2021/08/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、セラミックと呼ばれる白い被せ物を選択する方が増えています。
セラミックのメリットは“見た目が良い”だけではない事はご存知でしょうか?
意外と知られていないセラミックのメリット
①汚れが付きにくく清潔である
→銀歯は使っていると表面に細かい傷がつきやすくそこに汚れが溜まりやすいです。
一方でセラミックは傷がつきにくく、表面がツルツルなため汚れがつきにくくお手入れが楽です。
②二次カリエス(虫歯)になりにくい
銀歯は、長く使用しているうちに少しずつ金属の溶け出しが起こります。それにより変形し隙間や段差が生じることで、汚れが溜まったり虫歯菌が侵入し、2次カリエスを引き起こします。
また、銀歯は一般的に口にする食べ物や飲み物程度の温度でも膨張を起こし、その後収縮します。
この膨張と収縮により隙間が生じます。わずかではありますが、虫歯菌が侵入するには十分な隙間です。
一方でセラミックは変形がありません。長期にわたって汚れが溜まりにくい、磨きやすい環境を維持します。
以上のことから、セラミックはメリットが多いです。被せ物を入れる際はご検討ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
自由診療ですが、セラミック冠やセラミックの詰め物は非常にキレイで良いと思います。
歯質になじみやすく、保険診療で使用する銀歯と比べると二次虫歯などは起こしにくいと言われていますね。
気になる方はご相談くださいね。
口腔内に銀歯が入っていて、セラミックにやり替えたいと思うならば、それも可能だと思いますからね。
2021/08/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さん、お口の中に銀歯はありませんか?
銀歯が取れたと来院される方が多くいらっしゃいます。
銀歯が取れてしまう主な4つの理由
○セメント(接着剤)の劣化
○銀歯の下に虫歯ができている
○金属の適合が悪くなっている
○噛み合わせ、歯ぎしり
その中でも1番多い理由は、銀歯の下に虫歯ができている場合です。
金属の表面は、歯の表面やセラミックなどと比較してプラークがつきやすい性質を持っています。
特に歯と歯の間や根元の近くなど、磨きにくいところでは気づかないうちにプラークが増殖していることがあります。
なので銀歯のような金属の被せ物がお口の中にある方は、より丁寧に歯磨きをする必要があります。
もし銀歯が外れてしまった場合はすぐ歯科医院に連絡をし、詰め物を大切に保存して食事に気をつけて生活してください。
(りんご歯科 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
保険診療内で行う歯の詰め物や被せ物は銀歯が多いものです。
この銀歯はセメントで固定されているため、そのセメントが溶解するなどの要因により外れることがあります。
上記に示すようにこの4項目が誘因となってセメントが溶解されることが多いですね。
気になる方はご相談くださいね。
2021/08/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で扱っている補綴物の種類が増えました!
補綴物(被せ物)にもたくさんの種類があるのをご存知ですか?
「保険外の被せ物は高すぎる」と最初から保険内の銀歯にすると言う方もいらっしゃると思いますが、高いのにはそれなりの理由があるんです!
今後長い目で見ると、それ以上に満足のいくものになると思うので、1度自分にはどんな物が合っているのか、話を聞いてみてくださいね!
実は、保険内の銀歯は安いと言うのがメリットですが、長い時間噛んでいるうちに歪みがでて、歯と銀歯の間に隙間ができやすく、そこから虫歯菌が入り、知らない間に大きく虫歯が進行してしまっていたというケースが多いです。
一方で、保険外の被せ物は高いというのがデメリットですが、メリットとして、白いものはもちろん、壊れにくいもの、歪みにくいもの、プラーク(歯垢)がつきにくいもの、また、金歯は歯と同じようにすり減ってくれるので歯に優しいなど、保険外の被せ物は決して安いものではないですが、その人にとって生涯、満足して使ってもらえるものだと思います。
メリット、デメリットなど、スタッフやドクターに聞いた上で被せ物を選んでみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
被せ物や詰め物は保険診療内で製作するとなると、保険のルール上、銀歯になる傾向があります。
基本的に歯の色に近いセラミックを使った被せ物や詰め物は自由診療になるはずです。
この材料のメリットとしては、色が天然歯と近くなり、艶もあっていいものです。
もし、気になるようならご相談くださいね。
2021/07/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
金属アレルギーは、お口の中の金属から溶けだした金属イオンが体内に入り込み、免疫機能が異物と認識して起こすアレルギー反応です。
夏に症状が出やすいのは、汗と反応して金属イオンが溶けだすためです。
症状は金属に接触している頬や舌が赤や白くなって炎症が起こります。すぐに出る場合もあれば時間が経ってから出る場合もあります。
手足の甲に水泡状の皮膚炎が出ることもあります。
ひどい方はアトピー性皮膚炎、脱毛症、頭痛のように全身に出る場合もあります。
当医院はメタルフリー治療も行っております。
メタルフリー治療とは、被せ物や義歯などに「金属を使わない治療」ということ。過去に金属によるアレルギー症状があった人には効果的な治療です。
金属アレルギーでお悩みの方は、是非当医院へご相談ください。
( りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でメタルフリーの診療をされる方も少なくはないです。
主に自由診療となりますが、医師から金属アレルギーという診断が下されれば保険診療内でメタルを使わずに被せ物や詰め物で金属を使わずに製作することも可能です。
もし、金属アレルギーが気になるようであればご相談ください。
2021/07/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「歯を咬み合わせるとなんだか痛い」と言った場合、大きく分けて四つの原因が考えられます。
まずは、「咬合性外傷」というかみ合わせによる損傷です。はぎしりや食いしばりによって歯に無理な力がかかり虫歯ではないのにかみ合わせにると痛いという症状がでることがあります。
次に、「歯周病」です。歯周病とは歯を支えている歯茎や骨が破壊されてしまい、悪化すると歯が抜けてしまうような病気です。歯周病が進むと骨が歯を支えきれずぐらつき、ものを咬むのが大変になることも。
3つ目に「根尖性歯周炎」です。虫歯や打撲により神経が進んでしまった場合、根の治療を途中にしたままの場合などなんらかの原因で、根の先に膿をつくってしまうことも。
最後に「上顎洞炎」です。上顎の骨の中にある空洞(上顎洞)に何らかが原因で炎症を使ってしまうものです。上顎洞に関しては、歯が由来なのか鼻からなのかを見極めることも重要です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
咬み合わせると痛いというものには、なかなか判別がつかないものもありますね。。。
特に被せ物が入っている歯は厄介です。
直視しても被せ物の下はなかなか、どうなっているかは解りにくいですね。
レントゲンを撮っても銀歯の場合は、マスキングされてしまいますから。
そのため、できるだけかかりつけの歯科医院を持ち、そこで時系列を追って診ていくのが本当の意味では良いのでしょうね。
どうぞ、皆さん、かかりつけの歯科医院を持って、定期健診にもかかるようにしてくださいね。