医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯ぎしりはナイトガードで対応しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

喰いしばりや噛みしめが、「顎の痛み」や「頭痛」「歯がしみる」といったことの原因となる事があります。

日中リラックスしているときは上と下の歯は接していないのですが、就寝時などは無意識に食いしばったり、噛みしめたりする人が多いのです。

 

そこで、せめて就寝前には上下の歯を離し、顔面の筋肉の力を抜くように心がけましょう。

食いしばりや噛みしめは、自覚症状が中々少ない為、歯科医院で口腔内のチェックをしてもらうことがオススメです。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

夜間、就寝時の歯ぎしりや喰いしばりで歯を擦り減らしてしまって、知覚過敏を起こしたり、被せ物や詰め物の脱離を起こしてしまう方は多いですね。

そのような方には当院では、ナイトガードをお勧めしています。

気になる方はご相談くださいね。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

genkiシリーズはお勧めの歯ブラシです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

今回は当院で取り扱っている歯ブラシのgenkiシリーズについての紹介です

歯磨きが苦手な方に特にオススメの歯ブラシです!

他にもこんな方にオススメ!!

・歯肉が赤く腫れていたり、

ブラッシングで歯茎から出血する方

・磨き残しが多い方

・朝の忙しい時間に素早く歯磨きをしたい方

・矯正をしている方

・孤立した歯が何本かある方

↑もしくは数本歯が残っている方

・知覚過敏がある方

などにおすすめです

 

ブラシが普通の歯ブラシよりも大きいため一回の接触面積が広く、短時間で効率的に汚れを落とすことが可能です。

また持ち手が太いので握力の弱い方でも持ちやすいものになっています

毛はスーパーテーパード毛という極細毛なので歯肉もやさしく磨け、歯周ポケットにも毛が入り込み磨けます!

当院では大きさが2種類あり、男性や口が大きな方にはgenki、女性や口の小さい方、genkiのヘッドでは大きいと感じた方にはgenki j がオススメです。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

自分の口の中の健康に興味を持ってもらえたらと思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

6月4日は『ムシの日』で、歯科では『虫歯予防デー』でした。10日までは、『歯と口の健康週間』です。この時期になると医院では、クイズを行っています。
クイズを行った方で全問正解の方はいましたか?
問題の中にあったP.g菌は、どんな菌かわかりましたか?

この菌は、血液を餌にして酸素のない所を好む菌です。歯茎の奥へと行くと酸素が無くなり、更に元気になり増え続けます。
この時、お口の中では歯茎からの出血が見られます。歯周病のはじまりです。

歯茎の中のお手入れをすることで進行を防ぐ事が出来ますよ。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院ではこの歯と口の健康週間にクイズを行うのが、毎年の恒例行事となっております。

今回は少し難しい問題を用意したのですが、正解率は例年と比べても決して悪くなかったですね。

これも来ていただいている患者さんの、デンタルIQが向上していると言えるかと思います。

もっともっとお口の中に興味を持って見ていただけるように僕たちも頑張って行きたいと思います。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

舌もブラシで掃除しましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌苔とは、舌の表面に付着した苔のようなものです。

鏡で見ると舌の表面が白くなっているのがわかります。

口腔機能が低下したり、自分でケアが難しくなったりしている高齢者はこの舌苔が分厚くなってしまうことがあります。

舌苔の正体は、舌乳頭の間に付着した様々な細菌や古くなった粘膜、食べカスなどでタンパク質を多く含んでいます。

舌苔の原因は、口呼吸、ストレス、タバコの吸い過ぎ、食事中にあまり噛まなかったりすることが原因です。

唾液の分泌量の減少や口の中の乾燥も舌苔が増える原因です。

また、口臭、味覚障害、誤嚥性肺炎のリスクが高まったりします。

舌を清潔に保ち、舌ブラシを使いケアしてください。

やり方がわからない場合は、当医院へご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  M.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌苔は舌ブラシで丁寧に除去しましょう。

うっすらと白い膜が張ってあるように見えるのが通常ですからね。

やりすぎには注意しましょうね。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。

被せ物の後は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 いろんな理由で皆さんの歯を「被せ物」にする場合があります。

虫歯などで大きく歯がなくなってしまった場合に被せ物を選択します。

しかしながら被せ物をしたからと言って決して虫歯にならないわけではありませんし、壊れないわけでもありません。

いつも使っているものを思い浮かべてください。

バッグや靴はお手入れをしなければどんどん汚れてしまいます。

乱暴に扱えば破けてしまったり、壊れてしまったりもします。

そして経年的な劣化でよれよれになってしまったり・・・。

被せ物でも同じようなことが言えます。

歯磨きが行き届いていなければ汚れがたまり虫歯にもなりますし、歯で袋を開けたりして無理に使えばかけてしまったり、長年使うとどうしたって耐久性は落ちてしまいます。

なので被せ物を入れたら治療は終わりではないことを念頭においてください。その後大事に使っていくことがとても重要になります。

そのためにメインテナンスや、噛み合わせの具合を確認してなるべく長く使っていけるようにしていきましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S

 

上記ブログについての院長の追加コメント

たまに言われることですが、被せ物にすれば虫歯にならない。。。と誤解されている方がいますね。

正直、それは、ありません。

被せ物は歯科用のセメントでセットされているのですが、そのセメントは溶出していきます。

そうすると、細菌が入るスペースができてくるのですね。

歯磨きをしっかりされていないと、簡単に虫歯になると言っていいと思います。

だからこそ、定期健診を大切に考えていただき、虫歯予防、歯周病予防に励んでいただけたらと思います。

 

☆当院は8月3日より、現在の場所から新潟駅方向に30メートルほど行った場所のタチバナビル1階に移転開院いたします。何卒よろしくお願いいたします。