新潟 歯科矯正 歯並び

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯の矯正をするメリットは大きいです。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯を矯正するメリットは、見た目が良くなるだけでなく、お口の中の環境や体全体にも良い影響があります。
歯並びが揃うことで、左右の歯でしっかり咀嚼できるようになります。そして、虫歯や歯周病の予防にもなります。
歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくく汚れが溜まってしまいます。
お口の清潔が保てることから、口臭の改善も期待できます。
矯正することをお悩みの方は、ぜひ一度お話だけでも聞いてみてくださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では月に3回ほど矯正担当の歯科医師に来ていただき、矯正相談を行っています。
矯正治療は歯科の診療の中でも専門性が高くあるため、専門家の意見を聞くためにもその方がいいと思いますからね。
矯正のメリットは、歯並びの改善はもちろんですが、それに伴い咬み合わせの改善も行います。
これにより歯が磨きやすい環境が整うため、虫歯や歯周病になるリスクはぐんと下がりますね。
矯正治療は確かに時間がかかり、自由診療のため高額ではありますが、それを上回るメリットも多いですね。
審美性も改善されるので、気になる方はご相談くださいね。

幅広い年代で歯列矯正はできますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
顔の印象はほとんどが口元で決まると言われており、最近では歯並びをよくしたいと歯列矯正をする方が増えています。
歯並びをきれいにする事で人前で堂々と笑えるだけでなく、歯が重なって磨きづらいところや汚れが溜まりやすいところがなくなる事で清掃性は格段に上がり、虫歯や歯周病のリスクを下げることができます。
よく矯正は子供がやるものだと思っている方がいらっしゃいますが、幅広い年代の方に行って頂いております。
当院では矯正経験があるスタッフが多くいるので、気になることがあればお気軽にお声掛けくださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯並びが気になって、当院で矯正治療を受けられている患者さんも少なくはないですね。
当院で行っている矯正治療は、若年者よりも成人矯正が多いですね。
本当に年齢はあまり関係なく、矯正治療はできますね。
気になる方は、ご相談くださいね。

歯科矯正の医療費控除について。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯科矯正のように、歯列矯正を受けるものの年齢や矯正の目的などからみて、社会通念上歯列矯正が必要と認められる場合の費用は医療費控除の対象となりますが、容姿を美化し、又は容姿を変えるための歯科矯正の費用は、医療費控除の対象とはなりません。
将来の就職や結婚を考慮した歯列矯正は一般的に容姿を美化し、又は容姿を変えるためであると認められ、この場合の費用は医療費控除の対象になりません。
わからないことがあれば、いつでも先生、スタッフに声をかけてみてください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
審美が目的の歯科矯正は医療費控除が使えないようですね。
でも、子供の成長期で不正咬合が虫歯や歯周病に影響を及ぼすと考えられるのならば、対象になると思います。
その旨は、かかりつけの歯科医院で相談してもらうと良いと思います。

歯並びが及ぼす影響。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯並びが悪いデメリットを紹介します。
・虫歯、歯周病になりやすくなる
・しっかり噛むことができず、消化不良、頭痛、肩こりを起こしやすい
・発音が悪くなりやすい
・食いしばりやすい
 
このようなことが挙げられます。
歯並びは矯正で綺麗にすることができます。矯正相談だけでも可能です。
気軽にお声がけください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院には、火曜日か水曜日の午後に矯正担当の歯科医師が来られます。
その先生は女性の優しい先生です。
矯正治療は保険が利かず高額ですが、意外と思ったより安いことが多いです。
もちろん、その人の顎の状態、歯並び、年齢等を考慮した上で、どういった方法が適正かという問題もあります。
是非、矯正担当の先生に相談してみませんか?
具体的なやり方、期間、方法をしっかり提示してくれますよ。
気になる方は、ご相談ください。
(矯正担当の先生への相談料は3,000円となります)

歯並びが悪いと歯磨きが難しいです。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯並びや噛み合わせは、全身に様々な影響を与える場合があります。
歯並びが悪いと、虫歯、歯周病になりやすかったり、顔や体が歪みやすくなったり、発音に影響する場合があります。
歯並びは口の中だけでなく、体や心にも影響を与えてしまうことがあります。口の中が気になり、それがストレスになってしまうこともあります。
歯並びや噛み合わせを良くする事は、見ための美しさだけでなく、口の中や全身の健康を保つ事に繋がりますので、気になる事がございましたらいつでもご相談ください。 
 

( りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯並びを一つの個性として捉える向きがありますが、歯が入り組んで生えているとどうしても歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病の原因になりやすいものです。
デンタルフロスなどの補助用具をお勧めして磨いてもらうようにしますが、なかなか困難なケースが多いですね。。。
可能であれば、歯並びを歯科矯正などで直すことをお勧めしますよ、