医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

舌も磨きましょうね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌を鏡で見ると、表面が白くなっていませんか?

この舌表面に付いた白い苔のようなものを「舌苔(ぜったい)」といいます。

白い部分に厚みがあったり、黄みがかっていたりする場合などは舌苔が蓄積している状態です。

舌苔は細菌の塊なので放置していると「口臭」の原因になります。

そして、喉に近い部分に多くの細菌が集まり、飲み込む力が低下している高齢の方の場合、誤って気道や肺へと吸引されてしまうと、誤嚥性肺炎のリスクが高まります。

舌磨きのやり方は、歯磨き粉はつけずに舌ブラシで舌の奥から前に向かってやさしくかき出します。3、4回で十分です。

その後、ブクブクうがいで洗い流しましょう。

舌みがきを行うタイミングは朝食前がベストです。

舌全体に細菌が付着した状態のまま朝食をとると、食べ物と一緒に細菌を飲み込んでしまう可能性があります。

ぜひ朝の習慣にしてみましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌苔は口臭の原因になりうるので、舌用ブラシでお掃除してもらうのが良いのですが、あまりやりすぎると舌が腫れあがり返って口臭の原因になることがあります。

ですから、舌を磨くのは軽くやる程度で良いと思いますよ。

気になる方は歯科医院で相談してみましょうね。

歯科医院でクリーニングしてもらいましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お茶やコーヒーなどをよく飲む、煙草を吸っているという方は歯の表面に着色がついている場合が多くあります。

着色は黒く汚れがついてしまい見た目が気になるというだけでなく、歯の表面を粗糙にしてしまうため、その着色の上にプラークなどの汚れが溜まりやすい環境をつくってしまい、虫歯や歯周病の観点からしても良くないものといえます。

着色は歯磨きで落とすことが難しいため歯科医院でのクリーニングや摂取した後のうがいをこまめに行うなどして減らしていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

お茶やコーヒーは着色しやすい飲み物として、よく知られていますね。

頻繁に飲まれる人は、本当に色がこびりついてしまいがちですね。

もし、気になるようならば歯科医院で 専門的にクリーニングしてもらいましょうね。

健康な歯は体の健康を支えます。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近は、筋力トレーニングをする人が増えてきましたが、人が体に力を込める時10人いれば6人位の割合で、グッと歯をくいしばっているそうです。

では、その時、一体どれくらいの力が歯にかかっているのでしょうか。

健康な成人男性(20~30歳)の奥歯(下顎第一大臼歯)にかかる咬合力は、平均で約59㎏だそうです。

つまり歯をくいしばったときには、自分自身の体重に匹敵するくらいの大きな力が、奥歯にかかっているという事です。

もし、あなたの歯があまり丈夫ではないとしたら、グッとかみしめて、力を出すことが十分にできないかも分かりません。

これは筋力の低下や、体の老化にもつながり、グッとくいしばることのできる健康な歯は、体の健康も支えているのです。

歯の健康に注意して、生涯にわたっておいしく食事をとり、無理のないスポーツや筋力トレーニング等の運動を、楽しく続けることが筋力アップと若さの維持につながります。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

噛み合わせと姿勢や筋力はよく関係があると言われていますね。

確かに重量挙げの選手が最大筋力を発揮する際に喰いしばってしまうので、マウスガードを使いますよね。

もし、気になる方はマウスガードの製作をいたしますので、その旨言っていただけたら幸いです。

セルフケアプランを作ってみませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシは種類が沢山あって選べない…

歯磨き粉は、虫歯予防と歯周病予防のどちらを選べばいいのかな?

そのようなお悩みを、解決してくれる検査があります!

洗口液を10秒ゆすぐだけで、虫歯や歯周病に関連した6項目の結果がわかる「SMT(唾液検査)」です。

虫歯菌の量・唾液の力の強さ・歯ぐきの健康度・口腔内の清潔度などを測定し、自覚しづらい、ご自身のリスクをデータで見ていただけます。

そのうえで、口腔内の状態に適した歯ブラシや歯磨き粉などのケアグッズをお選びしたり、生活習慣のアドバイスを、お伝えしています。

人それぞれに、リスクも違えば予防方法も異なります。

ご自身に合ったセルフケアで、お口の健康を保っていただけたらいいな。と思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

唾液検査で解ることは結構多いです。

特に虫歯リスク・口臭リスク・歯周病リスクはその時のコンディションでかなりの精度でお伝えすることができると思います。

もし、気になる方はご相談くださいね。

エナメル質形成不全って知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

エナメル質形成不全症という言葉を知っていますか。

歯の表面部分にあるエナメル質が正常に作られないことを言います。

見た目は茶色かったり、初期虫歯のような白い斑点などが特徴です。 

ですが、小さな頃からずっとある白い斑点模様のものは「エナメル質形成不全」という症状の可能性が高いです。

虫歯とは違い、歯の表面のエナメル質を正しく作れなかった時に現れる模様とも言えます。

原因は明確ではありませんがまだ母親のお腹の中にいる時に何らかの障害(栄養障害、ビタミン不足、病気)などがあります。

特に6歳臼歯(奥歯)や前歯に発症しやすいと言われております。

特に奥歯は長い間使う大事な歯なので虫歯になってしまうと大変なので定期健診で見てもらうことをおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R,I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

エナメル質形成不全で、歯がている人は結構多いですね。

初期虫歯のように見えることもありますが、子供のころからずっと白いままでいるようなものは虫歯とは違いますね。

生まれつき起きていることが多いので根本的な解決は難しいですけども。。。

気になるかたはご相談くださいね。