医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯のクリーニングで着色を取りませんか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 笑った時に見える歯が白いと素敵に見えますよね。

しかし、毎日歯磨きしていても歯は黄ばんできてしまいます。

歯が黄ばむ原因は食べ物や飲み物、タバコなどの色素が付着してしまう着色汚れ(ステイン)や加齢によるものがあります。

歯の黄ばみを防ぐためには、ステインを付着させないことが大切です。

日常生活で簡単に実践できるものもありますので、ご紹介いたします。

1.色の濃い食べ物や飲み物は避ける。

2.食事後、すぐにうがいをする(水を飲むだけでも効果があります。)。

3.ステインが付着しやすいものを飲食してしまったら、ガムを噛んで唾液を出す。

ただ白い歯を保つために一番大切なことは、歯磨きになりますので、毎日の歯磨きはもちろん頑張って下さいね。

また、歯磨きで落としきれない着色汚れは、歯科医院でのクリーニングで落とすことができます。

更に白くしたいという方には、ホワイトニングがお薦めなのでご相談ください。          
            (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

 当院は定期健診(メンテナンス)における歯の検査や歯茎のチェックやプロフェッショナルクリーニングにおきましては、担当の歯科衛生士が責任を持って対処いたします。

この担当制は、患者さんの些細な変化も見逃さないようにしようと思うことから、そうさせていただいています(日程的に必ずしも担当制というわけではないですが。)。

もし、気になることがあったり、磨けない部位を抱えて心配ならば、歯科衛生士にご相談下さいね。

特に歯と歯の間の着色は、通常の歯磨きでは落としにくいですよね。

もし、よければ有料(税込500円)となりますが、ハンディジェットという機械を使ってパウダークリーニングをさせて頂くと、歯間部のステインは除去できます。

当院では毎年、外部講師を招いてこのパウダークリーニングの研修を行っています。

このパウダークリーニングは、僕も毎月、受けていますが歯の表面がツルツルして舌触りが良く、本当に気持ちが良いですよ。

もし、このパウダークリーニングにご興味がありましたら、ご相談ください。

一回やってもらうと、着色やプラークがしっかり取れて、すごくきれいになりますよ。

奥歯の痛みのある歯の判別は難しいです。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 夏の猛暑が過ぎ、涼しくなってくるとなぜか出てくる歯の痛み。

特に奥歯の痛みは上下のどちらが痛いのか区別がつきにくいことが多いようです。

これは上の奥歯は顔面の知覚・運動を司る脳神経、三叉神経の2番目の枝、下の奥歯は3番目の枝で伝えられています。

このように同じ神経から伝達される信号を脳神経自体が正確に判別できず、どの歯が痛い火というのは判断が難しいのです。

こういった場合は、歯科医院でレントゲンやその他の診査をしてもらう事をお薦めいたします。


            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 一口に歯の痛みといっても、それは口全体にひろがり、どの歯が痛いかは患者さん自身でも、解らなくなることがあります。

前歯ならどの歯が痛いのかあまり間違えることなく言い当てても、奥歯に行くほど正解率は低くなります。

歯を刺激して、どの歯を触れたかを回答する実験を行ったところ、第二大臼歯(前から7本目の歯)では、その手前の第一大臼歯と勘違いする人のほうが正解者より多くなるという報告もあります。
 
場合によっては、上下の歯痛の区別さえできなくなります。

下の奥歯に虫歯があって痛みの原因となっていても、上の奥歯が痛いと錯覚を起こすことや、またその逆も珍しくありません。

上記に記されているように、上の歯の痛みは顔面の知覚、運動を司る脳神経である三叉神経の2番目の枝、下の歯の痛みは三叉神経の3番目の枝によってそれぞれ伝えられます。

同じ神経から伝達される信号を脳自身が正確に判別できなくなっているからなのです。

そのために、私たちがどの歯が痛いか言い当てるのは難しいのです。

 そのようなことから、トラブルを起こしている歯を的確に診断するためには、上下の歯を同時に見ることのできる口全体のレントゲン写真を撮ったりする必要があるのです。

美味しいものを美味しく食べるために、歯を治療しましょう。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 秋は美味しいものがたくさんありますね。

でも、歯が痛いと美味しいものが美味しく食べれずに辛い思いをしたという方もいるかと思います。

そんな方にお伝えしたいのは、一度勇気を出して、歯科医院にいらしてほしいです。

当院ではできるだけ痛みを与えないように、麻酔が必要な際には表面麻酔を効かせてから麻酔をしています。

また、麻酔の際に使用する針も、できるだけ細いものを使用していますよ。

どうしても不安を感じている方には、恐怖感を取り除くために、笑気ガスを使用して笑気吸入鎮静法を使用することもあります。

私たちは、できるだけ痛くないような治療を心がけています。

今ある不快感や、痛みを早く取り除いて美味しくものが食べれるようにしましょうね。

お口の中が健康になると、自分の自信にも繋がりますよ。

            
             (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院では、麻酔が必要な処置をする場合には、必ず表面麻酔を効かしてから麻酔をするように心がけています。

どうしても麻酔の処置が怖いという方には、上記に記したように笑気吸入鎮静法を併用したりします。

あくまで、歯科で使用するこの笑気吸入鎮静法は、麻酔ではなく鎮静法です。

恐怖心を取り除くためのもので、意識はしっかりありますし、こちらの指示も分かります。

物々しい装置なので、全身麻酔なのかと誤解される人がいますが、そうではありません(吸入濃度を上げれば、そうなりますが。。。)。

当院では、埋伏歯の抜歯の際にはこの笑気吸入鎮静法を併用して抜歯することが多いです。

不安を感じたまま、歯科治療を始めると、血圧が上がったりしやすいですからね。。。

極力は、そのようなことがないように、注意して対処するようにしています。

歯が黄色くなってきたと思ったら。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 年齢とともに歯の色が濃くなってきた、黄色っぽくなってきたという方が多くいらっしゃいますが、確かにそういうことが起こります。

それは歯の表層を覆うエナメル質が年々薄くなりその内側にある象牙質が透けて見えてくることからも、ありえる話です。

象牙質は茶色っぽいのですが、加齢現象で色が濃くなり歯の色に影響し黄ばんだように見えるのです。

このようなケースは、クリーニングで色を落とすようなことは難しいです。

また、若い方でエナメル質そのものに着色していて、歯が黄ばんだ方もいます。

このような方は、クリーニングなどで着色を落とすとキレイになりますが。。。

この変色はホワイトニング等で白くすることができます。

もし、歯の変色が気になる方は、ご相談下さいね。

           (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

上記ブログについての院長の追加コメント

 ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を歯の表面に塗って、色素を落としたり、歯の中にある色素を分解して歯を明るくし、歯を白くすることを言います。

ホワイトニングというと、かつては歯を削って被せ物をしたり、差し歯にすることでしか歯を白くできなかったのですが、ホワイトニングの技術で自分の歯を白くすることが可能になりました。

ホワイトニングには、大きく分けると「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2つの方法があります。

オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師の管理下の元行う方法で通院型のホワイトニングのことを言います。

1~数回の通院が必要です。

やり方としては、一般的に歯の表面に薬剤を塗り、光を当てることによって薬剤が活性化し歯を白くします。

薬剤の種類や効果によって費用が大きく違い、歯科医院さんによっても違いますが数千円~数万円という費用がかかります。

また、歯の本数で金額が設定されている歯科医院もありますし、上・下の歯とブロックで金額が設定されている医院もあります。

オフィスホワイトニングは、短期間で効果を得たい場合におすすめですが、その代わり後戻り(色の戻り)が起きやすいとされています。

でも、これはご自分でホワイトニングをされるのが面倒くさい、早く白くしたいという方にはお勧めの方法です。

ホームホワイトニングとは自宅で行う方法で、マウスピースに専用の薬剤を入れて使用します。

歯科医院で歯型を取ってマウスピースを作り、専用の薬剤も処方されます。

自由診療となり、費用は数万円でその後、薬剤を必要に応じて追加購入していきます。

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングのように1~数回で効果は見られませんが、2~3週間程で効果が得られると思います。

効果が出るのは緩慢で、時間はかかりますが歯を痛めることは少なく、後戻りもオフィスホワイトニングよりも少ないとされていますよ。

当院ではホームホワイトニングのみを行っていますが、ご興味のある方はご相談下さい。


ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は

親知らずの痛みは智歯周囲炎かもしれません。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 親知らずの周りの歯茎に炎症が起こる「智歯周囲炎」。

親知らずは、一番奥に生えてくる歯なのでなかなか磨きにくく、時には横向きのため生えきらないこともあります。

下記に記すような、症状が出たときには「智歯周囲炎」を疑ってみて下さい。

・奥の歯茎が腫れる
・口を開けにくい
・触れると痛い
・歯茎から膿が出る
・ものを飲み込むとき、痛みがある
・顎の下のリンパが腫れる
・何もしなくてもズキズキと痛む

                    等です。

もし、気になるようでしたらご相談いただけたら幸いです。


           (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 親知らずの抜歯は基本的には保険診療でできます。

この智歯と呼ばれる親知らずに虫歯や、上記で記す智歯周囲炎の場合は抜歯をお勧めすることが多いです。

特に、上下顎の智歯が咬み合ってなく、智歯が存在することで口腔内がお掃除しにくい場合は特にそう思います。

その際はレントゲン写真も撮らせていただき、親知らずの生え方の向き、根の状態、大きい神経や血管との位置関係を調べてから、行うようにしています。

中には、その状態から難しいと判断される親知らずもあります。

もちろん当院でも親知らずの抜歯は対応していますが、難しい抜歯の場合には大学病院や大きな病院の口腔外科に紹介しています。

気になる方は、ご相談を。