2024/03/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ナイトガードをしっかり使っていますか?
歯ぎしりや食いしばりは、噛み合わせの乱れやストレスが原因で就寝時などに強く歯をこする、噛み合わせてしまう癖です。
顎や歯に痛みなどの症状が現れるのは、就寝時に無意識に強く噛みしめてしまい、歯や顎に大きな負担がかかっているためです。
噛み合わせの乱れや過剰なストレスを解消するだけではなく、歯や顎の負担を軽減しなければなりません。
それらを負担するためにナイトガードというものがあります。
メリットは日常の歯ぎしりや食いしばりで起こる歯の摩耗を減少させることができます。
そして歯ぎしりや食いしばりの力が最もかかりやすい部位は奥歯です。
ですがナイトガードをしっかり使えば奥歯にかかる力を軽減できます。
ナイトガードを使うことだけでなく自分で日常の食いしばりなどに気づくこともとても大切です。
歯を守るためにも毎日さぼらずつけることをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
ナイトガードで就寝時の歯ぎしりや噛みしめは止めることはできません。
しかしながら、その咬合力は分散することができます。
歯にかかる過剰な力を和らげるためにもナイトガードの装着をお勧めします。
2024/03/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
6歳臼歯は第一大臼歯と呼ばれ、6歳頃に初めて生えてくる永久歯で、一番奥の乳歯のさらに奥から生えてきます。
永久歯の中でも一番大きく、物を噛む力が最も強い重要な歯です。
生えたての歯は、未成熟で歯の表面が粗く、酸に対しても抵抗力が低いです。
さらに6歳臼歯は、一番奥に生えてくるので歯ブラシが届きにくく、歯に複雑な溝があるため歯垢がたまりやすく、むし歯を作りやすいです。
生えたばかりの柔らかい歯を守るためには、フッ化物の歯面塗布が効果的です。
生えたての歯はフッ化物が取り込まれやすく、むし歯の予防効果が高いので、定期的に歯科医院でフッ化物の歯面塗布を行いましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
生えたての歯は凹凸も大きく虫歯になりやすい傾向があります。
それを予防するためにフッ素塗布等はお勧めです。
もし、気になる方はご相談くださいね。
2024/03/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
フロスをすることを習慣化しましょう。
食事を終えて歯磨きをする前にフロスや歯間ブラシなんどで歯と歯の間を掃除してから歯ブラシを行うことで磨き残しを減らすことができます。
歯間は歯ブラシだけでは届かず食べカスが残りやすいのでフロスを通してください。
勢いよく入れると歯茎を傷つけてしまったり出血してしまうことがあるのでゆっくり入れることを心がけましょう。
食べカスをそのまま放置すると歯垢になりやがて虫歯になり歯周病にもなってしまいます。
そうならないためにも毎日のケアが大切なので1日1回、夜の歯磨きの前は必ずフロスを通すことから初めて見てください。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシだけの歯磨きだと、歯間部の汚れはほぼ取れないとよく言われています。
できるだけ歯間ブラシやフロスを使用することを心掛けて磨くようにしましょうね。
せめて、寝る前だけはしっかりやっていただけたらと思います。
それが虫歯予防に非常に役立ちますからね。
2024/03/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
知覚過敏で悩んでいる方は多くいると言われています。
まず知覚過敏とは歯ブラシの毛先が触れたり冷たい飲み物、風にあたった場合など歯に感じる一時的な痛みやしみることをいいます。
普通はエナメル質という最表層があり削ったりしても痛みを感じませんがその中にある象牙質という部分がブ歯磨きの仕方や歯ぎしりなどが原因で露出してしまい痛みを感じているのです。
象牙質が露出することにより刺激が神経に伝達されやすくなり知覚過敏が起こってしまいます。
当院ではメルサージュヒスケアという知覚過敏の方におすすめな歯磨き粉があります。
硝酸カリウムが歯の神経の周りで痛みの伝達をブロックしてくれます。
軽度の歯周病の方でしたら1,2週間使っていただければしみる症状も改善されると思います。
悩んでいる方は一度使ってみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯がしみて悩む方は多いですよね。
虫歯ではないのにしみるというのは恐らく、知覚過敏ですね。
しかしながら、知覚過敏は何かの病気に併行して発症するのが多いので歯科医院で確認した方が良いですね。
そして、もし、単純な知覚過敏なのであれば、メルサージュヒスケアという歯磨き粉を試していただけたらと思いますよ。
結構、効く人が多いですよ。
2024/03/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病は日本人の8割がかかっている病気です。
ですが歯周病は末期段階にならないかぎり、自覚症状がほとんどでません。
末期になってからでは、歯を抜くしか方法がなくなってしまいます。
歯周病は歯の周囲についた多数の細菌を含むプラークと言われるものが、やがて唾液の働きで歯ブラシでは落とすことのできない固い歯石となります。
歯と歯肉の境目に入り込んで歯根の表面につき細菌の出す毒素によって歯肉が炎症してさらには歯を支えている歯槽骨やセメント質、歯根膜も破壊されてしまいます。
ですが治療としてポケット深いところについた歯石をとり歯茎の状態をよくしていきます。
続けて治療していけば歯茎も健康になっていきますので途中でやめないようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病はなかなか自覚症状に乏しいため、相当悪くならないと治療しないという人が多いようですね。
以前は、かなり治りにくい病気として抜歯を進めることもあったと思いますが、最近では極力、残すことを考えますよ。
しかしながら、手遅れになると抜歯しかないこともあり得ます。
しっかり治すように努力しましょうね。