医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

磨きにくい場所を知りましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

  皆さん、歯磨きをしていて磨きにくいと感じる部位はありませんか?

歯並びが前後して重なっている所や親知らず、奥歯で歯ブラシの毛先が届きづらい所などはしっかりとブラシが当たらないために汚れが残りやすい部位となります。

そのような部位にはヘッドの小さなタフトブラシを使いましょう。

普段通り、歯ブラシで主体的に磨いた後に気になるところにだけタフトブラシを併用することで効率よく汚れを落とすことができます。

気になる方は是非、使ってみてください。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

誰にでも、磨きにくい部位というのは存在します。

そこに、どのようなものが適しているのかは人によっても誓いますね。

歯科医院でその部位を確認してもらい、それに合わせた補助材の使用をお勧めいたしますよ。

POICウオーターは正しく使えば効果的です。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯磨きをしていても、虫歯ができやすかったり、口臭が気になることはありませんか?

頑張って磨いていても、歯間部の汚れやばい菌が完全に取れているとは限りません。

そこでお薦めなのがPOICウオーターという洗口液です。

タンパク汚れを分解し、除菌効果に優れています。

毎日の歯磨きにプラスしてみませんか?

ご興味のある方は、当院のスタッフにお気軽にご相談ください。

             (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.I)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院でお勧めのPOICウオーターは、今までの洗口液に比べて除菌力に優れています。

でも、正しく使わないとその効果は激減します。

ご興味のある方は、まず当院でしっかり説明を聞いていただき、普段の歯磨きに使っていただけたらと思います。

ポイックウオーターは優れものですが。。。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院での人気商品の一つにポイックウオーターについて「これを使えば虫歯や歯周病にならなくなるの?」という質問を受けることがあります。

残念ですが、ポイックウオーターを使ったからといって、虫歯や歯周病に完全にならないという訳ではありません。

しかし、これは歯ブラシでは届きにくい歯周ポケットの中まで液が行き渡り、バイオフィルムを破壊してくれるため、口の中の細菌を減らしてくれるので虫歯や歯周病のリスクを下げることができます。

また、日ごろのホームケアと併せて定期健診でのプロのクリーニングをしてもらうとさらに効果的です。

             (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

ポイックウオーターは、その除菌力が強く副作用もないため当院ではお勧めの商品と言えます。

しかしながら、これを正しく使用することと、ブラッシングは絶対的に必要です。

あくまで、補助材料ですから。

そのためにも、ブラッシングの指導と定期健診、プロフェッショナル・クリーニングは欠かせませんね。

被せ物には種類がいくつかあります。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 被せ物にはメリット、デメリットがあります。

保険内だから、保険外だからと決めるのではなく、自然な歯の色にしたい、虫歯になりにくいものがいいなど、どんな種類のものがあるか、自分のライフスタイルに合わせて選択してみてくださいね。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 被せ物にはいくつかの種類があります。

それは保険内のモノであったり、自由診療でないとできない物もあります。

当院ではその被せ物を製作する前に、患者さんに説明をさせていただき、了解を得てから製作に入るようにしております。

型を取る前は、そのお話をさせていただくことが多いと思いますので是非、聞いていただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

磨きにくい場所を知りましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 皆さんは、歯磨きの際に「この場所磨きにくいな。」といったような苦手部位はありませんか?

気づいていないかもしれませんが、誰でも磨きやすい場所と磨きにくい場所が出てきます。

磨き残しがある場所は、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

お口の健康を守るには自分の苦手とする部位を知り、それを取り除いてあげることが重要です。

そこで、お勧めさせていただきたいのが定期健診での衛生士によるブラッシング指導です。

苦手部位を教えてもらい、実践し、数か月後にまたチェックしてもらうと歯磨きへの関心が高まり、歯磨きが上手になりますよ。

            (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

 上記ブログについての院長の追加コメント

自分の歯磨きの苦手な部位を知り、それに合ったブラシや歯間ブラシやデンタルフロスを使用することは必要なことですね。

そのためにも歯科医院で指導と定期健診を受けられることをお勧めいたします。