2018/07/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
知っている方も、多くいらっしゃると思いますが、タバコは歯周病のリスクを大幅に高めてしまいます。
また、歯周病にかかってしまってからの進行を早めてしまう作用もあるのです。
タバコを吸う人はすわない人に比べて5倍ほど歯周病になりやすいというデータもあります。
禁煙を考えている方、一緒に頑張りましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
今や、国民病ともいわれる「歯周病」。
タバコを吸っていると、この歯周病を悪化させてしまいます。
タバコの煙に含まれるニコチンには血管が収縮する働きがあって、そのせいで歯茎に血液があまり供給されなくなります。
そうなると歯茎の栄養不良のため歯肉の色が悪くなります。
また、歯肉の繊維化、白血球の減少に繋がり歯茎の弱体化が起こります。
細菌に対する抵抗力も弱まるため、結果的に歯周病を発症しやすくなったり、既になっている人は進行が早まってしまうのです。
仮に歯周病の治療をしていても、タバコを吸っていたらまず、治りません。
ですから、歯周病の治療には禁煙が絶対に必要と言えるのです。
これだけではなく、他にもたくさんの悪影響があります。
・ビタミンCの崩壊
・口腔がん、咽頭がんの原因
・歯の色が悪くなる
・歯肉が黒くなる
・味覚異常を起こす
などですね。。。
歯周病に悩まされている方は、特にお口の健康と全身の健康のためにも一日も早く禁煙に取り組みましょう!
2018/07/18
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆様、ナイトガードはご存じでしょうか?
ナイトガードというのは夜間、無意識のうちに歯ぎしりをしてしまう方に装着していただくマウスピースのことです。
歯ぎしりをしてしまうと、歯がすり減ったり、歯が割れてしまったり、顎関節症の可能性も出てきます。
また、ナイトガードを装着することにより、歯ぎしりによる咬合力のコントロールができることから、歯周組織を守ることが可能です。
就寝中の歯ぎしりを指摘されたことがある、歯がすり減っている気がする、顎が痛い等の症状がある方は、いつでもご相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
就寝時の歯ぎしりは子供から、高齢者まで多くの人がしていると言われています。
以前も、8歳のお子さんの歯ぎしりに不安を覚えて、相談に来られたお母さんがいました。
このケースの場合は、歯の摩耗度は気にされる程でも無いため、特に治療を要しませんでしたが。。。
この歯ぎしりの原因はストレスや精神疾患の治療薬の副作用、咬み合わせが悪いことなどが考えられています。
しかしながら、はっきりしたことは現代医学では解明されていません。
でも、この歯ぎしりは歯や顎に強い力がかかり、体にも悪影響を与える場合があります。
歯がすり減って虫歯のような痛みが生じたり、歯そのものを割ってしまい、治療が必要なケースもあります。
特に歯周病で、歯を支える骨が痩せてしまって揺れている歯に、歯ぎしりによる側方力が働いてしますと重篤になってしまいやすいですね。。。
自己判断として、どのような場合に治療が必要なのかと言うと、舌で触れると歯がすり減っていると感じられる方や頬の筋肉がだるいと自覚する方、しょっちゅう詰め物や被せ物が外れる方、知覚過敏症で歯がしみるという方は要注意です。
また、歯ぎしりが肩こりや頭痛の原因になることがあり、こうした症状がある人も受診を考えた方がいいと言えます。
睡眠の質が悪いと、歯ぎしりが多いと言われ、日中に眠くなるのならば、睡眠障害を合併している可能性もあります。
歯ぎしりは、本当に全身に悪い影響を及ぼします。。。
治療法としては、マウスピース(ナイトガード)といわれる医療器具を使います。
患者さんの歯並びに合わせて作り、寝る時に着けると、プラスチック製の器具が歯のすり減りを防いでくれます。
器具には、上下の歯がバランスよく接するように矯正する機能もあるため、一定の期間が経つと器具を着けなくても歯ぎしりをしなくなる効果が見込めるかもしれません。
また、歯ぎしりが原因で、頬の筋肉がだるい場合は、人差し指などで優しく揉むマッサージ有効です。
温かいと筋肉もほぐれやすいので、お風呂の中でマッサージするのもお薦めです。
歯ぎしりと言うと、ギリギリと音が出ることを想像してしまいますが、音がしないタイプの「喰いしばり」もあります。
歯ぎしりは、単に周りの人がうるさいというだけでなく、本人の体にも大きな負担が掛かっています。
また、欠損している歯が多くある方で、歯ぎしりが疑われる場合は入れ歯を装着して寝てもらう事もあります(一般的には入れ歯を外して寝てもらうように指導することが多いですが、このようなケースの場合は、入れ歯を洗浄していただいた上で装着して寝てもらうように指導することもあります。)。
マウスピース(ナイトガード)を使用した治療には保険診療が適用されます。
気になる方は、是非、ご相談下さい。
☆7月19日(木)の診療は医院研修のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018/07/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院でお薦めしているPOICウオーター、とても好評です。
そのためか、リピーターの方もとても多いです。
リピーターの方で空きボトルを持ってきていただけると、ボトル代金を値引きし、こちらでボトル洗浄を行い、新しいPOICウオーターを詰め替えさせていただいております。
ただ、まれに中身が残っていた状態でボトルをお持ちになる方がいらっしゃいます。
効果が薄れてしまう事を防ぐため、当院では継ぎ足しは行っていませんので、ご了承下さい。
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で導入している洗口液でPOICウオーターというものがあります。
これは、POIC研究会より発行しているもので、薬品を使用して生成された次亜塩素酸水とは違います。
これを、使用することにより口腔内のホームケアに役立てておられる方が、その効果を感じて、リピートしてくれる方も本当に多くなりました。
歯ブラシ一本で、満足いくブラッシングというのは正直難しいとされています。
僕らは、その部位を歯ブラシ一本で、全て磨くことはできないということを知っているので、補助用具を使うようにしていますよ。
それはデンタルフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシといわれるものですね。
1日1回はやってますね。
これを併用することによって、かなり磨けるかと思います。
でも、それでも磨けない部位は正直、存在します。
例えば、深い歯周ポケット内などは、ブラシの毛先が届きようがないですからね。
そのような人には、洗口液でモグモグうがいをすることも勧めています。
その洗口液で最適なのが、先述したPOICウオーターというものです。
これはタンパク分解型除菌水と言われるもので、その除菌力はすごいです。
高純粋塩と精製水で特別な機械で電気分解され、次亜塩素酸イオン水でph値が9.0に設定されています。
これを口腔内に入れることにより、次亜塩素酸イオンから中和して次亜塩素酸に変わり、殺菌水となるのですね。
次亜塩素酸というと薬品のイメージを持つ人が多いですが、このPOICウオーターは薬品配合はされず副作用もありません。
そもそも次亜塩素酸は血液中の好中球に含まれる成分です。
これが細菌と戦うために必要な成分なのです。
僕は、このPOICウオーターの除菌力に感動しました。
そのため、僕はPOIC研究会発行のホームケアアドバイザーの資格を取得しました。
このPOICウオーターを使用するようになって、明らかに歯周病に悩む人には効いていますし、歯間部分から虫歯をしょっちゅう作ってくる方にも確実に効果を感じています。
プールの水でうがいしているような味と臭いがするのが、少々難点ですが、これも口の中の細菌に反応することによって、臭いを強く感じるので、継続使用していくうちに口の中がきれいになるためほとんど感じなくなりますよ。
本当に良いものなので、さらに薦めていって患者さんの口の健康を守るために予防に励んでもらえたらと思っています。
※当院では、このPOICウオーターを扱っております。もし、ご希望であれば院長、スタッフから説明を聞いていただき、治療の一環として使用していただくための同意書にサインをいただいて有料でお渡しすることが可能です。
☆7月19日(木)の診療は医院研修のため、休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018/07/14
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の色が気になってしまい、思い切り笑えないという人がいます。
そのような方にお勧めしたいのが、歯のホワイトニングです。
ホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングがありますが、オフィスホワイトニングは1~2回で歯を白くすることができますが、後戻りが早いのが欠点です。
また、歯がしみやすいともいわれています。
その点、ホームホワイトニングは、白くなるまでは時間がかかりますが、歯には優しく、後戻りも少ないとされています(後戻りがないわけではないです。)。
当院ではホームホワイトニングという、歯形を取ってマウスピースを製作させてもらい、そのマウスピース内面に薬剤をご自身で流していただき、それを装着して寝てもらうものです。
おおむね2~3週間ほどで自然な白さになるかと思います(個人差はあります。)。
梅雨が明けて、これから本格的な夏がやってきますね。
それこそ、笑顔が似合う季節ですよね。
是非、ホームホワイトニングで歯を白くして思い切り笑ってみましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を歯の表面に塗って、色素を落としたり、歯の中にある色素を分解して歯を明るくし、歯を白くすることを言います。
ホワイトニングというと、かつては歯を削ってセラミックを被せたり、差し歯にすることでしか歯を白くできなかったのですが、ホワイトニングの技術で自分の歯を白くすることが可能になりました。
ホワイトニングには、大きく分けると「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2つの方法があります。
オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師の管理下の元行う方法で通院型のホワイトニングのことを言います。
1回~数回の通院が必要です。
やり方としては、一般的に歯の表面に薬剤を塗り、光を当てることによって薬剤が活性化し歯を白くします。
薬剤の種類や効果によって費用が大きく違い、歯科医院さんによっても違いますが数千円~数万円という費用がかかります。
また、歯の本数で金額が設定されている歯科医院もありますし、上・下の歯とブロックで金額が設定されている所もあります。
オフィスホワイトニングは、短期間で効果を得たい場合におすすめですが、その代わり後戻り(色の戻り)が起きやすいとされています。
でも、これはご自分でホワイトニングをされるのが面倒くさい、早く白くしたいという方にはお勧めの方法です。
ホームホワイトニングとは自宅で行う方法で、マウスピースに専用の薬剤を入れて使用します。
歯科医院で歯型を取ってマウスピースを作り、専用の薬剤も処方されます。
自由診療となり、費用は数万円でその後、薬剤を必要に応じて追加購入していきます。
ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングのように1~数回で効果は見られませんが、2~3週間程で効果が得られると思います。
効果が出るのは緩慢で、時間はかかりますが歯を痛めることは少なく、後戻りもオフィスホワイトニングよりも少ないとされていますよ。
当院ではホームホワイトニングのみを行っていますが、ご興味のある方はご相談下さい。
2018/07/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんは、歯医者さんで歯茎をチクチク触られたことはありませんか?
これ、何をしているか解りますか?
歯は、しっかりとした顎の骨に1本ずつ植えてありますが、その骨がきちんとあるかどうかの検査なのですね。
鏡で口の中を見ても、歯肉があるので骨のラインは解りません。
骨が歯周病菌に溶かされることなく残っているかどうかは、こういった歯周ポケットの深さを測る検査やレントゲン写真でなければ、解らないのです。
そのための必要な検査になりますので、皆さんもご協力をお願いいたします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科医院に行くと歯茎の検査として、プローベという器具を使って歯周ポケットの深さを測定します。
溝の深さが3mm以上の場合は「歯周ポケット」といわれます。
このポケットが深ければ深いほど、重症と言えますね。
中には10ミリほどの歯周ポケットを持つ患者さんもいたりします。
また、プローベで測定した溝からの出血の有無も炎症の目安となります。
もちろん炎症のある場合は、出血があります。
その他にも、「歯の動揺度」や「レントゲン診査」、「咬み合わせの検査」等もさせていただき、歯周病の有無や重症度を判定していますよ。
もし、ここで歯周病と判定されてしまった場合は、歯科医師や歯科衛生士によるケアの仕方や、今後の治療についてのご説明があるかと思いますので、是非、耳を傾けていただけたらと思います。