2018/08/10
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
8月に入り、海やBBQ、花火、旅行など楽しい予定がたくさんあり、写真を撮ったりする機会も多いのではないでしょうか?
そんな時、白い歯がチラリと見えると笑顔をさらに魅力的なものにしてくれることでしょう。
歯を白くするにはホワイトニングという方法がありますが、ホワイトニングにも種類があります。
まずは、歯科医院で行うオフィスホワイトニング、そして、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングです。
当院では、ホームホワイトニングのみのご案内となります。
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べ、歯がしみることも少ないですし、白さも長持ちします。
また、徐々に歯を白くしてくれるので自然でキレイな歯になりますね。
ホワイトニングに興味のある方、スタッフにお気軽にお尋ね下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングはメリットは多くありますが、即効性は少ないです。
従って、1週間後のイベントに合わせて歯を白くしてほしいというような依頼を受けることがありますが、ホームホワイトニングでやることは難しいです。
できれば、一ヶ月は時間をいただきたいと思います(最低2週間は絶対必要です。)。
もし、どうしてもそのイベントに合わせて白くしたいならばオフィスホワイトニングをしている歯科医院やサロンに紹介することは可能ですよ(当院ではオフィスホワイトニングは取り扱っておりません。)。
ただ、案外着色や、歯石がついているために歯の色が黄色くなっている人もいますので、その場合は、歯石除去と歯のクリーニングでだいぶ印象は変わります。
気になる方は、ご相談下さいね。
手軽で簡便なホワイトニングですが、中には知覚過敏症の強い方等の向かない人もいますので、診査はしっかりさせていただくのが良いかと思います。
2018/08/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今、日本のどこかで地震や豪雨など、各地でいろんな災害が起きています。
ご自宅では災害準備などをしているかと思いますが、このようなことはいつどこで、あるのかわかりえません。
是非、災害用パックの鞄の中に歯ブラシを入れておいて下さい。
非常時に、避難をされ身の回りのものを持って行かれたとしても、歯ブラシを持って行かない人は多いそうです。
歯の汚れは1日、2日と経つことで歯ブラシでは落とせなくなる汚れになってきます。
そんな状態が続くことで、歯周病や虫歯が進行してしまい、いつしか歯が痛くなったり、歯茎からの出血があったりします。
いつでも歯を磨けるように、あらかじめ予備の歯ブラシを備えておくことをお薦めいたします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
今年の夏も西日本集中豪雨により大きな災害が、出てしまいましたね。
被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
このような被災地では、十分に生活用の水が行き渡らないケースが多く、歯や口の清掃がおろそかになりがちだそうです。
口の中が汚れたままでは、虫歯や口臭などの他、誤嚥性肺炎を引き起こすこともあります。
被災地では、不安や慣れない避難生活で緊張状態が続くため唾液が出にくくなります。
また、水不足などで歯磨きも難しくなると、口の中の衛生状態が悪くなります。
特に高齢者は、口の中が汚れた状態だと免疫力が低下してきます。
そのままにしておくと、誤嚥性肺炎や感染症にかかりやすくなるので注意しましょう。
口の中を清潔に保つには、歯磨きとうがい、保湿が肝心です。
研磨剤を含む歯磨き剤は口に残ると乾燥しやすくなります。
すすぎうがいが十分できない状況では使わず、歯ブラシを水にぬらして磨きましょう。
水をほんの少し口に含むようにすると、少ない水でも効果的にすすげます。
歯ブラシがない場合は、タオルやティッシュペーパーなどで歯の表面をふき、歯垢を取り除きます。
口臭や粘つきが気になる場合は、うがい薬を薄めてぶくぶくうがいをします。
入れ歯に関しては、1日1回は外して、ぬれたティッシュペーパーで汚れをふき取りましょう。
支援物資として届くパンや菓子、ジュースなどは糖分が多く、そのままにしていると虫歯の原因にもなります。
頻繁に口にするのではなく時間を決めて食べる、食べたらうがいをするといった習慣づけも大切です。
口の中を清潔にしたら、マスクをして保湿を図りましょう。
2018/08/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「よく嚙むと脳が活性化される」ということは、皆さん、聞いたことがあるのではないでしょうか。
まずよく嚙むことで脳の血流量が増加する事がわかっています。
特に脳の神経の中の満腹中枢、味覚中枢、海馬(記憶に関与)、扁桃体(嗅覚やストレスに関わる)などが活性化します。
つまり、よく嚙むことで肥満を防止でき、記憶力を良くし、ストレスが解消されて心が安定する効果が期待できます。
また、記憶の形成に関わる脳の神経の一部である海馬は、加齢とともに萎縮しますが、海馬の神経細胞は鍛えれば増加するとかわかってきており、咬むことで脳への血流が増して活性化されることで認知症の予防にも繋がっていきます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
嚙むことの効果がとくに大きいのが高齢者です。
大学の研究チームによる調査では、2分間ガムをかんで記憶力に関する調査を実施したところ、60~76歳の高齢者では約2割で記憶力が顕著に上がったそうです。
若者は高齢者よりも効果は少なく、様々な器官から刺激を受ける子どもや若者よりも、高齢者は口から受ける刺激が大きいと見られます。
高齢になると嚙む力が衰えます、嚙むことそのものに、それほど神経質にならなくても大丈夫そうです。
このことからも、嚙むことで脳神経系に良い刺激があるのは明白です。
よく嚙んで、いつまでも若々しい脳でいましょう。
2018/08/07
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
夏場はクーラーが効いて、お口が乾燥しやすい時期ですね。
口が乾燥していると食べ物を食べても味をあんまり感じられなくなります。
そこで今回はお口の保湿剤についてお話ししたいと思います。
保湿剤にはいくつか種類があり、液状タイプ、ジェル状スプレータイプ、ジェルタイプなどに分かれます。
液状タイプはブクブクうがいをし、吐き出すことができるので不快感が少なく、軽度の乾燥に適しています。
ジェル状スプレータイプは液体とジェルとの間の材質で、指を使わずに口腔内に塗布できるため簡単で清潔に使用でき、中程度までの乾燥に適しています。ジェルタイプは粘性があるため、誤嚥の可能性が低く、長い時間の保湿効果が期待できます。
このように、それぞれ特徴が異なるので、自分のお口の状態に合ったものを選んでお口を乾燥から守りましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
現在、口の乾き(口腔乾燥症、ドライマウスともいわれます)を感じている人は約800万人と言われています。
口が乾く人の増加している背景には加齢に伴うものであったり、現代人に多い主にストレスや不規則な食生活が原因であるとも言われています。
軽度では口の中のネバネバ感、虫歯、プラークや舌苔の増加、それに伴った口臭も現れます。
重度になり唾液分泌量が低下し口腔内の乾きが進行すると、強い口臭、舌表面がひび割れ、割れた舌の痛みで食事がとれない摂食障害、会話時に話しづらいなどの発音障害も現れます。
場合によっては不眠をおこすことにもなりえます。
さらに自己免疫の異常(自己免疫疾患)によるものをシェーグレン症候群といい全身に様々な障害を引き起こすことがあり注意が必要です。
治療としては生活指導や対症療法が中心で、口の中の粘膜保護が必要なことから、保湿力の高い洗口液、保湿剤、スプレーによる噴霧、夜間義歯などを症状に応じて製作したり投与します。
その際に上記に記した保湿剤が有効になりますよ。
2018/08/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ホームホワイトニングをすることによって、歯が自然な白さになったために自信を取り戻してよく笑うようになった人がいます。
やっぱり白い歯って、魅力的で良いですよね。
ホワイトニングでは、セラミックで被せたような、ある芸能人のような異常な白さにはなれません。
あくまで自然な白さを与えることを目標にしています。
このホワイトニングは歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で患者さん自身が薬剤を専用のカスタムトレーに薬剤塗布をやってもらうホームホワイトニングに分かれます(両方、併用することもあるようです。)。
当院では、ホームホワイトニングのみを行っています。
当院のスタッフの多くは、このホームホワイトニングを経験しているため、もし、気になる方は聞いていただけたら幸いです。
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
上記ブログについての院長のコメント
ホームホワイトニングはメリットは多くありますが、即効性は少ないです。
従って、1週間後のイベントに合わせて歯を白くしてほしいというような依頼を受けることがありますが、ホームホワイトニングでやることは難しいです。
その場合はオフィスホワイトニングの方が良いですね(当院では行っていませんが。)。
ホームホワイトニングにおいては、できれば、一ヶ月は時間をいただきたいと思います。
もし、どうしてもそのイベントに合わせて白くしたいならばオフィスホワイトニングをしている歯科医院やサロンに紹介することは可能ですよ。
ただ、案外着色や、歯石がついているために歯の色が黄色くなっている人もいますので、その場合は、歯石除去と歯のクリーニングでだいぶ顔の印象は変わります。
気になる方は、ご相談下さいね。