医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

寝る前にはしっかり磨きましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

一回の歯磨きに、どれくらいの時間をかけていますか。

全体としてかる時間はおおよそ10〜15分が目安です。

1日3回これくらいの時間をかける必要はありませんが、就寝前に時間をかけるのがベストです。

お風呂に浸かりながら、テレビを見ながら、ながら磨きでもかまいません。

特に歯と歯の間は注意が必要です。

虫歯や歯の炎症が起こりやすいので、歯ブラシのみのブラッシングでは50%しか落ちていないことも多いのです。

できればフロスや歯間ブラシを使って、歯ブラシでは届きにくいところもこまめにケアをしましょう。

うがいをした後、舌の先で歯の内側や外側をなぞってみると、ザラザラしたりぬるぬるしたところがあれば、それは汚れが落ちていない証拠です。

仕上げに磨き残しをブラッシングしてあげましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きに時間をかけている人は多くないです。

本来は1回に3分以上はかけていただきたく思いますが、計ってみると1分弱だったりする人が多いものです。

なかなか朝は忙しくてそんなにできないという人は夜の寝る前は重点的に時間をかけて磨いてみましょう。

また、歯ブラシもこまめに変えていただき、磨くのが良いですね。

歯ブラシの寿命は1月が目安です。

歯間ブラシやデンタルフロスの使用もお願いしたく思いますよ。

 

 

 

ホワイトニングキャンペーン。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

4月から5月いっぱいまでホワイトニングのキャンペーンを行っております。

マスクで口元を覆う機会が多いので歯の白さは気にならないよ、という方もいらっしゃいますが、今のマスクの時代にこそこっそり白くしたい!と考える方もいらっしゃいます。

今回のキャンペーンは大変好評をいただいており、多数の方にホワイトニングを体験していただけました。

まだ期間は残っていますので少しでも興味がある方や、こういう風にならないかなという相談でも結構ですのでご相談いただければと思います。

歯の色見を変えることはホワイトニングだけでなく、被せ物や詰め物でも対応できる場合がありますので気軽に聞いていただければと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科医師  A.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では現在、ホワイトニングのキャンペーン中であります。

通常の価格よりもかなりお得な価格で、ホワイトニングを行うことができます。

夫婦や友だとと一緒に行えば、ペア割もあります。

気になる方は、当院でご相談ください。

見えない所の詰め物や被せ物はゴールドが良いのではないでしょうか。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

被せ物や詰め物を入れる際、ゴールドの素材もとてもオススメです。

白いセラミックの素材は人気がありますが、ゴールドとなると選択肢に入ってない方が多いように思います。

しかし、実はゴールドは素材的にはかなり優秀で、噛み心地や二次虫歯のリスクの低さ等機能面で言ったら1番オススメできます。

何を重視するかでオススメの素材は変わってきますので一度おはなしさせて下さいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

自由診療で自分の歯の色に合ったものを希望する人は多くいますね。

しかしながら、それはセラミックで作られることが多いかと思いますが、機能面や虫歯になりにくいという面で言ったらゴールドが一番いいのではないでしょうかね。

セラミックは咬合力により割れるというリスクが生じますからね。。。

二次虫歯は起こりにくいですし、歯の硬さに似ているため、その適合度は非常に良いものがありますね。

奥歯の見えないところは、逆にこのゴールドがお勧めです。

一度考えていただけたらと思います。

虫歯を放置しないでくださいね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯は放置していても、自然には絶対に治りません。

放置すると、歯の痛みはやがて激痛へと変化します。

虫歯が神経まで進行した事が原因で激しい痛みをもたらしていきます。

さらに放置すると、やがて神経は細菌に感染して死んでしまい、歯を失ってしまう事があります。

虫歯は小さければ小さいほど、軽めの治療で済みます。

少しでも違和感を感じたら、早めに受診をおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯には自然治癒がありません。

穴となって存在しているのならば、何らかの処置が必要です。

何もしないでいると進行を止めることは難しいものです。

処置が早ければ痛みもなく治せると思いますので、早めに来てくださいね。

 

自分に合った歯ブラシを見つけましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さん、歯ブラシを選ぶ際は、何を重視して選んでいますか?
歯ブラシといっても、「毛の硬さ」「毛の細さ」さらには「頭(ヘッドの大きさ)」も違います。
その違いにはきちんと意味があり、それぞれ皆さんのお口に合ったものを選ぶことが大切です。
ぴったり合った歯ブラシを選ぶことで歯磨きの効率を上げることができ、合っていないものを選ぶことで磨き残しの原因になり虫歯や歯周病を引き起こしてしまう確率が高くなります。
なので、自分に合った歯ブラシを使っているか不安な方、何を選んで良いかわからない方は気軽に歯科医師、歯科衛生士に聞いてみてください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシ選びには悩みますよね。
自分にとって何が合っているのかは歯並びや虫歯リスクや歯周病リスクにおいても違いがありますしね。
気になる方は、是非ご相談ください。
自分に合った歯ブラシが見つかると思いますよ。