2022/10/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
マスク生活になってからは口臭が気になるという患者さんが増えたような気がします。
口臭の原因には以下のものが挙げられます。
◎歯周病
◎虫歯
◎舌苔(舌の汚れ)
◎入れ歯、ブリッジのお手入れ不足
◎唾液の減少
◎呼吸器系、消化器系の病気
この他にも原因として挙がるものは様々です。
原因によって対策の方法が変わってくるので、まずは原因を知るために口腔内の状況を把握するようにしましょう。
口臭のリスクがあるのかどうか気になっている方には唾液検査もお勧めですのでお声掛けくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
口臭の原因になる疾患は上記に示す通りですね。
当院で行う唾液検査は、この口臭の有無についても判定が可能です。
気になる方は、ご相談くださいね。
2022/10/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では初診時、ほとんどの方に唾液検査をお勧めさせて頂いております。
虫歯や歯周病、口臭のリスクが知れる唾液検査をすることで、普段の食事習慣やオーラルケアに関するアドバイスを行っています。
せっかく治療した歯や歯茎を健康な状態で保つためにも、一度体験して自分の口腔内について知って頂けるといいかと思います。
私たちと一緒に歯とお口の健康を考えていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では唾液検査を行うことをお勧めしています。
これにより、現在のコンディションから歯周病リスク、虫歯リスク、口臭リスクが解ります。
それも数値化し、グラフ化することで患者さんがどのような点を気をつけていけばいいかが解りやすくなりますね。
予防の第一歩は唾液検査からなのではないでしょうか。
一緒に頑張りましょう。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/09/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
唾液は、健康を保つのに大変重要な役割を担っています。唾液の99%は水ですが、残りの1%には様々な物質が入っています。
中でもigAやラクトフェリンなどの物質には、抗菌作用や抗ウィルス作用があり、口腔疾患を抑えたり、外から入ってくるウィルスをブロックしたり、口腔の防衛機能を果たしています。
また、食後の口腔内は酸性に傾きますが、これを中性に戻す緩衝能や、初期のう蝕を修復する再石灰能も非常に重要です。
唾液の質を高めるためigAや抗菌物質を増やすには食事が重要です。発酵食品や食物繊維を摂取すると、腸内の免疫力が上がり、唾液の免疫力も上がります。
そして、口腔内が汚れていると、悪い菌も飲み込んで腸内環境を悪くしてしまいます。口腔清掃も重要になってきます。
当院では、虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニアについて の6項目を測定できる唾液検査をしております。
検査結果より患者様お一人お一人に合った口腔ケアをご提案して、唾液の質を高め、お口の健康だけでなく全身の健康増進に繋がるようにしたいと考えています。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
唾液検査を受けていただいて解ることはたくさんありますね。
これにより虫歯、歯周病、口臭のリスクを知ることができます。
そのリスクを知って予防に励むことが一番大切と考えます。
2022/08/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では唾液検査を行っておりますが、その項目の1つに“酸性度”という項目があります。
歯は酸によって溶かされるので、酸性度が高ければ高いほど虫歯のリスクが上がります。
じゃあ酸性度が高いという結果が出たらどうすればいいのでしょうか?
唾液を中性に戻すには唾液の分泌量が必要です。
唾液の分泌量を増やすのに1番手っ取り早い方法としては、ガムを噛むことがあげられます。
ガムはガムでも砂糖がたくさん入っているものでは元も子もないので、その際はキシリトールガムやリカルデントガム、ポスカガムがおすすめです。
まだ唾液検査をしたことがない方は、ぜひ自分の虫歯のリスクを調べてみましょう!
(歯周病や口臭の項目もありますよ!)
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
唾液検査で解ることは多いですね。
虫歯的には唾液の酸性度が高いのは、虫歯のリスクが高まるため良くないですね。
酸性に傾いている口腔内を中和するためにも、上記に示すガムは有効ですね。
是非、予防のためにもやっていただけたらと思います。
2022/08/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で行っている唾液検査は、予防を本当の意味で測るには非常に有効だと思います。
当院で使用している唾液検査機はSMTというもので、患者さんの唾液を採取して5分ほど機械にかけて判定を待ちます。
患者さんの現在のコンディションから、そのリスクを数値化、グラフ化します。
それにより、患者さんは虫歯リスクが高いのか歯周病リスクが高いのか、そして口臭リスクはどうなのかが一目瞭然で解ります。
それを知ることで、歯磨き剤や洗口液はどういったものがいいのかがより解りやすくなります。
歯周病リスクが高いのに虫歯ケア用の歯磨き剤を使うよりは、きちんと合った歯周病リスクに対応した歯磨き剤を使用した方が本当の意味で予防に繋がりますからね。
ご興味のある方、気になる方は、ご相談ください。
当院での唾液検査は1,000円(税込)となります。
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で行っている唾液検査は、予防を図る意味では上記に示す理由から非常に有効です。
見当違いの歯磨き剤や補助剤を使用する必要はなくなりますし、それこそその人に合った基準が明確になりますからね。
是非、皆さんにやっていただけたらと思います。
気になる方はご相談くださいね。