2025/03/17
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お口の中には、虫歯や歯周病の原因となる菌がたくさんいます。
菌をすべてなくすことはできないのですが、悪さをする菌をできるだけ減らすことにより、虫歯や歯周病の進行がゆっくりになります。
そのためには、定期的にお口の中をチェックする・お掃除を医院で行う・ご自宅でケアをすることをあわせて行うことが大事になります。
ご自身・ご家族の大事な歯を守っていくために、定期検診にいらしてください。
(りんご歯科医院 歯科医師 N.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きなどのセルフケアは、虫歯菌や歯周病菌を減らすことですね。
それが主目的だと思います。
細菌をゼロにすることはできせんが、数を減らすことはできますよね。
そして、それがうまくできているかどうかを、歯科医院でチェックしてもらいましょう。
2025/03/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きをせず、だらだらと飲食をしていると歯が溶け出してしまいます。
その中でも、みなさんは歯が溶けやすい飲み物をご存知ですか?
今回は歯が溶けやすい飲み物を紹介して行こうと思います。
歯が溶けやすいものでコーラは有名だと思いますが、以外に知られていないのが、炭酸水(水は中性ですが、炭酸水になると性質が酸性にかたむき、歯を溶かしやすくします)や、自動販売機でも売られているフレーバーウォーター(水のような見た目でみかんやりんごなどの味がついているもの)です。
みなさんにお話しすると「炭酸水は水だと思って虫歯にならないと思ってた」と言われた事がありました。
上にあげた飲み物や甘い飲み物をだらだらと飲んでいると、虫歯になるリスクがぐんと上がるので、できれば歯に優しい水かお茶を飲むことをオススメします。
ですが、疲れたときストレスの溜まってときなど甘いものが欲しくなると思いますので、無理しない程度に甘い物を食べたり飲んだりした後は水で口をゆすいだり、歯磨きをしてお口の中を中性に保つようにしてみて下さいね!
口の中もスッキリするので、気持ちもリフレッシュでき、虫歯のリスクも下がるはずですよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
だらだら食いは良いことありませんね。
虫歯が起きやすいとよく言われていますね。
心当たりのある人は中止しましょうね。
2025/03/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯石は、表面がでこぼこしており、放置しておくとそこに汚れがつきやすくなり、菌が繁殖します。
歯石は虫歯や歯周病、口臭の原因となってきます。
歯石はご自身で取り除くことは難しいので、定期的に歯科医院での歯石除去をおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石は上記に記すように、自分では取ることはできませんね。
これがついていると、細菌の足場になりますから早めの除去が必要です。
定期的に歯科医院に行って、定期健診と歯のクリーニングをしてもらうようにしましょうね。
それが予防につながります。
予防に向けて、一緒に頑張りましょう。
2025/03/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口臭の原因は、口腔内の問題や全身的な原因、生活習慣など様々あります。
1タンパク質の分解
口臭のほとんどは、剥がれおちた粘膜のカスや唾液、食物のカスなどに含まれるタンパク質が、口の中にいる細菌により分解・発酵される過程で出るガスです。
2唾液の減少
口の中から出る臭いは特に唾液の分泌に影響されます。唾液には口の中を洗浄・自浄する作用があり、口を動かすことによって分泌が増えます。
3口内の疾患
お口の疾患が原因で口臭が発生している場合のほとんどが歯周病または虫歯であると考えられています。
歯周病や虫歯を治療することで、口臭も軽減します。
まずは自分の体調や生活を振り返り、必要に応じて専門家に相談することをお薦めします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭は上記のことから、臭いを発するとされています。
もし、自分の口臭が気になるようであれば歯科医院に行って相談しましょうね。
2025/03/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯が痛くなってから歯医者に行くのでは遅いです。
虫歯や歯周病の初期にはほぼ痛みはありません。
痛みがでたということは、かなり時間をかけて進行している=治すのに時間とお金がかかることになります。
そうなる前に定期的に健診に通うようにしてください。治療が全て終わった後も通うようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
実際のところ、なかなか痛くないのに行きたいとは思わないのが歯科医院だと思います。
でも、虫歯や歯周病になってしまったところ、また、メンテナンスをを私的な理由で休むのはあまりお勧めできません。
どうか歯が痛くなる前に、定期的に歯科健診を受けましょう。
それだ一番大切です。