ナイトガード 歯ぎしり 喰いしばり

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

韓国の歯科事情は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

世界の歯磨き事情を紹介します。

今回は、韓国の歯磨き事情です。

韓国人は、朝昼晩とおやつやカフェの後に歯磨きする人が多いそうです。

1日あたり3~4回歯磨きをするのが平均だそうで、外出先や職場などでも時間をとって歯磨きする習慣があるそうです。

理由としては、韓国語が口をはっきりと動かして発音する言語であることが関係していると言われています。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

韓国の方はよく歯を磨くのですね。。。

知らなかったです。

歯周病に向けての歯ブラシは上記に示すものが有効です。

いろいろな種類があるので、患者さんが個人で選ぶのは本当に大変かと思います。

もし、解らないようならば、かかりつけの歯科医院で歯科衛生士に尋ねてみましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

 

 

 

ナイトガードを知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

若い方でももうすでに歯が削れている人を多くみまます。

それは歯ぎしりや喰いしばりが考えられ頬の粘膜に噛み跡も見られます。

30代、40代の人に比べて重大視していない方が多いように思えますが、夜間の歯ぎしりが続いてしまうと歯が揺さぶられ続けられるため、将来早い段階で歯が抜けてしまったり、歯が削れて飲食をするたびにしみが出たりなど、日常生活に支障がでてしまう原因になります。

歯ぎしり、喰いしばりは止めることはできませんが、夜間、ナイトガードというマウスピースを使って将来の自分のために歯が揺さぶられたり、削れたりするのを防いでみませんか?

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

現代人の仕事や学校、ストレスはかなり多いのではないでしょうか?

そのためか、明らかに夜間に歯ぎしりが疑われる人が少なくないように思えます。

歯ぎしりそのものは、止めるのが困難とされていますが、放置していくと歯がすり減ったり、詰め物や被せ物が壊れたり、歯を割ってしまったりと良いことがありません。

当院では夜間のみ使用するナイトガードの使用をお勧めしていますよ。

気になる方は、ご相談ください。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については

 

寝ているときの歯ぎしりは要注意ですね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ぎしりは、寝ている間にギリギリと歯をすり合わせて音が鳴ることです。

その時に、約300kgくらいの力がかかってきているそうです。

通常時が約70kgといわれているので、顎や歯にすごい負担がかかっています。

朝起きた際、顎にだるさを感じたり、こめかみのあたりに痛みを感じたら、歯ぎしりをしていることが疑われます。

歯ぎしりはストレスなどでおこり、根本的に治すことはできませんが、ナイトガードというマウスピースで歯を保護することはできます。

歯を守るためにも、歯ぎしりの可能性があるなら、マウスピースの使用をおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

夜間の歯ぎしりの根本的な解決はなかなか難しいです。

どうしても寝ているときに起きるものですからね。。。意識がないですから止めようがないです。

よく日中のストレスが原因と言われていますが、解明はされていないようですね。

放っておくと、歯や歯周組織に過剰な咬合圧が加わり、被せ物が取れる、歯がすり減る、歯を割るどの影響があります。

これらのことを考えると、防御策としてナイトガード(マウスピース)が有効ですね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

ナイトガードの役割。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ナイトガードは、睡眠時に使用するマウスピースのことです。

睡眠中の食いしばりや歯ぎしりには、起きている時の6倍もの力が歯にかかっていると言われています。

それだけ強い力で歯を擦り合わせているので、歯や歯を支える骨や顎への負担は大きいです。

ナイトガードで、食いしばりや歯ぎしりが無くなる訳ではありませんが、無理な力で歯や顎がダメージを受けるのを緩和してくれます。  

歯のすり減りや歯の揺れを予防したり、

詰め物・被せ物が取れやすい。

朝起きた時に顎が疲れている。

肩こりや頭痛が起きやすい。

と、いうような症状も軽減することができます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

夜間、就寝時の歯ぎしりは止めることが難しいとされています。

その様な時にはナイトガードという夜間のみ装着するマウスピースがお勧めです。

気になる方は、ご相談ください。

このナイトガードは保険適応で作れますよ。

 

ナイトガードについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ナイトガードは夜に歯軋り食い縛りをしている方に効果的です。

歯のすり減り、被せ物の破損、脱離を防ぎます。

また朝起きると顎が痛い方は歯軋り食い縛りをしている可能性があるのでナイトガードで顎への負担を軽減することができます。

症状がある方はご相談ください。

 

(りんご歯科医院  歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ナイトガードは夜間、就寝時の歯ぎしりや喰いしばりに対して非常に有効です。

この歯ぎしりや喰いしばりは、ストレスが原因とよく言われますが実際の所はまだよくわかっていません。

でも、これを止めることはほぼ不可能と言われています。

しかしながら放っておいても直るわけでもなく、それこそ歯にかかる圧力は甚大ですね。

そのために歯にひびが入ってしまったり、歯の頭がこすれてしまったり、被せ物がしょっちゅう脱離してしまったりと様々な不調和が出ます。

それを防止するためにも、このナイトガードを使用していただき負担を和らげることが必要です。

気になる方はご相談くださいね。

このナイトガードは保険診療で製作可能です。