医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯石は取りましょうね。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯石を取ったら歯と歯の間に隙間ができたと経験されたことはありませんか?

初めて歯石を取った方や、久しぶりに取った方はそう思う方が多いと思います。

歯石は歯と歯の間や歯茎の中に付いてます。

歯石を除去したことで本来のご自分の歯や、歯茎が見えてきます。

しかし、歯石がずっと付いていたため、歯茎に炎症があったり歯を支えている骨まで影響していることがあります。

数日後、炎症が落ち着くことで歯茎が引き締まり、隙間ができることもあります。

良い方向になっているのですが、不安な方は歯科医院で相談してみてください。

             (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したものです。

歯垢と呼ばれるうちならば、歯磨きで取れるものですが、歯石になると歯ブラシでは取れないものとされています。

もし、歯石がついているなら歯科医院で専用の器械で、取ることをお勧めいたします。

この歯石は、歯垢の足場になるため、あっていいことはありませんからね。

気になる方は、歯科医院にご相談くださいね。

歯がしみるのは、「酸」が影響しているかもしれません。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯がしみるという方、そのしみを悪化させる一つの原因として「酸」が考えられます。

プラーク(細菌の塊)から出る酸や、グレープフルーツ、黒酢、炭酸水などの酸でしみが強くなってしまいます。

フッ素は歯をコーティングし、酸から守ってくれるので、フッ素入りの歯磨剤で歯磨きをしたり水でうがいするだけでも少しは効果的なので、工夫して歯を守ってあげて下さい。

   (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯がしみる原因としては知覚過敏が考えられます。

上記の「酸」が原因と考えられることもありますので、心当たりのある方は、フッ素入りの歯磨き剤を使用した歯磨きと、炭酸水の摂取の仕方に注意しましょうね。

ホワイトニング後はメンテナンスへ。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 ホーム・ホワイトニング後は、定期的にメンテナンスを受けることをお勧めいたします。

歯の表面の着色は歯科医院でクリーニングを受けることにより、キレイになります。

ホワイトニングでせっかく手に入れた白い歯です。

綺麗な状態を長く持たせるためにも定期健診とプロフェッショナル・クリーニングを受けに通いましょうね。

           (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

ホワイトニングした後は、是非、メンテナンスとクリーニングをした方が絶対的に良いです。

色の後戻りも遅らせることができると思います。

是非、メンテナンスをさせてくださいね。

コンプレックスを克服しましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 ある調査で35~59歳の女性を対象にした「女性が同性を見る際に残念に思えたり、印象が悪くなるパーツ」の第一位が「歯や歯茎」という結果が出たそうです。

例えば「あの人綺麗だけど歯が残念。。。」といったようなことも。

逆に「女性が同性からじっと見られたくない顔のパーツ」となると「お肌」の次に「歯や歯茎」が2位にくるそうです。

もし、本人も気になっていて治せることであるならば、コンプレックスを少しでもなくしてあげられるといいですね。

もし、お悩みがあるようならば是非、ご相談ください。

           (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯の悩みはいろいろあるかと思います。

歯並びが、気になるようでしたら歯科矯正で対応することができますし、歯の色であるならば、ホワイトニングがお勧めですね。

また、銀歯が見えて困るようであるならば、セラミックにするのが良いかと思います。

お悩みがある方は、是非、ご相談していただけたらと思います。

磨きにくい場所を知りましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

  皆さん、歯磨きをしていて磨きにくいと感じる部位はありませんか?

歯並びが前後して重なっている所や親知らず、奥歯で歯ブラシの毛先が届きづらい所などはしっかりとブラシが当たらないために汚れが残りやすい部位となります。

そのような部位にはヘッドの小さなタフトブラシを使いましょう。

普段通り、歯ブラシで主体的に磨いた後に気になるところにだけタフトブラシを併用することで効率よく汚れを落とすことができます。

気になる方は是非、使ってみてください。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

誰にでも、磨きにくい部位というのは存在します。

そこに、どのようなものが適しているのかは人によっても誓いますね。

歯科医院でその部位を確認してもらい、それに合わせた補助材の使用をお勧めいたしますよ。