医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨き、工夫してみて下さい。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 よく歯と歯の間が虫歯になっている方を目にすることが多いです。

ただ歯ブラシだけで、しっかり磨けば良いという訳ではありません。

いくつか工夫する必要があります。

1.歯間ブラシやフロスを通して、歯と歯の間の汚れを取り除く。

2.ダラダラ食べない。

3.虫歯予防の歯磨き剤を使用する(法律の改定でフッ素を1000ppmから1500ppmまで入れることができ、虫歯抑制率が20%もアップしたと報告されました。)

4.歯磨きをした後のうがいは15ミリリットル程度の少ない水で1回だけすぐ(特に夜にやってください。)等です。

少しの工夫をするだけで、虫歯になる可能性がグンと下がりますよ。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 歯磨きをする際には、奥歯の歯と歯の間までしっかり汚れが取れるように、歯ブラシの毛先をしっかり当てて磨きましょうとよく言われていますね。

特に、歯と歯茎の間や、前歯と前歯の間も虫歯になりやすいところです。

お子さんの場合で、保護者の方が仕上げ磨きをする時は、こうした虫歯になりやすい部位を意識して、きれいにブラッシングしてあげましょう。

歯と歯の間は、普通の歯ブラシだけでは、不十分です。

デンタルフロスや歯間ブラシを使って汚れをしっかり落としてあげましょう。

初期の虫歯なら、患部を削らずに様子を見ていくこともあります。

これだと、特に小さい子どもさんでも、虫歯治療の負担を感じなくてすみます。

でも、定期健診で歯医者さんに診てもらう事をお薦めいたします。

もし、穴が開いているなどの虫歯を自覚していたら、しっかり治療に努めましょうね。

虫歯を放っておいても、良いことは絶対にありませんからね。。。

※10月13日(土)は、講習会参加のため、休診となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

ホームホワイトニングで自然な白い歯にしませんか。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近は秋も深まり、朝晩は特に涼しくなりましたね。

秋は、美味しいものも多くありますし、おしゃれを楽しむ人にとっては良い季節です。

でも、せっかくおしゃれをしても、ニコッと笑ったときに見える歯が黄ばんでいたり、虫歯があったりしたら、台無しですよね。

魅力は激減するのではないでしょうか。。。

本当のおしゃれさんというのは外見そのものよりも、そういう所を気にされるものなのではないでしょうかね。

この時期になると、歯のクリーニングやホームホワイトニングを希望される方が本当に多いです。

当院で行うホワイトニングはホームホワイトニングといって、その人に合ったマウスピースを製作し、その内面に薬剤を貼付し口腔内にマウスピースをセットしたまま眠って朝になったら水洗いしていただくものです。

それを2~3週間繰り返すことで、歯は自然な白さになりますよ。

歯科医院の院内で行うオフィスホワイトニングのように、即効性はないですが徐々に歯を白くさせていくため、歯のダメージは少ないとされてますし、後戻りも少ないです。

当院では、そのような理由からホームホワイトニングのみしか行っていません。

このホームホワイトニングは、その人に合わせたマウスピースさえあれば薬剤のみのご購入でまた、ホームホワイトニングを始めることができますから、手軽なホワイトニング方法だと思います。

もし、ご興味のある方は、当院にご相談いただけたらと思います。

      
            (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 ホームホワイトニングは薬剤を用いて歯の表面や内部に付いた着色物質を分解し、歯の色を明るくすることができます。

当院のホームホワイトニングで用いられる薬剤は過酸化尿素です。

過酸化尿素には色を分解する力があり、この作用により透明度が上がります。

人体には害はありませんが、使用中にしみる症状(知覚過敏)がでることがあります。

しみる症状は時間とともに落ち着くことが多いです。

もし、しみる症状が続くようならば、連絡をいただきたく思います。

ホームホワイトニング中は色の濃い物を口にされるときはストローを使うなど工夫していただくことをお勧めします。

色が変化するのは天然の歯のみです。

人工的につめた物、被せ物は色が変わりません。

そのような部分は後日色を合わせて詰めなおしたり、やりかえることをお勧めします。

ホームホワイトニングによる白さは一生保つわけではないことはご理解下さい。

でも、歯科医院でメインテナンスをすることで白さを長持ちさせることが可能です。

生活習慣や嗜好品にも左右されますが、3か月ごとのメインテナンスをお勧めしています。

より持続させたい場合は2~3回/月ホワイトニングの薬剤を使用することで可能となります。

ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は

知覚過敏で歯がしみるのかも。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 冷たいものを食べたり、歯を磨いたりしたときにピリッとした痛みを感じませんか?

歯周病やブラッシング時の力のかけ過ぎなどで、歯茎が下がると歯の根元(象牙質)が露出してしまいます。

象牙質は歯の表面を守っているエナメル質に比べて弱く、その表面は神経に通じる細かい穴がたくさん開いていて、その穴に冷たい水や空気が進入すると、知覚過敏を引き起こすことがあります。

何もしなければ痛くない事も多いのですが、早めの対策が必要です。

少しでも気になるようならば、原因を知って対策を一緒に考えていきましょう。

        
            (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 虫歯ではないのに、歯がしみて困るという経験のある人は少なくないと思います。

虫歯以外の原因としては、歯を磨く際に力いっぱい磨いてしまうために歯と歯茎の境目の歯質が削れてしまって起きるモノも考えられますし、歯ぎしりなどで削れてしまったために起こるモノもありますね。。。

恐らく知覚過敏だと思いますよ。

考えられる知覚過敏の予防法としては以下のものがあります。

・自分自身で行う予防
歯磨きするときは、以下のことに気をつけましょう。

1.歯磨き時のブラッシングに力を入れすぎないようにしましょう。

2.歯ブラシを小刻みに動かし、微振動であてるようにしましょう。

3.歯肉退縮が起きている場合、歯の根元付近のプラークをキレイにに取り除きましょう。

4.知覚過敏予防の歯みがき剤を使いましょう。

(知覚過過敏予防歯みがき剤に入っている薬用成分が、露出した象牙細管の入口をふさぎ知覚過敏を予防したり、症状を和らげます。)

・歯科医院で行う予防・処置

症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な処置と指導を受けるのが良いかと思います。

歯科医院で行う処置には次のようなものがあります。

フッ化物塗布をすることで、象牙質の再石灰化を促進して象牙細管の開口部の狭窄・封鎖を促進する。

象牙質の表面にコーティング剤を塗布したり、レジン充填を行うことで刺激を遮断する。

原因となるかみ合わせを調整したり、夜間の歯ぎしりに対してナイトガードなどで対処する。

気になる方は、歯科医院でご相談下さい。

POICウオーターとエコシステムを知ってほしいです。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院ではPOICウオーターという洗口液を患者さんに紹介しています。

診察前にPOICウオーターで洗口してもらってから、治療を始めます。

このPOICウオーターはタンパク分解型除菌水とも言われ、口の中のタンパク汚れ(プラーク、バイオフィルム)をうがいで分解し、歯から剥がしやすくしてくれます。

歯磨きをすると効率的に汚れを落とせます。

また、その後、除菌もしてくれる優れものです。

成分としてもローブロム塩という塩と純粋を混ぜて電気分解を専用の機械で生成しているので、薬品は全く使用していないので安心してお使いいただけます。

家でのブラッシング時にも、使用していただけたらと思います。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 僕は、この除菌力にに魅せられて、POIC研究会認定のホームケアアドバイザーの資格を取得しました。

実はこのPOICウオーター以外にも世間には、次亜塩素酸水と言われるモノはあります。

でも、それは薬品を混ぜて作られたモノで副作用の懸念がありますし、pHや濃度は調整されていないのが現実です。

確かに、口に含んだときの味はものすごく悪く、「プールの臭いがする。」と患者さんから、よく言われます。

でも、それはPOICウオーターが汚れを分解して出る臭いで、「クロラミン臭」というモノなのです。

つまり、POICウオーターが汚れに反応して出る臭いで、口腔内がキレイになることにより感じなくなるものです。

これを継続使用することにより、口腔内がキレイになると全くそのようなことは無くなりますよ。

僕らは、毎日これを使って歯磨きしていますが、お口の中がキレイになるにつれて全然、味や臭いは気にならなくなりました。

このPOICウオーターで歯を磨いた後は、舌で歯の表面を触ると歯がつるつるしていて気持ちいいです。

是非、皆さんにもこのPOICウオーターを知っていただけたらなと思います。

また、当院ではこのPOICウオーターでうがいをしてもらい、(ブラッシングを併用するとさらに効果的ですが、当院では治療前のうがいのみになります。)口腔内の細菌をある程度リセットしてもらった後、エピオス社のエコシステムにより、殺菌水を使用しての治療となります。

このエピオス社のエコシステムは細菌のいない滅菌水ではなく、細菌が存在しないのは当然で、口腔内の細菌を叩く殺菌水が出ます。

週刊誌などで、このデンタルユニットから出る水が最近は問題視されています。

当院では、この問題は100パーセント解決したと自信を持って言えます。

当院のデンタルユニット全台はエコシステムを介しての水になっています(そのセントラルは、待合室に置いてあります。)。

是非、皆さんこのPOICウオーターとエピオス社のエコシステムを知っていただき、当院での治療を安心して受けていただけたらと思います。

※POICウオーターは、有料となりますがお渡しすることは可能です。日々のブラッシングに使用していただけたらと思います。ご興味のある方は詳しい説明を、歯科医師、歯科衛生士がいたしますので、ご相談ください。

※10月9日(火)は院長が出張のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒、よろしくお願いいたします。

歯石取りの必要性を知ってほしいです。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯医者さんに行ったことがある人なら必ずやったことがある歯石取り。

「歯石取りってなぜ必要なの?」と疑問に思ったことはありませんか?

歯石とは最近の塊であるプラークが上手く歯ブラシなどで取り除くことができず、何日もかけて石のように硬くなってしまったものです。

歯石の表面はざらつき凸凹としているため、プラークが付着・増殖しやすく、それが虫歯や歯周病、口臭が発生する原因となります。

プラークは歯磨きなどのセルフケアで落とすことができますが、歯石になってしまうと自分では落とせません。

歯石のできやすさは、個人差がありますが毎日きちんと歯磨きをしていても歯石は付いてきます。

歯石は歯科医院での専用器具でしか落とすことができませんが、お口の健康を守るためには定期的なクリーニングがとても大切です。


            (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 適正な歯磨きなどをして、歯垢の段階で除去していれば歯石は付かないとされています。

しかし、歯の磨き残しや部分的にどうしても歯石が取れない部分などに歯石が付いてしまいます。歯石は様々な歯と歯茎の病気を誘発します。

歯石の表面のザラツキに、さらに歯垢がたまり虫歯を誘発します。

さらに、虫歯は歯に見える部分に出来る歯石も次第に歯茎の裏(歯と歯茎の間)に範囲を広げていきます。

歯石は歯垢中の細菌の排泄物中のリン酸と唾液中のカルシウムと化学結合しリン酸カルシウムとなり堅く石灰化したものです。

たった2日で、磨き残しのプラークが硬い歯石になります。

この歯石はハブラシでは取り除くことができないため、ほうっておくとどんどん増え続け、歯周ポケットに細菌がすみついて歯周病を招いてしまいます。

また、歯石の沈着や歯周病にかかると、口臭の原因にもなるため定期的にクリーニングをし、歯石除去をすることが大切です。

これが付着して1年程であれば白い色で簡単にとれますが長年付着していると歯肉溝からの出血する血液と混じり黒く堅い歯石になります。

歯石は完全に除去しても、また付着してしまいます。

日々のブラッシングはもちろんですが、なるべく半年に一度、歯科医院で歯石除去することも歯の健康のために必要です。