2023/02/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
普段の日常で歯磨き粉の成分表記を見る機会は少ないと思うので代表的な成分とその効果を紹介したいと思います。
虫歯予防でしたらフッ素、ポリリン酸ナトリウムという成分を含んでいる歯磨き粉がおすすめです。
日本ではフッ素の量が1450ppmが最高濃度です。
歯周病予防でしたら塩化ナトリウム、ビタミンEなどの成分が良いです。
歯肉の血行改善や修復の役割を担っております。
知覚過敏予防でしたら乳酸アルミニウム、硝酸カリウムの成分が知覚過敏を予防してくれる成分です。
そしてホワイトニング効果(元の歯の色に戻す)はポリリン酸ナトリウムがおすすめです。
以上を参考に自分がどのような歯磨き粉を使用したらいいのか迷っている方がいましたら、成分表を見て自分に合ったものを選べるといいですね。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯予防にはフッ素含有の歯磨き粉がかなり効果的ですね。
今はフッ素濃度が1450ppmという高濃度のものもありますからね。
成人の方の虫歯予防にはお勧めです。
自分のお口の中のリスクを考えて、それと照らし合わせて歯磨き粉が選べたらいいと思います。
リスクを知りたい方は、是非、唾液検査SMTを受けていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2023/02/01
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近では、唾液検査をしてみたいという患者さんが増えていますが、結果説明をさせて頂くと酸性度が高く出る方が多くいらっしゃるように思います。
そもそも酸性度とは唾液の酸性度数を示しており、酸性度が高いほど口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいといわれています。
患者さんにお話しを聞かせて頂くと、健康のためにお酢や柑橘系の果物を頻回に召し上がる方が見られますが摂りすぎは歯を溶かしてしまう原因になりやすいです。
それ以外にも炭酸飲料、スポーツドリンク、ワインなども注意が必要です。
すぐに歯が溶けてしまうわけではなく、酸性になっている時間が長いと歯が柔らかくなってしまうリスクが上がるため、量や回数、時間などを工夫しながら召し上がるようにしてみてくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では唾液検査を患者さんにお勧めしています。
これを見ることにより、今のコンディションから虫歯や歯周病、口臭のリスクを知ることができます。
これを改善することで僕たちの目指している本当の意味での予防に到達できると思います。
是非、受けていただけ自分にはどういうリスクがあるのかを説明させていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2022/12/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口臭を気にする方は多くいらっしゃいます。
ですが、実際口臭があるのか自分では分かりづらかったり、人に聞きづらいですよね。
どんな時に口臭が増えるか何点か上げていきます。
⭐︎歯周病
歯周病は独特な歯周病特有の匂いを放ちます。
歯周病になってしまった方は歯科医院での治療をオススメします。
⭐︎朝一
寝ている間は唾液が減ってしまい、お口の中が乾燥し、唾液による抗菌作用や、汚れを流してくれる作用がなくなってしまい、朝起きたときに臭ってしまいます。
⭐︎フロスをサボっているとき
歯と歯の間は汚れが溜まりやすく、頻繁にブロスなどでお掃除しないと、臭いが強くなります。
⭐︎舌苔があるとき
お口の中が臭う原因の約6割が舌苔という舌につく汚れです。歯ブラシだと綺麗に取れなかったり、舌を傷つける原因にもなるので、お口の中をしっかり濡らし、舌の汚れを浮かせた状態で舌ブラシを使って汚れを落としていて下さい!
口臭の原因は他にもあり、さまざまです。
また、当院では口臭の度合いが数値化できる「唾液検査」も行っています。
口臭の度合いが目に見てわかるので、予約制ではありますがぜひ一度試してみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭は自分で確認することがなかなかできないものです。
そのため、口臭を気にされるのであれば、唾液検査をしていただき口臭の有無を確認しましょう。
気になる方はご相談くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/12/04
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
唾液検査を行った事はありますか?
虫歯、歯周病、口臭といったリスクを数値化した検査器があります。
先日、定期健診の方が次回3回目の検査を予約されました。
前回の検査結果は特に大きく変化はないですが、悪くなっていないことが確認できました。
3回目の検査に向けて、ご家庭でのケア方法を説明させて頂きました。
1度行った方は、変化がないか確かめてはいかがですか?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で行う唾液検査(SMT)機は虫歯や歯周病、口臭のリスクを現在のコンディションから数値化し、患者さんがわかりやすく見ることができます。
定期的に行い、自分の数値がどのくらい良くなっていくかを知ることは予防に繋がります。
是非、一緒に予防歯科を始めましょう。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/11/01
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
みなさんは唾液検査をしたことはありますか。
唾液検査でわかることは大まかな虫歯菌の数、酸性度、白血球、アンモニアの数などです。
知ったところで何の意味があるのかといいますと、自分の口の中の状況を知りどのように予防していけばいいのかを把握することができます。
虫歯になりやすい方なら歯磨き粉をフッ素濃度の高いものに替えてみたり、フロスを使ってみたりなどさまざまな予防方法があります。
そして自分だけの力ではどうしても不十分なため、定期的に歯医者に通うことがお勧めです。
唾液検査をしたことがない方は是非試してみてはいかがでしょうか。
口腔内を健康に保つためにはまず現状を知ることが大切になってきます。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
唾液検査をすることに虫歯や歯周病、口臭のリスクが解ります。
これらを数値化、グラフ化して患者さんにも解りやすく理解することができ、そのリスクに応じた対処をホームケアでしてもらう必要があります。
是非、今のコンディションからそのリスクを知ってもらい、ホームケアに励んでいただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。