医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

日常のホームケアにPOICウオーターはいかがですか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 虫歯、歯周病、口臭。。。

それら、お口のトラブルのほとんどは、細菌が原因になっています。

歯磨きをしていても、悩まれている方は少なくありません。

そんな方に、是非、お勧めしたいのがPOICウオーターです。

細菌が自らを守るためにバリアを張るバイオフィルムを分解して、除菌ができるお水です。

薬品ではないので、安心してどんな方にも使っていただけます。

POICウオーターで日々ののホームケアに洗口を取り入れることで、かなりの細菌を減らすことができ、虫歯の発生率をグンと下がるデータも出ています。

詳しくは、当院スタッフにお聞き下さい。

           (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

上記ブログについての院長の追加コメント

 日常のホームケアは、ほとんどの方が自分なりには毎日、行っていると思います。

でもやり方や、補助用具を使っているかにもよりますが、多くの方はなかなか合格点には至らないため、虫歯や歯周病になってしまいます。

そのようなことをいっている僕も、磨き残しがあったために虫歯になってしまったという経験があります。

でも、それからというもの、その部位を歯ブラシ一本で、全て磨くことはできないということを知っているので、補助用具を使うようにしていますよ。

それはデンタルフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシといわれるものですね。

1日1回はやってますね。

これを併用することによって、かなり磨けるかと思います。

でも、それでも磨けない部位は存在します。

例えば、深い歯周ポケット内などは、ブラシの毛先が届きようがないですからね。

そのような人には、洗口液でモグモグうがいをすることも勧めています。

その使用している洗口液というのが、当院で導入しているPOICウオーターというものです。

これはタンパク分解型除菌水と言われるもので、その除菌力はすごいです。

そのデータもPOIC研究会で実証済みです。

高純粋塩と精製水で特別な機械で電気分解され、次亜塩素酸イオン水でph値が9.0に設定されています。

これを口腔内に入れることにより、次亜塩素酸イオンから中和して次亜塩素酸に変わり、殺菌水となるのですね。

次亜塩素酸というと薬品のイメージを持つ人が多いですが、このPOICウオーターは薬品配合はされず副作用もありません。

そもそも次亜塩素酸は血液中の好中球に含まれる成分です。

これが細菌と戦うために必要な成分なのですね。

僕は、このPOICウオーターの除菌力に魅せられてしまい、POIC研究会発行のホームケアアドバイザーの資格を取得しました。

このPOICウオーターを臨床に使用するようになって、患者さんで明らかに歯周病に悩む人には効いていますし、歯間部分から虫歯をしょっちゅう作ってくる方にも確実に効果を感じています。

プールの水でうがいしているような味と臭いがするのが、少々難点ですが、これも口の中の細菌に反応することによって、臭いを強く感じるので、継続使用していくうちに口の中がきれいになるためほとんど感じなくなりますよ。

本当に良いものなので、さらに薦めていって患者さんの口の健康を守るために予防に励んでもらえたらと思っています。

※当院では、このPOICウオーターを扱っております。もし、ご希望であれば院長、スタッフから説明を聞いていただき、治療の一環として使用していただくための同意書にサインをいただいて有料でお渡しすることが可能です。

初診当日の親知らずの抜歯は、いたしません。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 「親知らずが腫れて痛いから、すぐ抜いてほしい。」というお電話を度々、いただくことがあります。

しかし、当院では患者さんの身体の安全のため、初診日当日の抜歯は行っておりません。

初診では、問診、口腔内の診査、レントゲン撮影などを行い、今後の治療の流れを説明させていただきます。

痛みや腫れなど、炎症がある場合には痛み止めや抗生剤を処方させていただきます。

抜歯をより安全に行うため、十分な時間を確保し、腫れや炎症がなくなった状態で治療を進めさせていただきたいため、ご理解の程、よろしくお願いいたします。


            (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

 当院では、初診時の抜歯は基本的に行っておりません。

抜歯というと軽く考える人もいますが、これは出血を伴う外科的処置ですよね。

その患者さんの事がよく解らないうちに抜歯をすることは、乱暴な治療と思えますし、何よりも急性症状を落ち着かせてからでないと、麻酔も効きにくいですし、無理して抜歯したところでその後の痛みは、凄いものがあったりします。

大抵そのような状況の場合は、全身状態も良くなかったりすることが多いので、感染のリスクも高まりますからね。

抗生剤を飲めばいいとか、鎮痛剤を飲めばいいという問題ではないのですね。

まずは、急性炎症の状態から慢性炎症の状態に持って行き、そこから抜歯操作をしていくのが鉄則だと思います。

その方が患者さんにとってもリスクは少なく、優しい治療だと思うのですね。

まずは、話を聞かせて下さい。

そしてお薬を飲んで、不規則な生活であるならそれを改めて、体調が悪いようなら安静に務めましょう。

そして、体の抵抗力をしっかり高めてから抜歯に望むようにすることが大切なのですね。

上記の理由から、初診当日の抜歯は当院では行いません。

その辺りは、ご理解を何卒よろしくお願いいたします。

POICウオーターとオーラループ4+でホームケアしませんか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では、治療に使用する水を殺菌水にするエピオス エコシステムが導入されました。

それに伴い、より安心安全に治療を受けていただくため、治療前にポイックウオーターでうがいをしていただき口腔内を消毒してから治療に入らせていただく事になりました。

内科などで注射や点滴をする前に消毒をするのと同じように、歯の治療を行う前も口腔内を清潔にすることにより、感染のリスクを減らすことができます。

このタイミングで患者さんの中にもポイック(POIC)ウオーターでのホームケアを始める方が増えてきています。

今、当院ではポイックウオーターと、ポイックウオーターの効果を最大限に活かしてくれる歯磨き粉であるオーラループ4+をセットでセール価格にて販売しております。

6月末までの期間限定です。

お求めやすい価格となっている今、ポイックウオーター、オーラループ4+でのホームケアを始めてみませんか?

味は悪いですが、スタッフ一同自身を持ってお薦めしています。

          
           (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

 歯ブラシ一本で、満足いくブラッシングというのは正直難しいとされています。

僕らは、その部位を歯ブラシ一本で、全て磨くことはできないということを知っているので、補助用具を使うようにしていますよ。

それはデンタルフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシといわれるものですね。

1日1回はやってますね。

これを併用することによって、かなり磨けるかと思います。

でも、それでも磨けない部位は存在します。

例えば、深い歯周ポケット内などは、ブラシの毛先が届きようがないですからね。

そのような人には、洗口液でモグモグうがいをすることも勧めています。

その洗口液で最適なのが、当院で導入しているPOICウオーターというものです。

これはタンパク分解型除菌水と言われるもので、その除菌力はすごいです。

高純粋塩と精製水で特別な機械で電気分解され、次亜塩素酸イオン水でph値が9.0に設定されています。

これを口腔内に入れることにより、次亜塩素酸イオンから中和して次亜塩素酸に変わり、殺菌水となるのですね。

次亜塩素酸というと薬品のイメージを持つ人が多いですが、このPOICウオーターは薬品配合はされず副作用もありません。

そもそも次亜塩素酸は血液中の好中球に含まれる成分です。

これが細菌と戦うために必要な成分なのです。

僕は、このPOICウオーターの除菌力に感動しました。

そのため、僕はPOIC研究会発行のホームケアアドバイザーの資格を取得しました。

このPOICウオーターを使用するようになって、明らかに歯周病に悩む人には効いていますし、歯間部分から虫歯をしょっちゅう作ってくる方にも確実に効果を感じています。

プールの水でうがいしているような味と臭いがするのが、少々難点ですが、これも口の中の細菌に反応することによって、臭いを強く感じるので、継続使用していくうちに口の中がきれいになるためほとんど感じなくなりますよ。

本当に良いものなので、さらに薦めていって患者さんの口の健康を守るために予防に励んでもらえたらと思っています。

※当院では、このPOICウオーターとオーラループ4+を扱っております。もし、ご希望であれば院長、スタッフから説明を聞いていただき、治療の一環として使用していただくための同意書にサインをいただいて有料でお渡しすることが可能です。

夜間の歯ぎしり対策として、ナイトガードというものがあります。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では、最近、歯ぎしりや喰いしばり用のマウスピース(ナイトガード)を作る方が多くなっています。

患者さんの中には、こういったマウスピースがあることを知っている方も多く、皆さんが関心を持たれているのだなと感じる日々です。

夜間就寝中の歯ぎしり・喰いしばりは、自覚されていない人がほとんどでありますが、歯や粘膜に現れる状態を説明すると納得される方は多いです。

その歯ぎしりや、喰いしばりで起こりうる症状として挙げられるのが、

1.歯の咬み合わせの面から茶色い歯質が見えている

2.詰め物がよく取れる

3.歯に亀裂が入る

4.肩こり、偏頭痛

5.歯と歯茎の境目の歯質が多数歯に渡り、えぐれている(そのために歯がしみる)

6.顎関節症など。。。

お心当たりのある方は、是非、ご相談を。

            

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

上記ブログについての院長の追加コメント

 歯ぎしりは歯や顎に強い力がかかり、体にも悪影響を与える場合があります。

歯がすり減って虫歯のような痛みが生じたり、歯を支える骨が痩せて歯周病が悪化したり、歯そのものを割ってしまい、治療が必要なケースもあります。

どのような場合に治療が必要なのかと言うと、舌で触れると歯がすり減っていると感じられる方や頬の筋肉がだるいと自覚する方、しょっちゅう詰め物や被せ物が外れる方、知覚過敏症で歯がしみるという方は要注意です。

また、歯ぎしりが肩こりや頭痛の原因になることがあり、こうした症状がある人も受診を考えた方がいいと言えます。

治療法としては、マウスピース(ナイトガード)といわれる医療器具を使います。

型を取らせていただき模型を起こして、患者さんの歯並びに合わせて作り、寝る時に着けるとプラスチック製の器具が歯のすり減りを防いでくれます。

また、歯ぎしりが原因で、頬の筋肉がだるい場合は、人差し指などで優しく揉むマッサージが有効です。

温かいと筋肉もほぐれやすいので、お風呂の中でマッサージするのもお薦めです。

歯ぎしりと言うと、ギリギリと音が出ることを想像してしまいますが、音がしないタイプの「喰いしばり」もあります。

歯ぎしりは、単に周りの人がうるさいというだけでなく、本人の体にも大きな負担が掛かっています。

マウスピース(ナイトガード)治療には保険診療が適用されるので、まずは歯科医院でご相談ください。

歯をこれ以上失わないための、定期健診です。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 定期健診を行っていますか?

治療をした事がない方、治療を行った方、全ての人が対象です。

今のお口の健康な状態を続けるために、毎日のセルフケアが大切になります。

毎日のセルフケアでキレイにしきれないところを、プロの手で補うことがメンテナンスです。

毎日のケアで、磨けないところはありませんか?

そんなところを定期的にチェックして、歯磨き指導をします。

その時、歯石もあればしっかりとその歯石も取ります。

そして、歯の表面を滑沢にし、汚れが付きにくくなるように研磨します。

お口の状態が気になる方は、是非、ご連絡下さい。


           (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

 当院は入れ歯治療と予防に力を入れています。

入れ歯治療と予防って相反するのではないかと、よくご指摘をいただきますが、そういうことはないと思います。

ほとんどの方は入れ歯を入れていると言っても、歯を一部分無くしてますが、少なく見ても一本以上歯が残存している人がほとんどです。

入れ歯を、再製しなければならなくなる最大の要因は何だと思いますか?

それは、またさらに歯を失うことだと思います。

僕は、自分が作った入れ歯を再度、製作し直さなければならなくなる状況が凄くストレスになります。

良い状態で、できるだけ長く使ってもらう事を大前提に考えると、この定期健診に通っていただき、プロの指導と歯石取り、クリーニングが絶対に必要なのですね。。。

これ以上一本も歯を失わないために、今ある歯をしっかりケアして、生活の質を向上していき、入れ歯を良い状態で維持し、できるだけ作り替えないようにしていきたいです。

実際に、当院で3ヶ月に1回の定期健診にかかっていただき、歯のクリーニングをされている方は、まず、歯を抜かなければならない状況になる人は本当に少ないです(親知らずは別ですが、ほぼいないと思います。)。

それは、部分入れ歯になっている人でも同じです。

一緒に、今ある歯を守っていきましょう。

※明日、6月22日(金)の診療は院内清掃のため休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。