2023/12/31
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者に通うことでどうしても起こってしまうことがあります。
それは治療の中断です。
概ね全体の治療のお話をしたうえで治療に取り掛かっていきますが、やはり痛いところがなくなるともういいかなと感じたり、継続するのがつらくなる場合があります。
そうしたときに長期に治療の中断という所が出てきます。1~2カ月ほどであれば問題ないことが多いのですが、1年近くたってくるとお口の中の状況は大きく変化していることもあります。
そうすると当初予定した治療より長くかかることがほとんどです。そうならないためにも治療の中断は長期間にならないようにしていきましょう。
どうしても治療の継続が難しい場合は相談してください。
仮の詰め物を置いたりすることでなんとか持たせるようなやり方もありますのでお話してくださいね。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
治療を途中でやめてしまう方が、いなくはないですね。
もっと重篤な状態になって再来し、抜歯になってしまったという人もいなくはないです。
心の中では、もっと前にちゃんと通って治療を受けていれば、こんなことにはならなかったのにと思うことは多いです。
いろいろな諸事情があるのでしょうが、歯に自然治癒はありません。
腰を据えてしっかり治しましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2023/12/23
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
深い虫歯の場合虫歯の治療をした後に痛みが出てしまう場合があります。
神経に近くなってしまうためです。
虫歯の治療をしたのにすごく痛い、という事もままあります。
その場合は中の神経が傷んでしまい神経の治療に入る必要があります。
神経の治療に入るとどうしても根っこの治療には数回かかってしまいます。
虫歯の深さによっては一度詰めて終わりというわけではなく数回かかることもあるのでご理解いただければと思います。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
深い虫歯を治療したときに、歯の神経に近づいていたため痛みが出てしまうことが、たまにあります。
僕たち歯科医師は、極力は歯の神経を残して被せたり、詰め物をできたら一番いいなとは思います。
その方が歯を割ってしまうようなことは少なく、その後の持ちが全然違うのを知っていますからね。。。
だから、できれば歯の神経を取らないことを優先しております。
しかしながら、痛みを起こしてしまうこともたまにあります。
その際は、神経の処置が必要になるかもしれませんが、それは神経の保存を努力した結果、そうなってしまう可能性があるというリスクを抱えていることは、ご理解していただけたら幸いです。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2023/12/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんはお口の中でも虫歯になりやすい場所をご存知ですか?
一般的には
・歯と歯の間
・奥歯の溝、噛み合わせ
・歯と歯茎の境目 と言われています。
汚れが溜まりやすいだけでなく、部位によっては歯ブラシの死角になってしまう為磨くのが難しい所です。
虫歯になりやすい場所を知っておくことで普段何気なく行っている歯磨きでもそこを意識して磨くことができ、効率よくブラッシングを行うことができます。
ぜひ歯磨きをする時の参考にしてみて下さいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
部位によっても虫歯になりやすい場所というのが、上記に示すようにありますね。
そこはしっかり磨くようにしましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2023/12/09
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者で歯の型取りが苦手だと言う方が多くいらっしゃいます。
虫歯を取った後、詰め物や被せ物を作るためにどうしても型取りが必要になります。
詰め物や被せ物の種類によっては粘土のような材料を使ったりカメラのようなもので型を取るものもあります。
どちらも口の中に大きなものが入るので嘔吐反射の強い方は気分が悪くなってしまいますね。
そのような方は一声かけていだければなるべく気持ち悪くならないように工夫させていただきます。
不安な方は気軽にお声がけくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯を除去し、型取りして被せ物や詰め物を作ることは往々にしてあると思います。
その際の型取りがどうしても苦手な人には上記に記す口腔内カメラでスキャニングする機械もありますので、そのようなものを使用して型を取れればと思います。
また、ブリッジや入れ歯製作のための型取りは従来通りの粘土のような材料を使いますが、気持ち悪くなるような場合は口腔内に吐き気を抑えるスプレーを噴霧するので、その際は言っていただけたらと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2023/12/06
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
以前に、根の治療をした事がある歯でも痛みを感じることがあります。
虫歯が悪化した場合には、根管治療で歯の神経を抜くので痛みを感じなくなります。
しかし、根管治療が不完全で根の先に細菌が残っている場合、時間の経過によって歯根の外側の神経に痛みを感じることがあります。
ほかにも、歯周病が進行して炎症が起きた場合などにも痛みます。いずれにしろ適切な治療が必要ですので、痛みを我慢せずに早めにご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
よく言われていることですが、歯の神経がなければ痛くならないと思われている方は多いですね。
確かに虫歯が進行して、歯の神経に差し掛かるようなことがあれば、歯の神経を取ることで痛みからは解放されますね。
しかしながら、もっと深いところにある歯と骨の接触部にまでばい菌が及ぶと、骨の中に感染を起こしますね。
そうなると神経が無くても相当な痛みが出ることがあります。
神経がないから、歯の痛みが出ないということはないので気になる方は早めに歯科医院に行って適切な処置をしてもらいましょうね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。