2020/10/12
口臭 予防, 新潟市 虫歯, 歯ブラシ 歯磨き, 歯医者 歯周病 定期健診
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では8月の移転に伴い、新しい機器が導入されました。
その一つに唾液検査(SMT)のキットがあります。
これは、患者さんの唾液を採取させていただき、その成分を機械にかけて判定をするものです。
これにより細菌の質や唾液緩衝能、pH、白血球、タンパク質、アンモニアなどからその方の虫歯リスクや歯周病リスクや口臭リスクが解ります。
当院に来られる患者さんは、院長や副院長が補綴という入れ歯やブリッジなどを得意としていることから、歯を失った方が多く来られます。
でも、その歯を失った原因は何なのか。。。
虫歯なのか、歯周病なのか。。。
または歯根破折などの、咬合に起因するものなのかを知る必要があると思います。
せっかく新しい良い入れ歯やブリッジ、被せ物を装着されたとしても、また歯周病で残存歯を抜くとか虫歯により削るということがあると入れ歯やブリッジを作り直さなければならないことが往々にしてありますよね。
つまりは新しい入れ歯やブリッジを入れた後の残存歯のケアのためにも、その方に適した歯ブラシや歯磨き粉はこのリスク判定をしてから決める方がより正確ですよね。。。
当院では、入れ歯やブリッジなどの失った歯のケアのみならず、残存歯の虫歯や歯周病予防にも力を入れています。
是非、これを機会にSMT検査でリスク判定してみていただき、日々の口腔衛生のためにも歯ブラシや歯磨き粉、その他のデンタルグッズを提案させていただけたらと思います。
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で導入したSMT(Salivary Multi Test)検査のキットは唾液を採取して行うものです。
これを行うことにより、虫歯や歯周病、そして口臭のリスク判定ができます。
そのリスクを知ることで日常の歯磨きの際に気を付けなければならない部位や歯ブラシ、歯磨き粉もこのようなものを使用したほうが、そのリスクに対応できるということが提案できるかと思います。
虫歯や歯周病予防のためには、ご自分の唾液の質からこのリスク判定をして、日々の歯磨きに役立てていただけたらと思います。
☆写真はSMT検査のキットです。
この唾液検査は3000円(税込み)となります。
2020/10/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯は「酸」によって歯が溶かされることによって引き起こされます。
そして虫歯菌がプラークの中で増殖し、食べかすに含まれる糖分を分解することで虫歯が発生します。
ごく初期の段階では、痛みなどはありません。
冷たい物がしみる、歯が痛いなどの症状が現れたときはかなり進行している可能性もあります。
違和感を感じた時はすぐに歯科医院にご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯の成り立ちは上記に示すような段階を追っていきます。
早いうちに虫歯は処置をしてあげれば痛みを起こすことはないです。
早期発見・早期治療を行うためには、定期的な健診が不可欠です。
当院では3ヶ月に1回の定期健診をお勧めしております。
是非、痛くなる前に来られてくださいね。
2020/10/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の表面に一部だけ白い斑点のようなものがあり、気になっている方もいるのではないでしょうか?
その白い斑点のことを白濁と言います。
食事をするとお口の中は酸性になり、歯を溶かします。その影響で歯の表面が白く濁って見えるのが白濁です。
白濁とは虫歯の初期症状であるため、そのまま放っておくと進行し、治療が必要になってしまいます。
白濁を発見したら、毎日のブラッシングはもちろんデンタルフロスを使って歯垢を落とすこと、歯医者でフッ素を塗ることが大切です。
前歯の見えるところだけでも白濁がないか日々チェックしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の白い斑点が悪化して虫歯になっていくのを見ることは多くあります。
単純に白濁だけを見て、虫歯と断定できないこともなくはないですが。。。(エナメル質形成不全だったりすることもありますからね。。。)
でも、口腔内の衛生状態が悪く、歯頚部辺りの白濁は歯が脱灰して起きていることが多くあります。
是非、そのような場合は早めに歯科医院で診ていただき適切な処置や指導を受けることをお勧めいたします。
2020/10/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
移転と共に新しい器械が増えてます。
その中の1つ
測定時間が約5分でできる唾液検査です。
『多項目・短時間唾液検査システム』
やり方は、10秒間軽く洗口して頂くだけです。
後は器械にセットする準備をして、結果を待つだけです。
◎ 歯の健康に関する項目
◎ 歯ぐきの健康に関する項目
◎ 口腔清潔度に関する項目
に別けて結果が出ます。
お口の中がわかることで毎日のケアに役立てる事が出来ます。
気になる方はスタッフ声をかけて下さいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で行う唾液検査システムでは、上記の項目で検査ができます。
これにより、被検者は虫歯のリスクが強いか、歯周病のリスクが強いか、または両方ともリスクが高いのかが解ります。
また、口臭判定もできます。
そのリスクを知ったうえで、予防に励んでいただいたらと思います。
2020/10/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
たくさんある歯磨き粉を選ぶとき、どれを選んでいいのか悩むことはありませんか?
そこで唾液検査をすることをオススメします。
唾液検査では虫歯のなりやすさ、歯周病、口臭の有無などがわかります。
これらが分かることで、たくさんの種類がある歯磨き粉などを選ぶときにこの結果をもとにお口の中の状態に最適なものを選ぶことができます。
気になる方がいらっしゃいましたら、
お気軽に当院のスタッフにお聞きください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、唾液検査により虫歯や歯周病になりやすいかどうかのリスク判定ができるようになりました。
これらが解ることにより、自分にとってどのような歯磨き粉が良いのかや、歯ブラシを決める決め手にもなります。
気になる方は、ご相談ください。