新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

大人より子どもの方が虫歯になりやすいことを知っていますか。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

子どもの歯は大人の歯と比べて歯のエナメル質が薄く、歯の質が柔らかいため、虫歯になりやすいとされています。

また、子どもは歯磨きが上手にできず正しい歯磨きの習慣が定着していないことも、虫歯になりやすい理由のひとつです。

に虫歯になりやすいとされているのは、6歳臼歯です。6歳臼歯は、乳歯から永久歯へ生え変わる歯で一番奥の歯です。

そのため歯ブラシの届きにくい場所であることが、虫歯になりやすいと言われています。

予防するには奥の部分をしっかりと磨くことが大切です。

また、シーラントと呼ばれる溝を埋める樹脂を歯に塗ることで、溝にたまった食べカスや細菌の侵入を防ぐことができます。

小さい頃から歯を大切にする意識を持っておくことが大人になってからもとても重要になります。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

乳歯は大人の歯より虫歯になりやすい特徴がありますね。

日々の歯磨きはもちろんですが、フッ素やシーラント処置などの予防処置も検討してもらえたらいいかと思います。

 

 

赤ちゃんへのむし歯の感染について。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

むし歯の原因となるむし歯菌は、実は生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しません。

主に親の唾液中のむし歯菌が、食事中のスプーンやお箸などの共有により赤ちゃんに感染するのです。

また、熱い食事を冷ますために吹きかける息もむし歯菌が感染する原因になります。

むし歯菌が感染し始める時期は歯が生え始める生後6ヶ月頃で、特に感染しやすい時期は1歳7ヶ月~2歳7ヶ月です。

むし歯菌の感染の時期が早いほど、その後にむし歯ができやすい傾向にあると言われています。

赤ちゃんへのむし歯菌の感染を防ぐためにも、スプーンやお箸、食器の共有は控えましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

一昔前は赤ちゃんの口にご飯を運ぶのに、お母さんのものと共有したりしていましたよね。

今は、上記に示すように虫歯菌の感染リスクがあるため、控えるようにしましょうと言います。

後々、虫歯になるリスクを減らすためにも、そうしていただけたらと思います。

根面う蝕に気をつけましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

デンタルケア意識の向上により、子供の虫歯は昔に比べて減ってきています。

その一方で、大人の虫歯は年齢が高くなるにつれ増加しています。

加齢や歯周病、不適切なブラッシングなどが原因で歯肉が下がり、歯の根本が露出します。そこにできる虫歯のことを根面う蝕と言います。

歯の根の表面には硬いエナメル質が無いので虫歯になりやすく進行も早くなります。

根面う蝕を防ぐには、歯肉を下げないことが1番の予防になります。

原因の1つが歯周病です。

そして、力を入れ過ぎたブラッシングも歯肉を下げる原因になります。

フッ素配合の歯磨き剤は再石灰化の促進、歯の質の強化に効果があります。

歯周病予防の歯のクリーニング、歯科医院でしか取り扱えない高濃度フッ素によるフッ素塗布でむし歯を予防しましょう。

お気軽にご相談下さい。

 

   (りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

学童期の虫歯はほとんどないのに、大人になるにつれて虫歯を抱える方が多くなりますね。

特に多く見られるのは上記に示す、根面う蝕ですね。

これを予防するためには、日常のブラッシングに加えて歯科医院での定期健診が重要です。

気になる方は、是非、ご相談くださいね。

 

お口の中に残根はありませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中に虫歯で歯の根っこだけになってしまっている部位はありませんか?

虫歯などで歯の頭の部分がなくなってしまい、根っこだけになってしまっている場合、その根っこはお口の中にあってもいいことはありません。

凹凸になっていて磨きにくく、プラークがたまってしまいます。

抜くことに抵抗がある方もいらっしゃると思いますので、まずはご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

上記ブログについての院長の追加コメント

残根というのは、いわば重度虫歯が原因で根っこだけの状態になっているものですね。

あまりあって良いことはないと思います。

できれば抜歯が適応かと思いますが、中には全身状態によって抜歯ができない人もいたりしますね。

その様な人には残根をわざと残すこともありますね。

いずれにしても、気になる方は歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

 

 

虫歯にならないためにも。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ミュータンス菌という言葉を知っていますか?何かというと人間の口腔内に生息する多数の細菌の一つです。

これらの細菌は特に虫歯の主要な原因として知られています。

ミュータンス菌は、糖分をエネルギー源として利用し、その代謝過程で酸を生成します。この酸が歯のエナメル質を徐々に溶かし、虫歯を引き起こすのです。

私たちが糖分を含む食品や飲料を摂取すると、口腔内のミュータンス菌がこれらの糖分をエネルギー源として活用します。

糖分はミュータンス菌にとっての栄養源であり、これを消費することで、菌は酸を生成します。

この酸が歯のエナメル質を壊し脱灰を引き起こします。

対策としては糖分を含む食品物を摂りすぎないようにすることです。

もし多く摂取したとしてもしっかり歯間ブラシや歯磨きを行い汚れをその日のうちに取り除くことで酸の生成を防ぐことができます。

日頃の食生活や歯ブラシで虫歯をできないように心がけてましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

上記に記すようにミュータンス菌は虫歯の主な原因になる細菌ですね。

この菌の抑制を図ることが必要です。

そのためにも日々のブラッシングは本当に大切ですね。

そして食生活もダラダラ食いをしあに要に気をつけていきましょうね。