新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

虫歯になりやすい人とは。。。

1435791328901.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 虫歯リスクの高い人は
・砂糖やpHの低い飲み物の摂取(だらだら食べ、就寝前の飲食など)
・不十分なセルフケア
・不適合な被せ物
・家族に虫歯が多い
・矯正中
・虫歯になりやすい菌に感染
                             等が当てはまります。

患者さんでどうにかできるものもあれば、歯科で診てもらった方が良いものも。。。

一度、歯科医院でじっくり診てもらうと良いでしょう。
                       (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

金属の良し悪し。

1435791328901.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 雪も降り始めてしまい、急に冬を間近に感じ始めました。
りんご歯科医院の飾りつけもクリスマスになり、年末がすぐそこまで来ているような気がします。

先週の土曜日、日曜日で勉強会に参加してきました。その中のテーマの一つとして金属による治療をとりあげていました。

内容としては、金属は割れたり、壊れたりしないかわりに、歪んで変形をするというものでした。
歪んでしまうとどうなるのかというと、縁の部分の接着がはがれてしまい虫歯になりやすくなってしまうのです。
そのことを多くの写真と一緒に拝見させていただきました。

講師の先生は多くの治療をセラミックによるもので行っていました。
セラミックは割れやすいですが、歪んだりすることがほとんどないので縁の部分に隙間ができにくいです。
そのため虫歯の予防にもつながってきます。それに加えて汚れが付きにくいため周りの歯茎にも優しいです。

保険診療と自由診療にはなってしまいますが、少しでも気になるようであればご相談ください。
よくお話して、自分の納得する治療を進めていきましょう。

                     (りんご歯科医院 非常勤歯科医師 A.S)

虫歯予防にフッ素塗布はいかがですか?

1435791328901.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 先日、お子さんにフッ素を塗布する機会がありました。

歯も成長するので、その成長時期である子供のうちに歯にフッ素を取り込むことで、虫歯を予防する効果が高まります。

フッ素というと、子供の頃に使うものと思われがちですが、大人でもフッ素塗布することによって虫歯予防の効果を得ることができます。

歯科も予防の時代になってきていますので、フッ素入りの歯磨き粉を使うほかに、歯科医院でのフッ素塗布を受けるのも良いかと思われます。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)

ガムを噛んで虫歯予防の一助に。

1435791328901.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 ガムを噛むことは、唾液分泌を促進させるのでメリットも多いです。

そんな中でも、当院でも販売しているポスカFはカルシウムとフッ素の2種類のミネラルが含まれています。

この作用はガムの中でも唯一です。

ポスカFを噛むことでカルシウムとフッ化物が唾液へ溶出しイオン濃度を高め、溶けだした歯のミネラル供給源となります。

また、ポスカFのフッ化物はお茶由来なので、安心して使用できる1つの要因でもあります。

是非、虫歯予防の一助にお役立ていただけたらと思います。

お子様のオヤツにも良いと思いますよ。

気になる方は、是非、お声がけください。

                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

CやCoって聞いたことありますか?

1435791328901.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯科健診などで、CやCoといった単語を聞いたことがありますか?

Cは虫歯(カリエス)を指しますが、Coとは何でしょうか?

これは要観察歯と言って虫歯になりかけている歯、これから虫歯になりそうな要注意の歯の事です。

まだ削るまでもないかな~ってところです。

因みに、このCoという状況は丁寧なブラッシングを心掛けてもらえば、これ以上の進行を防ぐことができます。

やはり歯的には削らないことが一番なので、Coがある方は磨く時に少し気にかけてあげましょう。

                       (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)