医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯の被せ物には種類があります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では、被せ物や詰め物はいくつか種類をご用意させていただいています。

被せ物や詰め物を選ぶ際、どのようなポイントを重視したいと思いますか?

あまり考えたことはないという方もいらっしゃるかと思いますが、例えば

1.見た目が綺麗

2.二次虫歯になりにくい

3.強度がある

4.汚れが付きにくくお手入れが楽

といったポイントが挙げられるかと思います。

重視したいポイントによってお勧めの素材も変わってきますので、先ずお話だけでもいかがでしょうか?

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

保険診療で使用できる素材は決まっております。

保険診療の場合、大臼歯の大きな虫歯に対する修復材は基本的に銀歯になるケースが多いと思います。

もし、それを白い被せ物にするとなると、自由診療でセラミック素材を使って治すのが見た目にも二次虫歯になりにくさにも良いかと思います。

確かに高額ではありますが、毎日、咀嚼するたびに使用するわけですから考えてもらうと良いかと思います。

歳をとってから、歯においての後悔はしたくないですよね。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

若いころには考えていなかったお口の中の悩み、歯が無くなってから歯の大切さに気がつく方が多いようです。

虫歯1本でも思う方もいます。

もっと歯のお手入れをしておけばよかったと。。。

1本しか歯がない方でも、それを大切にして保存していきましょう。

そして、虫歯がないと言われる方も、今からのお手入れを心掛けて、一生ご自分の歯で食事を楽しみましょうね。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯や歯周病、そして歯の欠損で悩む年配の患者さんは多くいます。

その方達が言うのは、「もっと若いころから歯を大切にしておけば良かった。。。」や「歳だから仕方ない。。。」という後悔や諦めの言葉です。

虫歯や歯周病は生活習慣病でもあるので、若いうちから気にかけておけば防げた可能性はあるのですね。。。

しかしながら、後悔しても歯が生えてくることはありえませんから、今、保存が可能な歯があるのならばしっかり定期健診とクリーニングを受けていただき、健康な状態で保つように一緒に努力しましょう、

入れ歯やナイトガードの洗浄に入れ歯洗浄剤を使いましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯やナイトガードを洗浄剤に浸けていますか?

水洗いだけでは雑菌が繁殖し、カンジダ症や誤嚥性肺炎の原因にもなります。

できれば1日に1回、少なくても3日に1回は洗浄剤に浸けるようにして入れ歯やナイトガードを清潔に保ちましょう。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

入れ歯やナイトガードは、使用しない際は湿度の高いところに保管が良いですね。

乾燥や熱にプラスチック素材のものは弱いですからね。

使用しないときは、そのようなことから考えると洗浄剤の中に浸けてもらうと清潔に保てるかと思います。

もちろん、メーカーの指示にした合って洗浄剤も正しく使用していただくことが大切ですが。。。

入れ歯は日中に使用して、夜間は外して洗浄、ナイトガードは夜間に装着して日中に洗浄を心掛けていただきたく思います。

唾液の助けが就寝時は利きにくいです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

普段生活をしていると、自然と出てくる唾液はお口の健康を守るためにとても重要な役割を担っています。

唾液が減少してしまうと、食べ物が飲み込みにくくなったり、虫歯や歯周病になったりもします。

唾液を増やすためには、よく噛んで食べることが有効です。

また、睡眠中は唾液の分泌量が減少してしまい、お口の中の細菌は増殖してしまいますので、寝る前には念入りに歯磨きをすることが大切です。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯や歯周病菌は就寝中に繁殖すると言われています。

それは、唾液の分泌量が落ち、唾液が口腔内を循環しにくくなり、口腔内が乾燥がちになるからなのですね。

その為、寝る前のブラッシングは特に丹念にしていただくことが良いとされています。

是非、そのことを意識していただいて日々のブラッシングをお願いいたします。

 

 

POICウオーターで口の中を清潔に保ちましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中がネバネバする、口臭がする、歯がざらつく、虫歯の予防がしたい、歯茎がしょっちゅう腫れたり、出血するなどのお悩みをお持ちの方にはPOIC(ポイック)ウオーターによるホームケアをお勧めしています。

POICウオーターはプラークなどのタンパク汚れを分解し、虫歯菌や歯周病菌を除菌するという働きを持っています。

POICウオーターをお口に含み、ブラッシングをしていただくと歯がつるつるしてとてもサッパリします。

また、こちらは薬品を使用しておりませんので、どなたにも安心してご使用していただけます。

ご興味のある方は、スタッフまでお声掛けください。

(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

当院で使用しているPOICウオーターは非常に除菌力に優れ、アレルギーなどの心配も無いものです。

また、ノロウイルスやインフルエンザ感染予防にも非常に効果があることが認められています。

これはPOIC研究会で発行され、その安全性や除菌力は実証されています。

当院では治療前にこのPOICウオーターで、患者さんのお口の中を除菌していただきます。

そのため、口臭予防にも最適です。

このPOICウオーターはホームケア用としても、非常に有効です。

当院のスタッフは僕を含めて、全員が使用していて、その効果をみんなが実感しています。

このPOICウオーターは有料となりますが、こちらの説明をしっかり聞いていただき、使い方のご理解を得られた方にのみお渡しすることができます。

もし、ご興味のある方は、ご相談いただけたら幸いです。