸命に時間をかけて歯磨きをしていきましょうよ。

できれば、夜、寝る前の歯磨きを頑張ってもらえたらいいですね。

細菌は寝ている時に増殖すると言われています。

この寝る前の歯磨きを特に大切にしていただけたらと思いますよ。

洗口液も使うと良いかと思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

食後の後や歯磨き後にまだ少しねばつきや口臭を感じる事はありませんか。

磨き残しや汚れがしっかり取れてない事が原因だと思いますが、時間がない時や、スッキリさせたい方は洗口液をおすすめしますよ。

ドラッグストアなどにも多く売られていますが、自分の口の中の悩みによってあなたに必要な成分が含まれているか容器の後ろの成分表などを確認してみましょう。

○虫歯予防

○歯肉炎予防

○口臭予防

○ドライマウス

洗口液は殺菌効果だけではなく、口腔内の保湿や、口臭予防に重点を置いた商品も沢山ありますよ。

いつもの歯磨きにプラスしてみませんか。

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

洗口液も補助材としてよく知られていますね。

これも非常に良いモノですが、先ずはブラッシングを大切にしていただきブラッシング後に使用してもらうと良いと思います。

様々なものがありますが、良く解らない場合は歯科衛生士、歯科医師にご相談くださいね。

クイズで興味を持ってもらえたらと思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口腔衛生週間では、たくさんの患者様からクイズに参加していただきました!

今年の問題はかなり難しかったようで正答率は例年に比べて低かったように思います。

でも、それと同時に患者様からは勉強になった、と嬉しい声をたくさんいただきました。

このクイズでより多くの方がお口の中に興味を持っていただけたらとっても嬉しいです。

クイズは3問ありましたが、思いのほか正答率が低かった問題があったので、ひとつお話させてください。

[歯は骨に埋まっている。○か×か]

この正解は○です。

これに関しては、歯は歯茎に埋まってるじゃないの?とおっしゃる方が多かったのですが、実は歯は歯槽骨という骨に埋まって支えられてます。

この問題を出題させていただいた背景には歯周病について患者さまとお話したかったという思いがありました。

歯周病は歯を支える骨、歯槽骨が溶けてしまう病気です。

歯周病を予防するには、歯周病の直接的な原因となる歯垢(プラーク)の除去が大切で、日常のブラッシングと歯科医院での定期的なメンテナンスが有効とされてます。

ちょっとお口に不安がある方も、お口の健康に自信がある方もぜひメンテナンスに通いましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では口腔衛生週間に合わせて、毎年クイズを行っております。

これは、口の中や歯に興味を持ってもらおうという趣旨で行うのですが、今年も好評でした。

是非、口の中のことを少しでも理解して歯科健診に来ていただけたら嬉しい限りです。

 

楽に通ってもらえるように、私たちも努力いたします。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯科治療において重視することは患者様それぞれ異なると思います。

先日、担当させていただいた患者様から毎月歯茎の検査をして欲しいというご希望をお聞きしました。

その患者様は歯周病を気にされているとのことでした。

このほかにもなるべく早く治療を終わらせたい、歯医者が怖くて苦手、型取りで具合が悪くなったことがあるなど不安なこと、知っておいて欲しいことなどがありましたらお気軽にスタッフにお声がけください。

患者様が少しでもリラックスして歯科治療に臨めるように私たちも努力いたします。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯科医院が怖くてなかなか行きにくいという人は少なくはないですね。

当院のスタッフは皆、優しいですよ。

できるだけ患者さんが楽に通うことができるように頑張りますね。

 

コロナ禍のうちにホワイトニングで白い歯を手に入れましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

コロナ禍によりマスク生活が日常になっておりますが、息苦しいため外すことも多くなりましたね。

さらに、国民へのワクチン接種が進んできました。

これは予想ですが、もう少しするとコロナ禍前の状態に戻るのではないかと期待します。

その時、人に会って会話をしたり笑ったりすることで目に付いてくるのは歯の色ではないでしょうかね。

 

もし、あともう少しの辛抱でマスクを外して会話をすることが日常になるのならば今のうちにホワイトニングをして、歯を白くしていくのはどうでしょうかね。

歯が白いと人に与える印象は、凄く良いものになると思いますよ。

当院では、ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、両者を合わせたデュアルホワイトニングを行っております。

まだしばらくはこの、コロナ禍は続くでしょうが、コロナ禍が開けてマスクを外して生活することができるようになった時に、自身を盛った笑顔で笑えるように準備していきませんか。

ホワイトニングは向き、不向きもありますので、気になる方は歯科医師、歯科衛生士にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では今年の春から、ホームホワイトニングのみならず、オフィスホワイトニングも導入いたしました。

非常に好評で、多くの人がホワイトニングを行ってくれていますよ。

気になる方は、ご相談ください。