新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

フッ素を取り入れてみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんはフッ素が歯にどのような働きをするのかご存知ですか?

フッ素が歯にいいのは知ってるいるけれど具体的にどんな効果があるのかは分からないという方も少なくないと思います。

 

フッ素には主に

①虫歯菌の酸によって溶かされた歯を修復し、硬い歯に戻してくれる

②歯質を強化する

③虫歯菌の抑制

などの効果があります。

フッ素は子供がするものと思われがちですが大人の方にも勿論効果があります。

まずは歯磨き粉に含まれるフッ素など取り入れやすいところから積極的に活用してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

フッ素は虫歯予防の効果は認められています。

効果としては上記に示す通りです。

よく幼稚園や保育園、小学校で食後にフッ素洗口が行われていますが、それは虫歯予防のためですね。

小児に限らず、大人にもフッ素の効果は得られますので、気になる方は是非、やってみましょう。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

フッ素含有歯磨き粉を使用しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨き粉を選ぶ際にフッ素の量を重視されている方は多いと思います。

せっかく買うならフッ素がたくさん入っているものを使用したいですよね。

歯磨き粉に入っているフッ素の量は最多で1450ppmです。

日々の歯磨きで虫歯予防をしたい方は1450ppmと書かれた歯磨き粉を使っていただくことをお勧めいたします。

しかし、6歳未満は500ppm、6〜14歳は1000ppmまでと適切な濃度が決められているのでご注意ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉には現在、1450ppmまでのフッ素が含有量が認められていますね。

フッ素は虫歯予防には敵面に効果を得ますので、是非、そのような歯磨き粉を使用していただけたらと思います。

でも、若年者の使用可能な成分量は決められているので上記の値を参考に注意してあげてください。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

 

治療の始まり。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では初診はカウンセリングや診査をメインに行っています。

もちろんお痛みがあればそちらを優先していきますが、基本的には診査診断をまずは行っていきます。

なんでもそうだとは思うのですが、よくわからない状態から急いで物事を進めていくとどこかに必ずしわ寄せがくると思います。

なのでしっかりと状態の確認を行い、積極的な治療が必要なのか、生活習慣の改善などで対応できるのか、等いろいろなことをしっかりと診査を行ったうえでお話をしながら治療の計画を立てるということろが重要かなと思います。

そうしたほうが治療の全体の流れもわかりやすいですし、治療としてどれくらいの期間になるのか等の皆様にとっても見通しが立つのでいいことが多いかなと思います。

なのでまずはしっかりと診査、診断の時間をいただければと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科医師  A.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では主に初診時にトリートメントコーディネーターの資格を持つ歯科衛生士が、その患者さんの歯科医院においての要望や生活習慣などを知るためにお話を聞かせていただいております。

そしてこちらの治療方針についても、聞いていただいております。

この作業は患者さんのことをよりよく知って診療に活かすためにも必要なことです。

それから、お口の中を見て診査診断という形になります。

その旨、時間がかかりますが丁寧に診療をしていく所存ですので、お答えいただけたらと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

乳歯や幼弱永久歯などに有効なシーラント処置。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

奥歯には細かい溝があります。

この溝は歯ブラシが当たりにくく、また甘い成分がたまるのでとても虫歯になりやすい部位です。

虫歯の予防といえば、歯磨きやフッ素を想像される方が多いと思います。

シーラントはその虫歯になりやすい溝の部分をあらかじめ埋めてしまおうという考えで行われる処置です。

またシーラントにはフッ素が含まれているため、歯の表面を強化してくれる効果もあります。

患者さま一人ひとりのお口の環境によってシーラントの必要性は異なってきますが、シーラントを行う時期としては、乳歯の奥歯が生えてくる時、奥歯の永久歯が生えてくる時、虫歯になりやすい12歳臼歯が生えてくる時が目安となります。

ただ気をつけたいのが、シーラントをしたからといって虫歯にならないわけではありません。

歯の隅々まで丁寧に磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

上記ブログについての院長の追加コメント

シーラントはフッ素徐放性の材料で虫歯予防に非常に良いものです。

特にお子様の乳歯や幼弱永久歯には歯の溝が深く食渣がたまりやすく、付着しやすいためその効果はてきめんです。

気になる方は、ご相談ください。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

 

 

痛みに弱いのなら相談してください。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

新患で来院された方のお話しを伺うと、過去の経験から歯科医院にトラウマがある、痛みに弱いという方がいらっしゃいます。

当院では治療中の痛みを軽減する為の様々な工夫を行っています。

表面麻酔や極力細い針を使っての電動注射器の使用だけでなく、希望される方には笑気麻酔の使用を行うことも可能です。

治療中にはしっかりと声掛けを行い、最後まで一緒に治療を終えることができるようスタッフ全員でサポートさせて頂きます。

歯科医院に苦手意識のある方もぜひ一度、足を運んで頂き、気軽に相談してもらえればと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

記ブログについての院長の追加コメント

当院では極力、痛みを与えない診療を心掛けてはいます。

もし、治療にそのような不安をお持ちならば、教えていただけたらと思います。

その際には、笑気鎮静法などの利用を考えますので。。。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480