2022/10/27
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の表面に時々見られる白い斑点(白いシミ)をホワイトスポットといい、これに悩まれている患者さまは少なくないです。
このホワイトスポットができる原因はいくつかあります。
一つ目は初期虫歯です。むし歯といえば黒い穴のようなものを想像しますが、実はその始まりが白い斑点である場合があります。
もう一つはエナメル質形成不全によるものです。
これは主に遺伝や生まれつきの病気・幼少期に発熱や栄養障害によって歯の表面の「エナメル質」が正常に形成されない病気のためにできるもので、白い斑点(ホワイトスポット)もしくは茶色の斑点(ブラウンスポット)と呼ばれたりします。
初期むし歯によるものであれば、フッ素塗布や正しいブラッシングで削らず治療していくケースが多いです。
しかしエナメル質形成不全の場合、初期のむし歯と違って再石灰化による治癒は期待できません。
前歯等であまりにも見た目が気になるようでしたらお気軽にご相談くださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の表面に見られるホワイトスポットという斑点のようなもの。
結構気になるかもしれませんね。
どうしても気になって、詰め物や被せ物で治すという人もいますね。
それも悪くはないかもしれませんが。。。
でも、気になるようならご相談くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
補綴物(被せ物)にもたくさんの種類があるのをご存知ですか?
「保険外の被せ物は高すぎる」と最初から保険内の銀歯やプラスチックの物にする方はいらっしゃると思いますが、高いのにはそれなりの理由があるんです!
今後長い目で見ると、それ以上に満足のいくものになると思うので、1度自分にはどんな物が合っているのか、話を聞いてみてくださいね!
実は、保険内の銀歯は安いのがメリットですが、長い時間噛んでいるうちに歪みが出て歯と銀歯の間に隙間ができやすく、そこから虫歯菌が入り、知らない間に大きく虫歯が進行してしまっていたケースが多いです。
一方で、保険外の被せ物は高いのがデメリットですが、メリットとして白くて審美面で優れていることはもちろん、壊れにくいもの、歪みにくいもの、プラーク(歯垢)がつきにくいもの、また、金歯は歯と同じようにすり減ってくれるので歯に優しいなど、保険外の被せ物は決して安いものではないですが、その人にとって生涯長く満足して使ってもらえると思います。
メリット、デメリットなど、スタッフやドクターに聞いた上で被せ物を選んでみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
保険診療内でよく使用される銀歯は審美的には良くないですね。
見えるから、銀歯にするのは抵抗があるので自由診療にするという人もいますが、自由診療のメリットは見栄えがいいということだけではありませんね。
機能面や適合面でも優れていて、二次虫歯にもなりにくい傾向がありますし、丈夫でもありますね。
被せ物を入れる前に、考えていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
本日は金属アレルギーについてお話させていただきます。
治療で金属を使う機会が多い歯科と金属アレルギーには密接な関係があります。
金属アレルギーの原因としては、金属が汗や唾液に触れたときに金属成分が溶け出すことで金属イオンになり、その金属イオンが皮膚から浸透して粘膜と結合することで体内にないタンパク質ができてアレルギー源になるからです。
金属アレルギーを発症するかどうかは人それぞれの許容範囲があり、それを超えるとアレルギーが発症します。
今は金属アレルギーでない人も、長期間金属イオンを取り込み続けているといつか金属アレルギーになってしまう可能性があります。
ちなみに金属アレルギーは接触した部位に症状が出る金属接触アレルギーと、全身に症状の出る全身型金属アレルギーがあります。
全身型の場合は、掌や足底に症状が出ることが多いです。
当院はメタルフリー治療も積極的に行っておりますのでご相談くださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
金属アレルギーで歯に金属の被せ物を入れられない人も中にはいますね。
そのような方は、医師から金属アレルギーの診断書をいただければ、保険診療でハイブリッドセラミックの被せ物のセットが可能な場合もあります。
気になる方はご相談くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/21
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
保険材料のCAD/CAM冠材料の紹介をします。
今回は、セレックブロックです。
セレックブロックは、長石系セラミックです。
強度は120MPaですが、硝子成分が多いので保険材料より透明感があり、色味も細かく選ぶ事ができて口腔内に馴染みやすい材料です。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
セレックブロックはセラミックのブロックです。
当院ではこれを用いて、被せ物の冠やインレーというものを作ることが可能です。
審美的にも優れ、患者さんにも人気があります。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/18
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
保険材料のCAD/CAM冠を比較したいと思います。
比較するのは曲げ強さを比べます。
天然歯エナメル質80~90MPa
天然歯象牙質138~270MPa
小臼歯用保険CAD/CAM冠材料200MPa
大臼歯用保険CAD/CAM冠材料270MPa
eMAX 400MPa
ジルコニア1000~1300MPa
保険材料のCAD/CAM冠は、天然歯に近なるように作られています。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
保険材料のCAD/CAM冠の曲げ強さは、天然歯に近くなるように設定されているのですね。
でも、咬合力が強い人にはちょっと不向きなのかなと思うところがありますね。
適応かどうかは診査が必要ですね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。