新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

昔のアボリジニの歯磨き事情は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

世界の歯磨き事情を紹介します。

今回は、オーストラリアのアボリジニの歯磨き風習の紹介です。

現代のアボリジニは歯磨きをしているはずですが、昔には歯磨き習慣が無かったみたいです。

肉食や植物を主に食べ糖分などはほとんど食べないので、虫歯の原因となるものが少なく、歯を磨く必要性があまりなかったと考えられているそうです。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

オーストラリアのアポリジニ人は昔は歯磨きの習慣はあまりなかったようですね。

食生活に糖分を含むことがなかったからのようですが、過去の日本人も食生活に糖分を含むことはほんどなかったのに、虫歯はけっこう存在していたことを考えると人種的なものも影響があるのかなとも思いますね。

もっとその辺りを調べたら面白いかもしれませんね。

虫歯ができやすいのならば。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

毎日きちんと歯磨きをしていても虫歯ができやすい人、あまり虫歯ができにくい人といます。

虫歯ができやすい人は、

・歯の質や唾液の量に問題がある

・ダラダラ食べる習慣がある

・口呼吸をしている

・歯並びが悪い

と、このような特徴があります。

ご自身で何が問題で虫歯ができるのかわからない方は、プロの目から見てもらったり、唾液検査をして、原因を知りましょう。

 

(りんご歯科 歯科助手 M.N)

上記ブログについての院長の追加コメント

ダラダラ食いは虫歯になりやすいことが言われています。

また、口呼吸や歯並びも関係していますね。

その旨もよく診査していただく必要があるかと思います。

気になる方は、ご相談いただけたらと思います。

歯科医院で虫歯予防のフッ素を塗りましょう。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

エナメル質は歯の最も外側にある保護層で、歯を虫歯や物理的な損傷から守る役割を果たしています。

しかし、日常生活の中でエナメル質は侵食されやすく、一度失われたエナメル質は自然には再生しません。

エナメル質を強化するにはまず、フッ素を使用することです。

フッ素はエナメル質の再石灰化を促進し、歯を強化するのに効果的です。

フッ素入りの歯磨き粉を使用し、定期的に歯科医院でフッ素塗布を受けることでエナメル質を強化し、虫歯を予防することができます。

次に、バランスの良い食事をとることです。

カルシウムやリンなどのミネラルは、エナメル質の健康に不可欠です。

乳製品、魚、葉物野菜などを積極的に摂取することで、これらの栄養素を補給し、歯を自然から強化することが可能です。

そして、酸の摂取を控えることも重要です。酸性の食べ物や飲み物はエナメル質を侵食する主な原因です。

柑橘類の果物やソーダ、スポーツドリンクの過剰な摂取は避け、摂取した後は水で口をすすぎましょう。

エナメル質の強化は、虫歯予防と全体的な口内健康の維持に欠かせない要素です。

また、高濃度フッ素入りの歯磨剤は当院でも扱っていますので気になる方は気軽にお声がけください。

 

りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯予防のためにフッ素塗布をすることを推奨しています。

また、今は市販の歯磨き粉でも高濃度フッ素が配合された歯磨き粉もありますね。

是非、このようなものを活用し虫歯予防に励んでいただけたらと思います。

 

お酒と歯の関係。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

みなさん、お酒は好きですか?

「コーラを飲み過ぎると歯が溶ける」という話は聞いたことがあると思いますが、お酒のpHはどうなのかご存じですか?

実はビールもワインも焼酎も日本酒も、ほぼ酸性なのです。

飲んで酔っ払って、歯を磨かずに寝落ちしたりすると、歯の有機質が溶けます。

お酒を飲む際には、食事と同じタイミングで飲むなど「飲むタイミングをしっかり決めてダラダラと飲まない」ことを心がけると、それだけでむし歯のリスクをグンと減らすことができます。

お酒を飲んでも寝る前にはしっかり歯を磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

食事やお酒の飲み方を気をつけるだけでも、虫歯予防に繋がりますね。

ダラダラ食いやダラダラ飲みは避けて、歯磨きを徹底しましょう。

毎日続けることはなかなか難しいことかもしれませんが、頑張りましょう。

歯科医院でフッ素塗布がお勧めです。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フッ素塗布は、大人も子供も年齢を問わずに受けることができます。

歯質を強化するとともに、歯の再石灰化を促すことで虫歯予防に効果的です。

フッ素塗布の効果は約3か月持続すると言われていますので、その期間内に定期的に受けることをおすすめします。

生えたばかりの乳歯や永久歯は虫歯になりやすいため、その期間のフッ素塗布は特におすすめです。

もちろんそれ以外の期間のフッ素塗布も有効な虫歯予防法となります。

当院ではフッ素塗布を保険内で行うことができますので気になる方はお声掛けくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素塗布を希望する方はかなり多いですね。

フッ素が虫歯予防に有効というのはよく知られていますからね。

子供のみならず、もちろん大人ににも予防効果があります。

気になる方はご相談くださいね。