2020/09/22
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯をしっかり磨いている方でも舌のお手入れは怠ってしまっている人がいるかもしれません。
ですが、舌にも細菌はありますし、口臭のもとにもなります。
専用の舌ブラシで磨くのが一番ですが、歯ブラシでも構わないので1日1回、舌をキレイにしましょう。
ゴシゴシ磨いてしまうのは舌を傷つけてしまう原因になりますので、優しく磨きましょう。
専用の舌ブラシが気になる方は当院にもありますのでお気軽にお声掛けください。
(りんご歯科医院 歯科助手 N.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭の原因となる細菌は、歯のみならず歯茎や頬粘膜、もちろん舌の上にも存在します。
その為、舌用ブラシを使用して舌もきれいに掃除しましょうね。
気になる方は、ご相談くださいね。
2020/09/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシには沢山の種類がありどれにしたら良いのか迷いますよね。
最近は歯ブラシの毛のは『やわらかめ』を選び優しく歯磨きをしているかたもいますね。
歯ブラシが硬いとなぜいけないのでしょうか?
『かため』でないと磨いた感じがないと言われるかたは、大きく歯ブラシを動かしていませんか?
大きく動かして磨くと、歯や歯茎を傷つける事があります。こんな方には『やわらかめ』をおすすめすることもあります。
力は入れずに細かく動かして磨く事で傷つけるリスクを減らせますよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシの種類は本当にいろいろありますよね。。。
どれを選べばいいのか。。。
どれが自分に合っているのか。。。
これは、自分では判らないと思います。
もし迷っているのならば、歯科衛生士さんに聞いてみたら良いと思います。
相談に乗ってくれると思いますよ。
是非、お気軽にご相談くださいね。
2020/09/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院はホームホワイトニングも行っています。
いつもの年であれば、春先に就職や進学に合わせてホワイトニングを希望される方が多いです。
しかし今年はやはり違っていました。
新型コロナウィルスにより、自宅待機、オンライン会議、授業と外出する機会も激減し、外に出る時にはマスク。
口元を気にするどころか、化粧もしなくなったわーという方も多かったようです。
当医院もコロナ禍のなか、ホワイトニングを希望される方が激減していましたが、最近患者さんから「ホワイトニング」のワードを聞けるようになりました。
こんなところでも少し明るい兆しが…
皆さん、また口元にも注目してみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、型を取らせていただきトレーを製作し、それを用いて内面に薬剤を流し装着して寝てもらうホームホワイトニングを推奨しています。
このホワイトニングは手軽で、後戻りも少ないのが特徴です。
もし、気になるようであればご相談ください。
2020/09/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近ドラッグストアの歯磨きコーナーにいくと、たくさんの歯磨剤が並んでいますね。
しかし、たくさんあるとどの歯磨剤を買っていいのか分からなくなりませんか?
そんなときにオススメなのが、当院で最近始めた唾液検査です。
虫歯のリスクが高いのか、歯周病のリスクが高いのか機械が客観的に判定してくれます。
また口臭に関連した項目もあります。
ぜひ一度やってみませんか?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で行っている唾液検査で、虫歯リスクが高いのか、歯周病リスクが高いのか、また口臭リスクが高いのかが解ります。
それを見て、必要と思われるデンタルグッズを揃えるのはいかがでしょうか?
一つの目安にもなりますから、良いと思いますよ。
2020/09/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
食事や飲み物を飲んだりすると、お口の中は酸性に傾きます。
このような状態になると唾液は再石灰化を促し、時間をかけて中性に戻してくれます。
ですから、だらだらと食べ続けたり、飲み続けたりすると、再石灰化が間に合わず歯が溶けて虫歯になりやすくなってしまいます。
お口の中を中性に保つ事が大切です。
唾液には中性に保つ働きがありますので、良く噛んで食べましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記に示すように食事やおやつのダラダラ食いは、お口の中のpHが酸性に傾き、歯を溶かしてしまう可能性が強くなります。
そのため、ダラダラ食いは控えていただくことは大切です。
唾液の中性化する作用をしっかり促してあげましょう。