2025/05/04

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回は、インドの歯科保険治療について調べてみました。
インドでは、歯科治療は一般的に公的保険の適用外だそうです。
民間歯科保険市場は成長していて、今後も拡大が見込まれいるそうです。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T,I)
上記ブログについての院長の追加コメント
インドもやはり歯科においては公的な医療保険はないのですね。
でも、民間の保険は結構進んでいるようですね。
日本は公的な保険が充実していて、幸せですね。
2025/05/04

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯を大切にしましょうとよく言われてますが、歯を失うとどのような弊害があるか知っていますか?
まず、咀嚼力の低下です。
咀嚼が上手にできなくなると消化器官に負担がかかります。
そして、脳への刺激や血流が不足し、アルツハイマーを招く一つの原因といわれています。
そして、歯並びや顔の見た目が変化してしまいます。失った歯の隣の歯が倒れてきたり、咬み合っていた相方の歯が伸びたりしてきます。
他にも、正しい発音ができなくなったり、顎関節に負担がでてきたりと、生活する中で様々な影響がでてきます。
一本くらい、目立たない場所だからと思わず、一生健康でいるためにも早めに治療することをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯を失い、そのままにしていると脳にも影響があるようです。
そのため、歯を失ったなら入れ歯やブリッジなどを入れて咬めるようにしておくことは大切です。
ずっと元気で健康な状態でいられるように、歯を大切にしましょうね。
2025/05/03

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
銀歯は費用を抑えられることと、割れにくいことがメリットですが治療した歯が虫歯になりやすくデメリットもあります。
銀歯は保険なので治療にかけられる材料に制限があります。なので天然歯との間に隙間ができやすいです。
また、銀歯は傷がつきやすくその部分に汚れが溜まりやすくなります。
汚れも停滞しやすいです。
医院では被せ物、詰め物に種類があるので型取りをする前にどんなものがあるか、患者様に合っているものは何かご説明させて頂いています。
説明を聞いてもらった上で患者様自身が納得するものを選んで頂きたいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
保険診療でよく使用される銀歯は、実はあんまりお勧めはしにくいものです。
というのは、保険で使用する金属は歯質に合いにくく顕微鏡レベルで見るとセメントラインが浮かび上がります。
そのセメントは唾液に溶解しやすく、そこに細菌が入りやすいです。
また、結構金属がめくれ上がる危険性もあります。
そのため、二次う蝕が起きやすいと言われています。
被せ物や詰め物を入れる際には、その旨を聞いていただき、判断していただけたらと思います。
2025/05/03

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の根元(根面)にできる虫歯を根面カリエスといいます。
歯の根元は歯茎に覆われていますが、加齢や歯周病などの影響により歯茎が下がり、歯の根元が露出する事で発生します。
歯の根元はセメント質という弱い歯質のため、酸に弱く虫歯になりやすい所です。
柔らかめの歯ブラシで力を入れすぎないように磨きます。
歯と歯の間は、フロスや歯間ブラシがおすすめです。
そしてフッ素入りの歯磨剤も合わせて使用すると、歯の再石灰化を促し虫歯の予防をしてくれます。
根面は、歯垢を残したままにしておくと虫歯にすぐになりやすいところです。
定期的に健診に来ていただき根面カリエスの早期発見早期予防ができるようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯と歯の間のお掃除は歯ブラシでは困難ですね。
そのため、歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょうね。
そして定期健診にもしっかりかかっていただき、予防に励みましょうね。
2025/05/02

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では四月から新生活キャンペーンとしてホワイトニングがお得にできます!
ホームホワイトニングが対象になっております。
ホームホワイトニングとは、歯科医院で取り扱いされているホワイトニングジェルを使用し、自宅で行うホワイトニングを言います。
市販されているものとは違い、漂白作用のある成分があるため、歯の内部の汚れなどを化学的に除去、白くしていきます。
ホームホワイトニングのジェルの使い方は、歯科医院で自分に合うマウスピースを作成し、そのマウスピースに薬液を流し、歯に装着するというシンプルなやり方です。
1日2時間、これを2週間続けます。
1本のホワイトニングジェル14日間分ありますので、毎日続けてもらうと効果がでます。
ホームホワイトニングは低濃度で長期に渡りホワイトニングを行うものになるので、生活習慣によっては難しいかもしれませんが、効果がでやすいです。
これから気温が上がりマスクをはずす機会があると思います。
その前にホワイトニングをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
現在、当院で行っているキャンペーンは新生活キャンペーンとしてホームホワイトニングがかなりお得な値段でできます。
概ね2週間を一日2時間くらいの装着でかなり白くなりますよ。
気になる方は是非、お話を聞いていただけたらと思いますよ。