2019/05/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きの際に出血したり、歯茎がプクッと赤く腫れたりしていませんか?
この症状を「歯肉炎」といいます。
歯や歯茎に蓄積した歯垢の中で細菌が繁殖し、この細菌が出す毒素によって歯茎に炎症が起こります。
これを放置してしまうと、歯を失う原因第一位と言われている「歯周炎」に進行してしまうことがあります。
歯肉炎は早く対処することで改善も可能です。
・丁寧な歯磨き
・歯と歯の間はデンタルフロス、歯間ブラシなどを使う
・歯科医院でのケア(歯石取り、クリーニングなど)
お口の健康を守るために正しい歯、歯肉のケアをしていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯肉炎は歯周病の先駆疾患です。
そのままにしていくと、歯肉のみならず、歯を支える歯槽骨や歯根膜、歯根表面を覆うセメント質にまで感染してしまうことが多くみられます。
気になる方は、早めに歯科医院で適切な処置をしてもらいましょうね。
2019/05/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
定期的にメンテナンス(定期健診)にいらしていただく方に、「さっぱりして、気持ちいいわー。」と仰っていただいています。
歯と歯茎の境目(歯周ポケットと言われる場所)を超音波スケーラーという機械でお掃除した後によく聞かれる言葉です。
普段のご自身の歯磨きでは、なかなか触ることのない場所なんでしょう。
第三者から磨いてもらうという、美容室でシャンプーしてもらっているような感覚を是非、体感してみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
定期健診を受けることにより、
・虫歯や歯周病になるリスクを軽減できる。
・虫歯ができてしまっても、早期治療ができる。
・早期治療の方が費用を安く抑えられる。
といったメリットがあります。
是非、歯科医院での定期健診には通っていただきたいと思います。
2019/05/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の健康のためには、日ごろからフッ素入りの歯磨き粉を使って丁寧に磨く。
そしてかかりつけの歯科医院で定期的に健診を受けることが大切です。
治療の有無にかかわらず、少なくとも年に1~2回(当院は3ヶ月に1回を推奨します。)は定期的に歯科医院を受診することをお勧めいたします。
口の中のチェック、歯石や着色などを落とし、クリーニングしてあげることで虫歯や歯周病の予防に効果的となります。
歯科医院を治療だけでなく、上手に利用してみましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯や歯周病の予防で大切なことは日常の歯磨きになります。
でも、セルフで完全に歯垢(プラーク)を除去することは、ほぼ無理です。
そのため、歯科医院での定期健診とクリーニングは必須です。
是非、歯科医院で健診とクリーニングを受けることをお勧めいたします。
2019/05/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯周病は歯の周りの組織(歯周組織)が破壊されてしまう病気です。
歯周病は自然治癒することがありません。
歯が自然に抜けてしまうこともあります。
早期に見つけるためには、検査を受ける必要があります。
歯周病の検査は主にプローベという器具を使って、歯と歯茎の間の深さを調べるプロービング検査やその際に、出血や動揺がないかなどを調べたり、骨の吸収度を見るためのレントゲン診査などがあります。
歯磨きをはじめとするセルフケアは毎日必要であり、継続しなければなりません。
また、プロフェッショナルケアを定期的・継続的に行っていくことが歯周病の進行や虫歯の発生を予防できることが明らかにされています。
当院では、虫歯の予防はもちろん、健康な歯茎の状態を維持できるよう、メンテナンス(定期健診)にも熱心に取り組んでおります。
お口の健康作りを一緒に行っていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
定期健診を受けるようになると、多くの人は普段から健康に注意するようになります。
これは、早期発見、早期治療の第1歩と言えると思います。
また、定期的に健診を受けることにより、自分では気づかないことでも異常が見つかることがあります。
それがもし、重篤な疾患であれば早期に治療が出来るでしょうし、その他の病気でも早く対処することが出来、患者さんにとってあまり負担にならず治療を進めることが出来るのです。
この考えを当院は重要視しています。
歯周病等の慢性疾患にかかっているならば、数か月おきに検査などを行い、病状を診査し、それに合わせて投薬を調整し、症状の安定、改善を行います。
悪くなっていれば、担当歯科医師や歯科衛生士はなぜ悪くなったのかを考え、患者さんに生活状況の変化、食生活の状況を問診し、そこに原因が有れば直すように指導をするものです。
このように定期的にチェックすることが病状の安定、改善の為に非常に重要なのですね。
歯科の定期健診というと軽く考えて、通わなくなる人も多いですが、それだと歯周病の再発はあるでしょうね。
是非、定期健診にはしっかり通い、プロフェッショナルケアを受けるようにしましょう。
2019/05/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
噛むことで脳への血流が増加し、認知症の予防や症状の改善が可能だと言われています。
長い老後生活において、どれだけ快適に過ごすことが出来るかは口腔ケアをしっかりと行えるかにかかっています。
日々のブラッシングも大切ですが、日常のブラッシングだけでは、手の届かないようなところは医院でのメンテナンス(定期健診)でキレイにしてもらいましょう。
そうすることで歯を失う確率は下がると思いますよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯が自分の健康な歯に勝てるというのは、ありえません。
入れ歯の臨床に没頭して25年以上たちますが、どんなに良い入れ歯でも自分の健康な歯には勝てないのです(重度の歯周病で歯がプラプラになっているような場合は、話は別ですが。。。)。
ですから、自分の歯は極力残した方がいいです。
少々の歯周病でも残した方が良いと、僕は思います。
そのためにも、患者さん自身で行うホームケアと歯科医院での定期健診は大切にしましょうね。