2023/04/18
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
重度の歯周の場合、何本かを1度に抜かなければならない事があります。
そういう場合、前歯や奥歯を抜く事でお食事ができなかったり、前歯がない状態になってしまわない様に、歯を抜いたと同時に義歯を入れます、あらかじめ、歯がある状態の模型を使って義歯を作ります。
通常の精密な作り方ではないので、合いがわるいですが、歯肉の傷が治り凸凹が治るまでの間、仮の入れ歯として使用します。
重度の歯周病の方の場合、長年歯周病で悩まれてきている方が多いです。しっかりとご相談して、治療を進めて行きたいと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、保存が不可能な多数歯の抜歯を要するケースにこの即時入れ歯を適応させることがあります。
通常では、抜歯をして抜歯窩が落ち着いて傷が回復してから製作に入るのが一般的ですが、そうもいっていられないほど重篤なケースの場合に行います。
できて入れ歯はあくまで傷の治りを予測して、作られているので適合は甘くなりやすいです。
当院ではこれは仮入れ歯ととらえているので、傷が回復したならば再度、製作することをお勧めしています。
保険診療で製作した場合、半年経過してからでないと製作できないのですが自由診療の場合はその限りではございません。
気になる方は、ご相談くださいね。
2023/03/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、初めて入れ歯を使用される方から「入れ歯安定剤は使ったほうがいいの?」と質問がありました。
当医院では初めから入れ歯安定剤を使用することはあまりお勧めしていません。
安定剤を使用することで入れ歯の密着度が上がり煩わしさがなくなると思います。
しかしそのせいで入れ歯を装着したままにしてしまう方もいらっしゃいます。
入れ歯をお口の中に装着したままにしてしまうとお口の粘膜が爛れてしまったり入れ歯の内面で菌が繁殖してしまうことがあります。
入れ歯を長く使用している方で入れ歯が緩くなってきてカタつくような時に人前で話す場面などでは入れ歯安定剤を使っていただくと安心感があるかもしれません。
このように必要に応じていれば安定剤を使用していただければと思います。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯の安定剤は当院としてはあまり勧めてはいませんね。
なぜなら、安定剤を使用することで唾液を介して材料内にばい菌が入り込み温床となってしまう可能性がありますからね。
もし、使用するならばメーカーの指示に従ってしっかり、張り替えるようにしましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/03/19
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
詰め物や被せ物がはずれた経験がある方はいるのではないでしょうか。
詰め物や被せ物は時間がたつと、接着剤などの劣化で外れてしまうことがあります。
詰め物や被せ物が外れた時は、痛みがなくてもご連絡をしてください。そのまま、装着できる時もあります。
ですが、時間が経ってしまうと、周りの歯が欠けてしまったり、そこから虫歯になる可能性があり、付け直すことが難しくなってしまいます。
予約状況をみてご希望のお日にち、お時間にできるよう対応させていただきます。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
詰め物や被せ物が取れても、痛くないからそのままにして、長い時間放置しているいる方をたまに見ます。
そのような状況だと、簡単にセットすることができなくなることもありますね。
場合によっては作り直しをしなければならなくなることもあります。
早めに診てもらいましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/02/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を清潔に保っていますか?
入れ歯に着色や、歯石付いていませんか?
歯と同じように入れ歯にも着色や歯垢、歯石がつきます。毎日洗浄剤などを使用しないと見た目だけではなく、こんな問題が起こってきます、
・口臭が発生しやすくなる。
・口内炎の原因になる。
・部分入れ歯の場合、バネなどがかかっている大切な歯が虫歯や歯周病になりやすくなり、最悪の場合歯が抜けてしまう原因になってしまうなどです。
できるだけこのリスクを下げるためにも毎日洗浄剤につけて、入れ歯を清潔に保ちましょう。
もうついてしまった着色や歯石などは入れ歯の定期的なメンテナンス(定期検診)で落とすことができるので、ぜひメンテナンスで見させて下さい!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯でも、磨くことは大切ですし、夜間外している時は洗浄剤に浸けておきましょうね。
入れ歯が不潔なことにより起こす疾患もあります。
そうならないように、定期健診の際は確認させてくださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/01/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんは食事をする際、片方の歯ばかりで噛んではいませんか?
両方バランスよく噛むことのできない片噛みでは様々なリスクが起こると言われています。
①顔がゆがんでしまう
特に子供など、成長期の時期に片噛みをしていると、歯並びがずれてしまったり、骨格自体も変形してしまったりする恐れがあります。
②片方の顔だけたるむ
使っていない側の筋肉が使われないため弛緩し、顔のたるみやほうれい線となって現れてきます。
③歯を早くだめにしてしまう
いつも使う側の歯に過剰な負担がかかり、ダメージによって歯を早く失う可能性があります。
また、噛まない側の歯には歯垢や歯石が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
これらのリスクを減らすためには意識的に左右の歯でバランス良く噛むようにしましょう!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
片方だけで食べる癖があるようならば意識して辞めるようにした方がいいと思います。
上記に示す問題点が出ることがありますからね。
かといって、片方だけ歯がないという事ならば、そこには入れ歯なりの補綴物を製作してもらうようにしましょう。
気になる方はご相談ください。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。