2022/03/03
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口腔ケアを行う際は、口を開けたり、器具を入れたり、義歯の場合は着脱に口を大きく開ける必要があります。
その時に唇が切れやすいと出血や痛みから、だんだんケアが疎かになってしまいます。
唇が切れやすい原因として細菌感染、ストレス、睡眠不足、栄養不足や糖尿病、鉄欠乏性貧血などの全身疾患のリスクもありますが、一般的に多い原因は唇の乾燥です。
舐めて濡らすことで一時的に治まったように思えても、なかなか良くならずかえって症状がひどくなることもあります。
その際は、リップクリームやワセリンなどを塗った方が効果的です。
ただ唇が切れていると思っていても、カンジダ菌が原因の口角炎になっているリスクもあるので生活習慣をしっかり正しましょう。
また、総義歯の方は義歯が合ってなくて口角が切れやすい場合があるので、しっかり調整をすることが大切です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
冬の時期に乾燥が続くと、口角に炎症を起こす方がいますね。
これを口角炎といいます。
それ以外にも入れ歯などで咬合高径が適切に保たれていないと、口がへの字口になり口角が下がり、唾液がそこを介して炎症を起こすケースもあります。
乾燥が原因で口角が切れるケースの場合は軟膏を処方しますし、入れ歯が原因な場合は適切な咬合高径を保つ処置が必要かもしれませんね。
気になる方はご相談くださいね。
2021/12/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
失った歯を補う方法として考えられるものは、下記の3つが挙げられます。
◎取り外し式の「入れ歯」
◎固定式の「ブリッジ」
◎人工の歯根を骨に埋入する「インプラント」
それぞれにメリット、デメリットがあり、治療にかかる期間や費用、機能性や審美性など様々です。
時々、患者さまから「衛生士さんならどれを選びますか?」と質問を受けることがあり「インプラントですかね」などと答えてしまうことがありますが、自身で最も重要視したいことは何かを考えて頂ければと思います。自分の歯と同じような感覚で噛めるようにしたいのか、費用を安く抑えたいのか、見た目が気にならないものがいいのかなどその方によって様々です。
口腔内の状態によって適応しないものがありますが、選択するためにはまず知ることが大切です。気になることがあればお気軽にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
欠損部をそのままにしていて良いのは、永久歯は親知らず以外考えられない気がします。
抜歯後の補綴にお悩みなら、かかりつけの歯科医院で聞いてみましょうね。
きっとその方に合った提案をしてくれると思いますよ。
2021/05/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合、そのままにしていると様々な不具合を生じる可能性があります。
見た目の印象が悪くなるだけでなく、噛みあう歯や両隣の歯が倒れたり、移動する事によって全体のバランスが崩れてしまい食事がしにくくなります。
また、噛み合わせがずれることによって顎関節症や肩こり、頭痛など体全体の不調を引き起こすだけでなく、発音の乱れや集中力の低下にも繋がるのです。
支障がないからとそのままにせず、すぐに歯科医院へ行くようにしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯を一本失うことにより、その両隣在歯や対合の歯は支えを失い傾斜や挺出を起こします。
これにより本来の咬み合わせのバランスが崩れ、様々な障害を呈します。
早目し歯科医院に罹り、ブリッジや入れ歯を入れてもらうようにすることをお勧めいたします。
歯が抜けて、何もしなくても良いと思われるのは、親知らずくらいではないでしょうか。。。
欠損歯があるということは、それだけ他の歯の負担も大きくなるでしょうし、咬み合わせにも異常をきたします。
そのことは知っておいてくださいね。
2021/02/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の歯科技工です。
今回は、口の中の型取りする材料について書かせてもらいます。
木製義歯の使われていた頃は蜜蝋などワックスなどを温めて型取りしていた記録が残っています、しかし、弾力性がないので外す時に変形して正確な型は望めなかったそうです。
現在は、寒天やアルジネート印象材シリコン印象材などをハイブリッドに使っています。
寒天もアルジネート印象材も海藻由来の物で乾燥に弱く、型取りしたら可及的速やかに模型にしなければいけません。
アルジネート印象材は、先の大戦で寒天を日本から輸入できなくなった欧州が昆布系の海藻から作った代替品だとか、軽くうんちく挟んで今回はここまで。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
型を取る作業は歯科医院では日常的に行われています。
被せ物や入れ歯を製作するためには必要不可欠でありますからね。
今の型取り材は非常に精度が良いものだと思います。
ドンドン改良されているので、今後がもっと楽しみです。
2020/12/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の歯科技工です。
CAMの3Dプリンターを紹介したいと思います。
歯科用3Dプリンターには、材料に石膏パウダーと金属そしてレジンを使用する工作機械があります。
石膏パウダーは、矯正治療の説明用模型を造るそうで、大手矯正歯科技工所で拝見しました。1台あたり1千万円程する機械だそうです。
金属は、チタンをアーク溶接で積層してコアという被せ物の土台を造るそうです、日本最大規模技工所で拝見しました。
1台あたり1億円程する機械だそうです。
レジンは、紫外線でレジンを固めて造形します、歯科で使うことはできないのですが個人的に所有いる機械は数万円で購入しました。
歯科用でも数十万円から購入できます。
最近になって総義歯のみですが認可が出て患者様にセットできる様になったとか、まだ自由診療なので同じ自由診療なら金属床をオススメします。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
今までは、このCAD/CAM装置ができる分野は歯牙などの硬組織に対してのものでしたが、これからは義歯などの粘膜面に対しても製作が可能な時代になってきました。
歯科界もデジタル化の波が押し寄せていますね。
何とかついて行けるように、僕も頑張ろうと思います。