新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

虫歯予防のための歯科健診。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯は、ある日突然なるわけではありません。
日々の積み重ねです。毎日の丁寧な歯磨き、歯医者への通院が虫歯予防につながります。
虫歯になってしまったら治療をしてもらいますが、本当の意味で虫歯を治すわけではありません。
虫歯になってしまった部分を削り、人工の材料に置き換えます。もちろん人工の材料より天然の歯質の方がいいですよね。
毎日の歯磨きや通院は小さなことに思えるかもしれませんが、虫歯予防のために是非続けていただきたいです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯予防に気をつけている人は、歯科医院での定期健診を欠かしませんね。
これをすることで、早期発見・早期治療に繋がります。
一緒に頑張りましょう。

キシリトール配合のおやつについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
キシリトール配合のおやつはガムだけではありません。
最近ではガムの他に飴やラムネ、グミ、キャラメル、チョコレートなどがあります。
例えば、部分入れ歯を入れている場合、ガムはくっついてしまって心配という方や、ガムをまだ食べられないお子様にお勧めです。
キシリトールは虫歯になりにくくする人工甘味料であり、虫歯にならないです。
でも、治すことができるわけではないので注意です。
また、キシリトール配合に安心せず、100%に近いものを選びましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
キシリトールは虫歯にならない人工甘味料で知られていますね。
でも、そのキシリトールが配合というだけで、ほとんど砂糖というものも散見されるようですね。
おやつ選びは、できるだけキシリトールの配分が大きいものをお勧めします。

根面う蝕に気をつけましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
大人になるとできやすくなる虫歯があります。それが「根面う蝕」です。
「根面う蝕」は加齢などの影響で歯茎が下がり、歯の根の部分(根面)が露出したところにできる虫歯です。
特に歯の根元は酸に対する抵抗力が弱いため、非常に虫歯になりやすい部分です。
また、進行が早いため歯を失うリスクが高いと言われています。根面う蝕のリスクは40代で急激に高まり、以降、加齢に伴ってリスクがより高くなってしまうのです。
根面う蝕が気になる方は、当院に置いてある『checkup rootcare』という歯磨剤を試してみてください。
コーティング剤であるPCA(ピロリドンカルボン酸)が露出した象牙質の表面をコーティングして、虫歯のリスクを下げてくれると思いますよ。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
根面う蝕は成人以降に見られるものです。
というのは、歯周病で歯茎が下がってしまい、根が露出しているがために虫歯に感染したものをいいます。
もし、そのようなことでお悩みならば、上記に示す歯磨き粉を使用してみると効果があると思います。
気になる方はご相談くださいね。

なんでもいいわけではありません。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
治療に取り掛かる前に、治療の説明やご提案をすることがあります。
たまにお話に出るのは「なんでもいいよ」という言葉です。
もちろんいろんな方のお話の中で意味合いは違うと思いますが、自分のお口の中に関心を持っていただければと思います。
どういったものが口の中に入っていて、何が良いところで何が悪いところなのかを頭に入れた状態で使うのと、何もわからない状態で使うのとでは治療の満足感が違うと思います。
一概には言えませんが、歯科の治療は一生使えるものというわけではありません。
悪い言い方をすると、装着した瞬間から経年劣化は始まっているのです。
なるべく長く使える材料にするか、短期間で交換しなければならない材料にするかは人それぞれの考え方があるので、どれが最適であるという事はありません。
しかしながら、どういった性質なのかを認識していれば、自分の生活スタイルや食生活に合ったものを考えることができます。
自分のお口の中に合った治療やケアの方法を一緒に考えて、お口の健康増進を目指していきましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科医師  A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯の治療などで、歯にとってどのようなものがいいのかを説明するのは歯科医院の義務であると思います。
患者さんの多くは何でもいいよという回答が多いですが、できればこのあたりの説明をよく聞いていただけたらと思います。
お口の健康を無視して、全身の健康はありえませんからね。

ミュータンス菌の弱点は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で行っている唾液検査に、虫歯菌についての項目があります。
そこで、よく患者さんに虫歯菌を減らすことはできるのですか?という質問をいただきます。
答えとしては虫歯菌を減らすことは可能です。
 
虫歯菌の中の代表格はミュータンス菌(Streptococcus mutans)という菌です。
そのミュータンス菌の弱点をご紹介します。
 
①キシリトール
ミュータンス菌の最大の弱点はキシリトールです。
キシリトール100%ガムを噛むことは、ミュータンス菌の量を減らす最も効果が高い方法です。
キシリトールガムは1日5~10gを3回以上に分けて噛むことで、虫歯菌を減らす効果が期待できると考えられています。
②フッ素
フッ化物の水溶液中には抗菌作用を有するフッ化物イオンが発生し、ミュータンス菌の活動が抑制されます。
歯科医院でのフッ素塗布やフッ素が1450ppm配合された歯磨き粉やフッ素洗口液などの使用が、ミュータンス菌を減少させるのに効果的です。
ミュータンス菌を完全に除去することは不可能ですが、減らすことは可能です。
上記の方法でミュータンス菌を減らし、虫歯のリスクを下げましょう!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯との関連が一番深いといわれているのがミュータンス菌ですね。
このミュータンス菌は、一度感染してしまった歯があるとゼロにすることはできませんね。
でも、日常のブラッシングや上記に示すもので減らすことは可能ですね。
是非、参考にしていただけたらと思います。